すこしずつ進もう

ジョギング、合気道、ダンスに音楽
下手のヨコズキ暴走中!
何か一つ光るものが得られるまで
日々精進です!

さんま

2015-10-16 00:09:12 | お料理日記

今年の秋は天気が良くて気持ちいい日が多いね

日中、仕事してる時間がなんだかもったいないくらい

秋といえば・・・

さんま

銀杏

栗ご飯

あとは日本酒があればもう満足




今年のサンマは美味い
あぶらのってたぁ





むすびも欲しいの~?

あげない

かの酢で酵素作り

2012-09-19 22:48:22 | お料理日記
会社の先輩が佐賀県出身で
御実家がみかん農家
珍しいかのすと言う果物を大量に頂きました
どうやら・・・スダチやカボスに似た感じの果物で
サンマに添えたり酢のものにちょっと入れたり
焼酎のお供に
って感じでしょうか・・・
会社で配ってくれたのですが
みんなそれほど使わないからって・・・余ったの全部もらって!って言われて
大喜びで頂いてきました

そして酵素つくりに挑戦
そうです、巷で噂の酵素ダイエット・・・あの酵素を・・・
(特にダイエットが目的じゃないけど・・・)
できるか分からないし我流ですが
現在熟成中4日目・・・うまくできるかなぁ

漬け始めの時の写真



鮮やかだよねぇこの緑

めぐる栄養

2012-09-18 17:46:02 | お料理日記
お料理教えてもらいに行ってきました





茄子の煮びたしと人参ご飯


もちきびとひよこ豆のコロッケ


イチジクのコンポート

教えてくれるお姉さまは料理の腕はプロ並みで
しかも栄養のことや、食材のこともすごく詳しくって
料理のお勉強だけじゃなくって栄養についてや食材のある意味までも教えてくれました

体を温める食べ物と冷やす食べ物が有るのは
みんなよく知ってる
陰と陽とかって言う言葉もよく使うよね・・・
全てのものがプラスとマイナスでバランスを取りあってるんだよね

そして今日教えてもらったのが
求心性と遠心性のものがあって・・・
求心性=外から中へ・・=温めるもの=野菜で言うと玉葱とかキャベツとかまるまってるもの
遠心性=内から外へ・・・=冷やすもの=パンなど膨らむものなど・・・

全てが当てはまるか分かりませんが・・・
なるほどなぁって思った

でも温めるものだけ取り入れてもダメだろうし冷やしているだけでもだめ
やはりバランスなのよね
でもバランスっていってもシーソーみたいにギッタンバッコンじゃない
行ったり来たりじゃなくって

体の中でも心臓から各内臓へ向かって栄養が流れ
それぞれの臓器からまた働いた血液が心臓へ戻ってくるみたいに
体の中をめぐるものなんだろうなぁって思いました

人が何かに触れて感じる・・・という神経回路も遠心性のものと
求心性のもので私達を反応させてくれるのよね

合気道でかんがえると・・・腹から・・・体の中から伝える力って言うのが遠心性で
相手からの力を受け入れるってことが求心性なのかなぁ・・・
そして私は多分まだ求心性の力に依存してるから
末端の筋肉(手や腕)に力が入っちゃうんだろうなぁ・・・

この循環できる環境をきちんと自分で作れるような
体、感覚、気持ち・・・を本当はみんな持ってるんだろう・・・
でも忘れちゃったり・・・してしまうから
きちんと学んでいかなきゃいけないんだよね原点に戻って考える
そのものの本当の意味に

体の中だけじゃなくって全てのものが
めぐり回るんだよね

滞らずにゆっくりになったり勢い良くなったりしながら
めぐっていく

だから私達は生きているんだ

今週のお弁当

2012-08-16 11:29:19 | お料理日記
会社の食堂はイマイチなんで・・・
お昼はいっつもお弁当持参



自分の分だけなら10分で完成するくらいの
手抜き弁当

日曜日に大量に副菜(ヒジキとかきんぴらとか)作って・・・
一週間おかずが一緒という・・・女子力だねぇ
毎日子供のためにキャラ弁とか作ってるお母様たちって
ほんと偉いわぁ・・・

私のもキャラ弁にしようかなぁ

肉食でして…

2012-08-12 15:20:04 | お料理日記
なんだかんだ私肉食でして・・・

運動して疲れると特に肉が食べたくなるわけで・・・

お友達が会津の土産で馬刺しを送ってくれました



もの凄くきれいな色のお肉

脂がほとんどなく臭みも無く

結構いっぱいで食べきれないかなぁと思ったけど

あっと言う間に完食

うまかったっす

お馬さんに感謝して・・・御馳走様でした

うめぼし

2012-08-04 08:22:23 | お料理日記
初梅干しに挑戦して
出来ました!
じゃーん



シソを使わなかったので色は天然の梅の色だけですが
まぁまぁの出来

ちょっと皮が固かったかなぁ
味も普通に梅干しです

梅干しって作り方いろいろあってネットで調べたりしながら
やったわけですが
最終的には母に電話で聞いて・・・
母流の梅干しになっちゃいました
でもまぁいいやね
意外と簡単
私でもできたので皆さん是非トライ