すこしずつ進もう

ジョギング、合気道、ダンスに音楽
下手のヨコズキ暴走中!
何か一つ光るものが得られるまで
日々精進です!

自然に動く

2012-10-29 18:05:30 | 合気道
久々の更新

パソコンがいま体調不良で・・・
フリーズしながら書いてるんで
いっぱい誤字脱字アリマス

秋は空がきれいだよねぇ

空気が澄んでてすがすがしく感じるよ
青い空にいろんな模様の雲が良い感じ
夏の雲とは違って主張してないかんじがまた良いではないか!
夜は夜で星もきれいだし
夜道で空をみながらニヤニヤしている私・・・
ちょっと人にみられたら気持ち悪いと思われちゃうかもしれないけど
心で感じたことを表現するって大事なのよ!
花をみてきれいだなって思って目線が上向きになったり
可愛い猫を見つけて目じりが下がったり
素直に感じて表情に出る
こういう自然なことが何をやるにも大事なことだったりする

ただ・・・なんだろ
気持ちが落ち込んでたり、毎日忙しかったり
あくせくと毎日過ごすうちに感度が鈍くなってきちゃうんだよね人間ってやつは

先日、茶道の心得があるお姉さまに
なんでお茶碗を回すかしってるか?って聞かれて
私は回すのが作法なんだって思ってたんだけど
違うんだって・・・
お客様に一番美しく見える位置でお茶碗を向けて出す
お茶碗にきれいな絵が描いてあったりする・・・そのきれいな部分に口をつけないように
お茶碗をまわすんだそうな・・・
回すのが作法だ!
なんて私みたいに思ってる人は一回転させて結局絵の上から口をつけちゃったり
そんな人も結構いるんだってさ・・
意味を考えずに形だけ覚えるって・・・こういうことになる
もひとつ
「ふすまってどうやって開けるんでしたっけ?」って聞いたら
「近いほうの手で開けて近いほうの手で閉めればいいのよ」
自分が楽な体勢で自然に動けば作法なんど教えてもらわなくても
美しく動くことができるんだよねぇ。

無理に動く→面倒になって横着する→足でける→投げる
なーんて感じにどんどん雑になっていってしまう
残念ながら動きも感覚も頭も使わないと鈍る
できなくなっちゃうんだよね
本当は誰もが持ってる感性なのにねぇ・・・

合気道でもそうだ・・・
力んだ!引っ張った!捩った捻じった!
下向いた!傾いた!
注意しても無意識に
体が不自然な形になる
相手と自分の関係をもっと自然にとらえて
もっと楽な形で動けばいいのに
できないんだよね

やっぱり結びでしょ
相手が生身の人間だから上手くいかない
うん。まぁそういう事はある
相手が強すぎる・・・とか
抵抗されてるとか・・逆に弱すぎるとか・・・
どんな時でも誰とでも相手の力を感じ強さを共有できるなんてことは
普通じゃ無理じゃろう
ここで、結びが必要なんだと思う
相手との押し合いへしあいじゃなくって
引っ張り合ってevenになるっていうんじゃなくって
相手自体が自分になるような強い結び
相手と繋がる接点でくっつく感じじゃなくって
もっと深い部分で固く紐で結ばれているようなそんな感じ
師範がよくやる指一本で相手と結ぶ
ってのはまさにそういう強く結ばれてるからできるんだよね
指を途中で変えても決して結びが切れない
接点を動かさなくても見えない紐で引っ張られるように体が浮いたり振られたりする
稽古で、受けは相手の剣が自分に向いてるから
危ないから剣から自分を守るっ手なんだよっていうけど
強い結びが感じられると、自分を守るための手だなんてそんなこと感じる余地もないほど
相手に吸い込まれていく、手を離したくっても離れられない
抵抗?そんなものできないんだよね
ブラックホールに吸い込まれるときってこんな感じなのかなぁって思う

