すこしずつ進もう

ジョギング、合気道、ダンスに音楽
下手のヨコズキ暴走中!
何か一つ光るものが得られるまで
日々精進です!

抗がん剤治療開始

2009-08-18 20:09:00 | 猫闘病日記
今日3時頃病院から電話がありました
そるちゃんの状態について

一昨日からの点滴治療のおかげで
出ていた黄疸が少し緩和
体力も回復し安定してるとのことで
お昼ころ初めての抗がん剤を入れたそうです

現段階では落ち着いてます
先生は色々と起こりえることを説明してくれるものだから
副作用のことが気になっちゃって・・・
あす以降副作用が出ずに
多少でも癌を小さくして
元気におうちに戻ってこれるといいなー

ぴかたも
そるちゃんいなくて寂しいみたい
いつもはクローゼットから出てこないのに
私から離れようとしない
そるちゃんは?って聞かれてるような気がする

気づいたら私の横で寝てました
あすはまた面会に行ってきます

そるちゃんのお見舞いへ

2009-08-17 21:00:10 | 猫闘病日記
今日は夕方旦那とそるちゃんの面会と今後の治療の説明を聞きに行った
病院について診察室に呼ばれると
そるちゃんが私たちを見て
すごくうれしそうに迎えてくれた
昨日よりは元気そうで安心

点滴治療とステロイドでだいぶ痛みが和らいだらしく
ご飯も食べられたみたい
私たちがなでるといつものように舐めてくれたし
スリスリしてきた


先生から治療について説明
昨日電話で一通り聞いたのですが
もうちょっと詳しく説明いただきました
まず間違いなく悪性リンパ腫
腸にびっちり腫瘍が付いていたそうです
それから肝臓の腫れについても詳しく調べたところ
転移が見られました
それから骨髄にも・・
癌の進行状況を示す段階として
グレード1から始まってグレード5まで有るうち
グレード5のB
一番進行している末期の癌です
ショックだった

これからは抗がん剤の治療になるわけですが
約半年毎週注射して
毎日薬を飲ませて
副作用との戦いになりそう
ただこのまま治療をせずにいても
猫にとっては苦しいだけらしく
一番いい方法を選択しました

辛いけど動物と暮らしていくいじょう
超えなければいけないこと
くよくよなんかしてられません

がんばるわー

帰りにそるちゃんはいつも通りに
甘えるように鳴いてくれました
力づよく
がんばれそるちゃん

猫の病気

2009-08-16 20:35:43 | 猫闘病日記
朝一でそるちゃんを病院に連れて行って
血液検査の結果肝臓機能の異常が見られました
今日から5日間入院して点滴です
原因が何か今日一日かけてたくさん検査しました

まず血液検査
肝臓にかかわる数値に異常
GOT/AST 392 U/I (正常値18から51)
GPT/ALT 799 U/I (正常値22から84)
ALP   416 U/I (正常値38から165)
素人目で見ても異常だとわかります

レントゲンを見ても明らかに肝臓がはれていました
さてこの原因が何かはたくさん検査しなくてはなりません

まずおなかのエコー検査
ここでは目立った異常はありませんでした

次にウイルス検査猫エイズと猫白血病の検査
こちらも異常はありませんでした

そうなるとはれている部分に腫瘍の疑いが・・・
おなかに針を入れて細胞の一部をとり検査

結果が出ました
悪性リンパ腫
癌ですね・・・

かなりショックな結果に
電話で結果聞いたんですが
泣いちゃいました

今後の治療方法については
投薬療法になるということ
まず肝機能を戻して体力を上げる為に点滴治療
少しづつステロイド剤で炎症を抑制
その後抗がん剤での治療になります
約25週間、週一回投薬に通うことになりそうです

リンパ腫はなかなか気づきにくい病気らしいのですが
今回は幸か不幸か肝機能に影響が有り元気がなくなったため
すぐに気づくことができ
腫瘍も比較的小さかったようです

転移がなければ、抗がん剤で完治が期待できる病気だそうで
今は病院の先生に頼ってただ祈るのみ

そるちゃんは普通の猫に比べると若干小さい子です
あんな小さい体で癌なんて・・・
考えると苦しくて仕方ありません

でも治って元気になってくれることを期待して
しばらくはそるちゃんのために頑張るつもりです