すこしずつ進もう

ジョギング、合気道、ダンスに音楽
下手のヨコズキ暴走中!
何か一つ光るものが得られるまで
日々精進です!

丁寧に

2014-07-23 08:50:00 | 合気道
梅雨明け~!
まぁ私、雨好きなんですけどね
基本じめっとした性格なので・・・(*´Д`*)
しとしとじめじめした感じの窓際見てると
どくだみの葉っぱとかに雨が当たって
葉っぱがぴょんと跳ねかえったりしてるのがかわいいじゃないですか!

昨日今日あたりはもう
太陽にあたってカラカラになっちゃってまして・・
なんかちょっと葉っぱちゃんが辛そうに見えたりします( ̄。 ̄;)
私の感覚やっぱりずれてるのかしらねぇ・・・

最近いろいろ忙しくてゆっくり稽古の動画も見れてないんですけど
動画撮ってから、かなり自分を確認するようになって
たぶん・・・少しは・・・変わったのかなと思ったりもします

ただ動画から見えるのは動きだけで
その時の感覚は 覚えていても薄っすらしたもので・・
何日かして動画見て
ここを直そう!って思っても稽古するのはまたその何日後かで
気をつけてはいるものの
またその次の動画を見て同じことを反省している(´Д`)

進歩が無い

動画から学習する限界なのかなと思う

稽古の時その時に感じたことそして
その時の自分がどうなってるかを気にすること
現在進行形で修正できるのが一番なんだよね・・・
なかなか難しいけど
取り組んでみている

今この瞬間に何を見ているのか
何を感じて自分の体はどういう状態になっているのかを
見る
実際に自分の姿は見えないのだけれども

自分の姿を想像する・・・っていうのは違う

これは私の考えだけれども
想像はいくらでも良く変換 できるし、悪く変換できるわけで
実際のものとは違う

自分を見る様に感じる
もう一人の自分が
自分とその周りの状態全てを見ているように意識する
こういうこと言ってること自体が想像っぽい感じもするけど(*´Д`*)

でもその時々の状態を気をつけてみることで
意外と動きに変化が有ったような気がします

今どこを見て何を考えてる?
姿勢は?どこに力が入ってて、どこに感覚が足らないか?

自分の体の状態を注意できていれば
相手の力がどうとか・・・
落そうとか・・・投げようとか・・・
今考えなくていいことへ意識がいかなくなるんじゃないかと思います

それと
失敗したなぁ・・・違うなぁ・・・やっぱりできないなぁ・・・・
なんていうマイナスの感情は 私はすぐに浮き上がってきてしまうのですが・・
物理的に自分の体を意識することで
精神的な弱さによる気持ちの上下を克服できるんじゃないか?!
そんな風にも思ってます



丁寧に動くとは
ゆっくり動けばいいわけじゃない

今、自分の状態をしっかりと把握して
感じて、その場で修正していけることなんだと思います
体の連動や、機敏さなんかも必要な要素で
取り組みたいわけだけど
今はじんわりと感触を確かめながら
密に動きの研究したい

c'mon

2014-07-18 23:15:00 | Weblog
私の携帯の写真ホルダー

友達に見られて…


これは女子じゃない( ̄。 ̄;)

って


たしかに





現場写真見られたぁ~

もっとかわいい写真もあるのよ~

と探すと

酒か食べ物か~( ノω-、)


ちょっと最近仕事きつい

他にも色々ツライ

元気カモン(。>ω<。)


なんか悔しい

2014-07-17 21:04:26 | aroma
最近またおもいたって勉強中
模擬テストしたら60点くらいで
もうだめかと思ってたんだけど

その後追い込みかけました!
色んな喫茶店で長時間入り浸り勉強


結果




合格だったんだけど…

あと1点!

なんか悔しいじゃないか!

薬事法の簡単なひっかけに、まんまとひっかかった私

まあ、私らしいか・・・・

あとふたつくらい試験受けてみようかなあ…

資金有ればね~

ぼ~っと充電

2014-07-16 20:06:00 | ひとりごと
忘れようと思うと
忘れたくない思いが頭から離れない
あきらめようと思うと
もう少しでうまくいくんじゃないか?と考え始める
がんばらなきゃ!と思うと
やらなくてもいいんじゃないか!とぐうたらになる
これは
素直なのか
捻くれてるのか・・・
なんだか色々考えすぎて
ちょっと疲れてきたなぁ・・・

滝にでも打たれて・・・

いやいや( ̄。 ̄;)

最近風邪が流行ってるし
暴挙はいけません

そうそう
会社の先輩が夏風邪ひいて
長引いてて・・・
心配だったので夏風邪について調べてみました

夏風邪ウイルスは高温湿気を好む変わり者
エンテロウイルス属のエコーウイルス
コクサッキーウイルス
アデノウイルス

夏場はクーラーや冷たい食べ物飲み物で
体の中は暑くなったり寒くなったり大忙し
そうこうしているうちに自分を守る防衛軍(免疫力)が下がって
やっつけられちゃうわけですね・・・

ウイルスだから抗生物質は効かない
そう・・薬飲んでも治らんのですね・・

睡眠時間とって養生する
発酵食品
生姜入りワインがいいとか・・

私は風邪ひくとお風呂入って酒飲んで汗かいちゃえば
治っちゃうんですけど
夏風邪は汗かいても治らないらしいです

きちんと予防することも大事
手洗いうがい
私は最近お気に入りのE/O
ラヴィンツアラとユーカリラディアータで抗菌・抗ウイルス
出来てるような気がします

ちょっと疲れたんで、ちょっとお休みします。
自分を甘やかし中

きちんとセルフケアして
元気に楽しく夏を過ごそ~

session

2014-07-14 21:48:00 | ひとりごと
音楽でよく聞く
ジャムとかセッションとか
聞いてる方は凄いなあ…かっこいいなあ…と感動するわけだけど、

セッションしてるもの同士は
ただ気持ちよく、心地よく…

この一回限り、一瞬で過ぎてしまうセッションを楽しんでいる。

セッションが成り立つには
自分なりに考えてみた。

・お互いが各々の実力を持つ
・独りよがりでなく相手を感じる
・お互いが同じ空間を楽しむ
・瞬間を大事にできる。(真剣である)

喜びや悲しみ何でも素直にぶつけられて、素直に感じとれる

私は出来てるかなあ…

微妙だなあ…

楽しい、悲しいは、出しやすいけど、
幸せだとか、迷惑だとかは表現が難しい。
みんな上手く表現してるのかなあ…

そうそう。
セッションは音楽だけじゃないんだ。

普段の会話や合気道やダンス
通勤中に人にぶつかったり、転んだり、喧嘩したり。
すべてセッション

その瞬間を大事に感じて
丁寧に耳を傾けて
大事に思う

そこから始めてみようと

思う