体の中を流れる繊細な信号をしっかりと強いものにして
こんな強い結びをつくれるようになりたい

それでも呼吸でしょ
合気道始めた頃に一番最初に喰いついてしまった言葉
呼吸力
なんだか分からないけどカッコイイじゃないですか!
きっと体の中でもの凄い瞬発力を発揮してるから
あんなすごいパワーがでるんだろうと・・筋トレだぁ!
と腹筋背筋を家でやってしまった私
まったく無意味でした・・・
人間の力なんて物質としての強さを求めてもたかが知れてる
重い鉄の塊が落ちてきたらもろく崩れ
縄で締め上げられたら動けなくなる
呼吸力って言う言葉の意味を理解しきれてはいないけど
多分まさに吸う吐くという単純なものの集まりなんだと思う
ただそれが口から吸って・・・とかそれだけじゃなくって
細胞が呼吸するって言うかミクロ単位で呼吸
体を自然に動かすために中で大きく開いたり閉じたり
無数の流れ一つ一つが練られてその練られたものが更に集まって絡み合う感じに
それが全体に流れ強さとなる
そうそう・・自然にね
大きな水風船を押すと凹む
でもその凹みを創る為に盛り上がる部分が出る
何かに対して反応するってこういうこと
こんな自然さを手に入れられれば一通り何でも出来ちゃうんだろうなぁ

じゃぁ
そのために私はどうしていけばいいんだろう
何が足らないんだろう
はぁ。何もかも足らない・・・できるようになる!なんて保証もないし
できないかもしれない
黒帯さんが言うに、そんなすぐできるわけないだろう!
って10年以上やってる人たちが言うんだから
間違いない・・・簡単じゃない
でも、やっぱりできるようになりたいのよねぇ

地道に
毎日コツコツとやり続ける事が大事
成功した人の話を聞くと、ほとんどの人間は
ある日突然明るくなった!とかある日突然できるようになってたとか
ある日突然やってきた!
って言ってるんだよねぇ
もちろん何もしないで、ダラダラ過ごしてこうなったわけじゃなくって
そんないきなり何でも手に入れられると言う秀才はほとんどいないんだと思う
みんな信じてやり続けてたんだよね

質の良い要素を地味に擦りこむ様に習わす

何度も繰り返して覚えなおさせないといけないんだよね
この作業が大変
稽古の時間だけじゃ絶対に無理
私は特にセンスないし・・・
お家で地味にmethodを叩きこんで
稽古でまた学ぶ・・・を繰り返していればいつかなんか変わるはず
続けて行くことって心折れそうになることもあるけど
でも幸い合気道は大好きなことだし
続けることは苦しくなんかないもんね!

本気で何かをやりたい。って思ったらまず楽しい!って思う事がだいじなんだろう
少なくとも私のような鈍感な人間はね・・・

てことで只今私の家での稽古道具は・・・

これ!



あ・・・

えーっと

短刀
二キロくらいの布袋
ぴかたのおもちゃ(釣り竿にネズミのおもちゃ付き)
それと・・・ぴかた君




でもぴかた君が結構重要
このこの動きを見てると勉強になるのよほんと・・・
本能で動く猫の柔らかさと反能力
すごいわぁ



まぁ彼はネズミに夢中なだけなのですが・・・

でも



頼んだよ!ぴーたん



先週の稽古で ①

2012-10-07 23:58:51 | 合気道
家のパソコンちょうしわるいー
メールは動くけどIEブラウザ表示されないのよねぇ
なんでかねぇ・・・
先々週の稽古の記事途中まで書いて放置してたぁ・・・
まぁ
もったいないので一応アップ


今日の稽古
両手取り呼吸投げ
上から落す
下へ
更に下へ
天地投げ
肩どり二教
順手小手返し
順手呼吸投げ
正面打ち一教

腹の前に腕を・・
両手の自由が無いとやっぱり力むよねぇ・・
足で・・・とか腹から・・・とか
意識はしてるもののどうしても腕や手が気になっちゃうんだよねぇ
強く押されれば強く防げたくなる
強く握られればどうにか離そうとしたくなる
防御反応なんだろうけど
不自然な反作用は色んなものに悪影響
体の中で必要なエネルギーを通すためには
エネルギーが通る道が必要なんだ
反力が・・・力みが・・・体の中で壁を作る
大事な道に障害物をおいちゃってるんだよね
両手取りだと動きづらくなるって言うのはその反力を
両手でやってるせいなのかもね
両手を腹の前にまとめて転換したり
まとめた腕を上下にひらいたり
あぁなんだろね・・・やっぱりグイッとおろして
グイッと上げてるよ・・・私

