場の空気が変わる瞬間
だれでも
いろんな場面で味わったこといっぱいあるよねぇ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
先生に怒られてシーンと静まり返ってみたり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
応援しているチームが優勝してみんなで感動しあったり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
音や光や人の体温なんかが交わって
臨場感で鳥肌が立つみたいなこともそうかなぁ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
感じられるって素敵
でも今までの私は高いテンションで感じる部分ばかりで
静かにじんわりと・・・っていうことは少なかったと思う![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
自分の中でじっくりと感じる
その感じをじんわりと外へ
静の部分をもっと丁寧に見つめていけたら・・・って思う
先日ジムでダンスの先生が個室で一人踊っていたのを発見![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_eye.gif)
誰も見てない静かな空間で音楽もなく
ひたすら踊っている先生に惹きこまれました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
表情や動きの一つ一つから
感情が伝わる、先生が描こうとしてる世界が伝わってきたり
音が聞こえてきたりする・・・(ちょっと妄想入ってますが・・・)
でもかなり自分の中で自分を見つめている部分が無ければ
あれだけのものは出せないと思う
合気道の稽古でも
最近気になるのは稽古中よりも稽古の前や後での
動きや仕草
道場の人にも稽古動画をアップして公開しているけど
カットしてる部分で意外とすごいものが見れてます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
自分と向き合ってないと・・・かなり自分の中で練られてないと
あの空気感は外にはでないと思う
合気道始めたころに
合気道は立禅ともいうんだって話を聞いたとき
私は単に『そうか、精神修行か・・・』なんて風にしか思わなかったわけだが
もっともっと深い意味があるんだろうなぁ
静かに思う
静かに考える
静かに感じる
ゆっくり丁寧に動くってのは
決して速度がゆっくりっていうわけじゃなくって![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
静かに体の中を感じながら
そうそう…動かすんじゃなくって自然に動く感覚
じわりと外へ滲みだすかんじ
そんな感覚を持てたら
自分が発した空気はずっとまとわりついて
その空間ごと操作できるみたいな感じになるんじゃないだろうか
先日の稽古で自由技をやって
一度相手と間をとる
そこから突かせる側と突いてくる側
打たせる側と打ってくる側
という関係を空間で感じられる稽古をしたのだが
ピリッとした空気の中で
準備万端な相手に打ちこむというのがこんなにも恐ろしいのか?
と改めて実感![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
怖くて打てない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
別に刃物を持ってるわけでもないが、思いっきり打ちに行ったら
帰り打ちにあうのは見え見えなわけで・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
かといって
私が打たせる側に立った時
優位になるはずなのだが
まったく気持で勝ててない・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
発する空気が全然自分のものになってないんだろうなぁと
どこか空っぽな部分があって
自分が作った意識を相手に向かって広げきれない感じ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
いろいろアドバイスもらって
相手と向き合う準備をする
吸ってはいて・・・広げて縮めて・・・
うmm・・・・・
時間が足らない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
もたもたしてると相手が打ち込んできてしまうんだよね
違うそうじゃない
準備をすることに集中しちゃだめだ
あくまでも自分と相手と全体のバランスで・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
何かが足らない
何かが邪魔をする
頼りない自分の体から生まれる感覚を
もっと強いものにする必要があるんだろうね
難しいんだと思う
そんな簡単じゃないんだろうけど![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry2.gif)
水槽の中の魚を手探りで捕まえようとして
一瞬触れる、捕まえられそう・・そんな感じもするんで
諦めずに頑張ってみようっと思う
methodを入れ込んで
空っぽな部分が埋まるといいなぁ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
だれでも
いろんな場面で味わったこといっぱいあるよねぇ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
先生に怒られてシーンと静まり返ってみたり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
応援しているチームが優勝してみんなで感動しあったり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
音や光や人の体温なんかが交わって
臨場感で鳥肌が立つみたいなこともそうかなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
感じられるって素敵
でも今までの私は高いテンションで感じる部分ばかりで
静かにじんわりと・・・っていうことは少なかったと思う
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
自分の中でじっくりと感じる
その感じをじんわりと外へ
静の部分をもっと丁寧に見つめていけたら・・・って思う
先日ジムでダンスの先生が個室で一人踊っていたのを発見
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_eye.gif)
誰も見てない静かな空間で音楽もなく
ひたすら踊っている先生に惹きこまれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
表情や動きの一つ一つから
感情が伝わる、先生が描こうとしてる世界が伝わってきたり
音が聞こえてきたりする・・・(ちょっと妄想入ってますが・・・)
でもかなり自分の中で自分を見つめている部分が無ければ
あれだけのものは出せないと思う
合気道の稽古でも
最近気になるのは稽古中よりも稽古の前や後での
動きや仕草
道場の人にも稽古動画をアップして公開しているけど
カットしてる部分で意外とすごいものが見れてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
自分と向き合ってないと・・・かなり自分の中で練られてないと
あの空気感は外にはでないと思う
合気道始めたころに
合気道は立禅ともいうんだって話を聞いたとき
私は単に『そうか、精神修行か・・・』なんて風にしか思わなかったわけだが
もっともっと深い意味があるんだろうなぁ
静かに思う
静かに考える
静かに感じる
ゆっくり丁寧に動くってのは
決して速度がゆっくりっていうわけじゃなくって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
静かに体の中を感じながら
そうそう…動かすんじゃなくって自然に動く感覚
じわりと外へ滲みだすかんじ
そんな感覚を持てたら
自分が発した空気はずっとまとわりついて
その空間ごと操作できるみたいな感じになるんじゃないだろうか
先日の稽古で自由技をやって
一度相手と間をとる
そこから突かせる側と突いてくる側
打たせる側と打ってくる側
という関係を空間で感じられる稽古をしたのだが
ピリッとした空気の中で
準備万端な相手に打ちこむというのがこんなにも恐ろしいのか?
と改めて実感
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
怖くて打てない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
別に刃物を持ってるわけでもないが、思いっきり打ちに行ったら
帰り打ちにあうのは見え見えなわけで・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
かといって
私が打たせる側に立った時
優位になるはずなのだが
まったく気持で勝ててない・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
発する空気が全然自分のものになってないんだろうなぁと
どこか空っぽな部分があって
自分が作った意識を相手に向かって広げきれない感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
いろいろアドバイスもらって
相手と向き合う準備をする
吸ってはいて・・・広げて縮めて・・・
うmm・・・・・
時間が足らない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
もたもたしてると相手が打ち込んできてしまうんだよね
違うそうじゃない
準備をすることに集中しちゃだめだ
あくまでも自分と相手と全体のバランスで・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
何かが足らない
何かが邪魔をする
頼りない自分の体から生まれる感覚を
もっと強いものにする必要があるんだろうね
難しいんだと思う
そんな簡単じゃないんだろうけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry2.gif)
水槽の中の魚を手探りで捕まえようとして
一瞬触れる、捕まえられそう・・そんな感じもするんで
諦めずに頑張ってみようっと思う
methodを入れ込んで
空っぽな部分が埋まるといいなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)