下へ落とすタイプ・・・
あ。動画観たら私・・・間違ってたわ
相手の腕と自分の腕四本の腕を自分の前でまとめる
何処をどう持つとかどの腕を持つとか関係ない
きちんと腹の前でまとめる、絞る
そうすると持つとか握るとかそういう事はあんまり関係ないのかもね
腹の前にまとめるってこういう事なのね
稽古後にちょこっと師範の受けさせてもらって
腹の前にまとめるって腹に引張りこむとか
腹にくっつけるとか押し返すとかそういう単純な方向が有るもんじゃなくって
もっと入り混じってて・・・それでいて複雑じゃない(んー。なんか矛盾してるなぁ)
もはや誰が持ってて誰が投げててとかどの腕が誰の腕だかわからない感じに
書いてる自分でも良くわかんないんだけど
一つの塊になる一体になるってこういう感じなんだね
稽古で投げられたりするとまだ受けがへたっぴな私には
まともに力を感じて重かったりふっ飛ばされたり
だけど痛さを感じる事は無い
まとめるって・・・パン生地をこねるみたいに
バラバラなものを一つにまとめる
パン捏ねみたいに簡単じゃないけどねぇ

天地投げで・・・
リラックスして腕を腹の前にまとめる
無理に下に降りしたり無理矢理引張りあげたりしないで
まとめ上げられた自分の腹の前で相手にバランス取らせるみたいに
らくーな感じで
・・・やってるつもりなんだけどねぇ
まとめられたものがひらいて行くようにらくーに
イメージだけはバッチシ
でもいざやろうとすると開かない
抜けてないんだよね
リラックスしながら相手を攻められるから
何とも言えない弾力のあるしなりが相手にドンと押し寄せてくる
あぁ・・・私もこの感じ味わいたいわぁ
まだまだ固く回って固く押しこんで
ぶつかって・・・って感じを繰り返しちゃってるからねぇ
無理のない無駄のない状態だから自由に動ける
受けでも同じなんだろうね
無駄に力をかけてたら良い受けはできない
良い感覚を持ててなかったら無理なく動けない
センス・・・やっぱりセンスなのよね

土曜日の稽古後に教えてもらった天地投げで
遠くを見て相手の動きを感じながら受けて・・・
すごく強い遠心力!遊園地のコーヒーカップに乗ってるみたいで
ちょっと酔いそうになったり
むきになって視野が狭くなってると仕手側を感じ取れない
仕手の力を感じ取る・・・お互いに感覚を共有できるっていうのが醍醐味なのかも
相手の強さを感じてその強さに自分が乗っかる感じ
そして更にエネルギーが大きくなるみたい
(ちょっと大げさかな
まぁ私は感動してるだけで自分ではまだ何もできないわけですが
相手を倒すだけを目的とするのじゃなく共に強さを感じ合うってお互いを強くするんじゃないかな
きっと・・・

肩どりで・・・
肩で攻めるってこと・・・まぁ肩どりだからそうなってるだけで
体全体で相手を制するってことなんだろうね
肩取りって肩を掴まれた腕をどうにか外して相手を下へ落そうとしたり
って言う考えが先に出ちゃってて
かえって苦しい状況になってしまっていたんだよなぁ
体をひねって無理矢理腕を外すなんてしなくても
きちんと肩で攻めれればもっと楽なのにねぇ
よし!っと思って肩で攻めてみたけど
私がやると攻めるって言うより肩で押してるだけ
うーんこれは違うんだよなぁ

自由に肩を使うって私にとってすごく苦手分野
異常に肩が硬い
何で肩が動かないの?と必死に動かしてみるけど
不自然な動きになってしまう
そうそう・・・これが無駄な力で作られた私の動きを断絶する壁になってる
力が抜けるってやろうと思ってできる事なんだろうか・・・
実際に何も考えないで出来ちゃう人もいるし
私にできるのかも分かんないけど・・・
でもできるって思わないとできるようにならないしね
左利きの人が無理に右利ききにもなれるように
教え込んでやるぅぅぅ

入力と出力・・・
流れる・・・動く・・・ってだいたい入口と出口があって
なんかしらのベクトルが有る
複雑に関連しあうベクトルだったりシンプルに一方向だったりいろいろだけど
動くものには必ずながれる方向が有るはずなんだよね
出口をふさいだり途中でとめたりしてしまうと
そこに何か出しきれなかったエネルギーがたまる
溜めこんでおけるものではなく・・なんか淀んでいくような・・・あまりいい感じじゃない
うまく流してあげる為に
どう体を使うか・・・
空気を送り込んでパンパンになった風船に穴をあけて破裂させるんじゃなくって
(ん?それもいいかなぁ・・・
長ーく動きを続ける為に進む方向とは逆を抜いてあげる
稽古中にお手本で見せてもらった逆の腕を抜く
足を抜く・・肩を抜く
動きだけただ真似てみるとものすごく変な感じでしっくりこない
そうそう私のは抜いてるのではなく逆の動きをしてるだけだからね
リラックスした部分を作れるから腹を使える
充実感を持てる・・・
腹をきちんと使えるから腕や足の抜きができる
全てが良いバランスで関わり合ってるのだよねぇ
どれも必要な要素なんだけど全部すぐにできるわけない
でも
意識できるところおは意識し続けないと!
できなくても諦めずに大切な要素は意識し続けないとね!

最近ね・・力を抜く研究中なの
そんなの研究するのも変だと思われるかもしれないけど
やっぱりわたしの力みは筋金入りだから
かなり必死で取りまないと・・・力みっぱなしの
いつも青筋立てて踏ん張ってる女のままじゃぁかっこ悪いじゃないですか!

そうそう抜きの力が上手く使われてるもので
最近思うのが太鼓とかドラムとかの音
バンドなんかで曲を構成するには大事な基盤になる部分
大きな音を出せばいいっていうわけじゃないけど
張りのあるしっかりとした音を出さないとリズムに濁りが出る
大学生の頃だったかなぁ・・・ちょっとだけ友達に教えてもらったんだけど
所詮女のドラムはダメだ・・・って言われて
カチンときた思い出がある
あの頃はただ力がないから音が出せないんだ!って思ったけど
違うんだろうなぁ
ストンと抜いてスティックをふる・・・
抜いた感覚に体から伝わる力が乗る
ドラムの打面にあたって自然とスティックが戻ってくる(跳ね返る)力がある

良い力が乗れば良い音が出る
そうそう力をかけるんじゃなくって力が乗るんだよね・・・

合気道の抜きも一緒かなぁって
生きた力を乗せられる
力を他の変な力で殺さないで
生かせるように・・・


ちょっと文が繋がってないなぁ
てな訳で
パソコン復旧したらまた
書きまーす

土曜日の稽古

2012-10-07 10:48:35 | 合気道
最近ぼーっとしてると頭痛くってさぁ
仕事終わって家に帰ると頭痛
週末ぼけーっとしてると頭痛
スイッチ入れて動き始めると大丈夫なんだけどね
くつろぐなってことか?
動けってことか?確かに家事サボってるし
いつもイライラしてるし
やつれてイライラして歳くって・・・あぁやだやだ
ますますヤナやつになっちゃう

先日双子ちゃんが産まれた友達の家に行ったんだけど
赤ん坊っていいねぇ双子の女の子だったんだけど
めちゃくちゃ可愛い
天真爛漫感情を全て吐き出して
よだれ垂らしまくりでやりたい放題
目につくものすべてが楽しそうで
こっちも楽しくなってきちゃう
もっと楽しまなきゃね!嫌な事はさっさと忘れて・・楽しくやる!
稽古もそう!!できなかった事、間違っちゃったこと・・・あぁまた間違っちゃったこと・・・
そんなこと忘れて一日単位じゃなくって一回単位でリセット
伸び伸びと楽しくね

今日の稽古
転換
交差2教
横面四方投げ
正面打ち入り身投げ
天地投げ
正面打ち一教
座り呼吸

今日は黒帯Haさんが担当
土曜日の稽古ではレアな人なのでまたいつもの土曜日とは違くて新鮮な感じでした

ぐいぐい押さない!
分かってるんだけどね・・・押してもダメだって
でも全く力をかけないのもねぇ・・・・
転換のときも相手が強く持ってくると思いっきり下に押し込んでしまったり
でも自分では押し込んでるというよりは押し返されないようにしてる
だけなんだけど
たぶん相手の力を強めているのは自分の力だったりするのよね
あーでもわからんなぁ
黒帯さんの受けをしていると
ものすごく力を感じるのよねぇ・・・もしかしたら
あれは受けの私が相手の力を勝手に強く感じてるのかなぁ
力の関わり合いって不思議だよねぇ
押し込む力・・・押し返す力・・・引っ張る・・・支える・・・
それに純粋に重力
全て結果はプラスとマイナスで表されるのに
プラスのつもりがマイナスに作用したりするってこともあるのよね
人と人が力をかけ合うって複雑?んいや・・・いいろいろ変化して面白いのかもね
まさに
上手くいかなくても楽しむ
この力の関わり合いを楽しみながら稽古していきたいわ

交差の二教で・・・・
ふわっと自分の体の前に腕をまとめて
すーっと相手に力を置いていくみたいな感じ
2教は手首ぐいぐい押しこむんじゃない!って教えてもらってはいるけど
でもやっぱりあれこれやってもできないと
最終的に手首をぐいっと・・・やってしまう
今日の稽古はゆっくりと相手の力を感じながらできる稽古が多かったんだけど
ゆっくり動いてもなんか気持ちは早回りで
相手をふわっと引き込みながらも次に下へという気持ちが馳せる
完全に相手を持ってこれてないうちから次の動きへ
実際動いてなかったとしても気持ちが動いてしまってればきっと同じことなんだろうなぁ
もっと溜めればいいのか?いんや・・・そうじゃない
そんなことしたら押し込まれて終わりなんだもんね・・・
これがあるから早く動いちゃうんだよねきっと
自分が不利な状況になう前に先手を打とうとしているということなのかもしれない
自分が相手を引き込んで向かってくる力をしっかりと感じて受け止める
その強さを早く身につけたいなぁ
そして
気持ち、イメージ、中の動きと外の動き
全てが一致して強い結びができる
自由自在よねきっと

横面打ちで・・・
横面を打たせる・・・わざわざ打たせるところを見せて
誘う・・・・罠かけてるみたい
打たせる間もなく相手の中に入り込んで逆に斬り払う
酷い仕打ち・・・
なんても思う
斬られる前に斬る!
そんなふうに教えてもらったこともあって横面打ちって
スーッと先回りしてガサーッと斬り払うイケイケなイメージがあったんですが
どうも雑な感じになってしまうんだよね
深く切り込んでも転換しても結びも何にもような・・・

でも今日みたいにゆっくりやると相手との距離感や力の伝わり具合が
感じやすいなぁって思った
入り身するとき自分の背中を相手の剣が通る感じ
無理やり斬りかかるというより体がひらりと
翻るかんじ
ものすごく余裕があって優位な感じがしました
簡単そうに見えるんだけど
こういうゆっくりした動きは特に
動きをまねしただけだと何をやってるか分からない感じになってしまう
その動きの中にあるいろんな感覚
そういうものがわからないと・・・上手くいかないわけで
感覚も真似をする・・・ってよっぽどだよなぁ
センスを磨くってどうすればいいなんて方法があるわけないけど
良い物をみて真似て感じる
その繰り返しで身についていくんだよね・・・そう信じて続けるしかないかぁ
まだまだ先になりそうだけどね

入り身で・・・
正面打ちの入り身
柔らかく深く入る剣と剣をがちっとぶつけたりしないで
剣を滑らせるように入り込む
そっかぁ・・・そおだよなぁ
私の入り身って剣で相手をガードしながら入り身してた様な気がする
剣で攻めながら入り身して、入り身しても攻める感じは続いているんだよね
後ろに入ったことで満足してたかも・・・
プツプツと動きを切らない常に動いている
攻め続けている・・・
といっても押し込んだり無理やりな力をかけない
いい塩梅ってどのくらいかなぁって調節するというより
いい感覚を養えれば お!これだ!って気持ちよく感じる瞬間があるんだよね
たぶん。

稽古中、師範も、担当で指導してくれる黒帯さんも、みんな表現の仕方がわかりやすい
右足出して・・・はい次は左足で・・・なーんて動き方じゃなくって
人全体、相手と自分全体、そのほかのものも一緒に含めて感じられたイメージで伝えてくれる
小さなもの細かいものから、大きなものまで・・・こういう表現ができるのは
きちんと感覚で動けるからなんだろうなぁ
その感覚はその人特有のもので全ての人が全く同じ風に感じないかもしれないけど
でも少なくとも共感できる
そう思う
小さいことに拘りすぎず周りを見渡せる余裕をもって
稽古していきたいなぁ

平日の稽古

2012-10-05 16:31:35 | 合気道
なんだか・・・色々あって疲れたぁ

そんなときって
嫌だなぁとか・・・どうして私が・・・とか
つまらないこと考えて、ますます悪循環
ダメねぇ
過ぎて行く時間はみんな一緒
どうせ過ごすなら楽しく笑って過ごした方が利口

悩まなきゃいけないこと、乗り越えなきゃいけないこと
頑張らなきゃいけないこと
そういうときはしっかりやる!
あとはグダグダ考えない!

なんだかイライラするし・・・仕事放り出して
火曜日は夜の体育館へ行ってまいりました!

あぁなんだろ・・・道場くると落ち着くわぁ

今日の稽古

転換からの呼吸なげ
上からver
中段ver
4教から呼吸投げ

あぁ先週末はtyhoonのやつに稽古中止にされちゃったんだぁ
先々週の稽古は土曜日だけだったし・・・
そりゃあ。ストレスもたまるわけだぁ

呼吸投げで・・・
相手に取らせた腕をひっぱらない
わかっちゃいるけど
無意識に引っ張る動きになってしまう
そういう時ってだいたい体が棒立ちで
足を動かしてても、ちょこちょこ歩き
腕で引っ張らないように今日は絶対にその腕を動かさず
反対の腕でその腕の道着を引っ張るように稽古
ん?結局引っ張ってることになるんじゃないの??
って半信半疑だったんだけど
片手とは意外と違う
何が違うのか??不思議だったけど
逆の腕を使うことで自分の体の中心を意識して動けてるからかなぁって思った
でもまだ、こういう感じにできるのかなぁ・・・っていうイメージだけで
実際は両手で引っ張ってるみたいになっちゃってるんだけどねぇ
この感覚に近づけるような体の使い方を・・・呼吸の仕方を身につけられればいいんだろうなあ

上からでも横からでも・・・
上から落すのは何となくいいけど横からってなると
重い・・・ぶつかる・・・
腹でぶつけるって言われるけどなかなか上手くいかない
どうすればいいんですかねぇ・・・って聞いたら
何処からでも同じだよ
そうかぁ・・・そもそも
結びって・・・相手を引き寄せるって・・・分かってないから
ちょっと角度が変わると分からなくなる
やりズラくなっちゃうのかなぁ
相手全体を捉えるとか大きく捉えるとか
まだまだできなくって
意識してたつもりがちっちゃくまとまってしまう
考え過ぎなのか・・・センスないだけなのか
稽古するのは楽しいんだけど
あぁああああ・・・とか・・・また失敗しちゃったぁとか
そんな顔しながら稽古しちゃうのはあんまりよくないんだよねぇ
もっとキリっとシャキッと自信持ってやれるようにしてみよう!

4教から・・・
交差から4教の掴みでそのまま前に投げる
掴めません
指の位置とか相手を捉える方向とか
色んな事を確認しながら私だけテンポが遅い感じで
ゆっくりやってるからと言って確実につかめるわけでもなく
そうだよなぁ別にカッチリ掴む事が目的じゃなくって
相手全体をその接点で捉える事が大事なんだもんねぇ
むぅ
天地投げの天の手もそうだけど
相手の力が自分にすっぽりとはまる感じでしっかりと相手と一体になれるって
まだわかんない

どうやって相手に自分の力が伝えられて
どれだけの重さを与えられているか
みんなわかってるのかなぁ・・・・
相手がどう感じ取れてるかって言う所までみんなわかってるんだろうなぁ・・・
相手の力を受け入れて相手と一体になる自分の体も一つの塊になって
自分の力がどどれだけあって・・・今どの位相手に送り出しているか
そういう所まで分かってうごけると自由自在なんだろうね
たぶん

短刀を使って相手に力を伝える・・・
家でも練習できるからってちょっと教えてもらったんだけど
短刀をただ押し付ける・・・押しあてるだけだと、たいした力を感じない
まぁこれが腕だけの力なんだろうね
体全体を使って相手に伝えるようにするととたんに重さを感じる
腹にまとめて腹から力を送る
今日の呼吸投げで反対の手で道着を引張ってという時の力に似てる・・
必要な所を抜いて力を送りす練習になるかなぁって思った
自分の腕でやってみても多少は感じられるし
ちょっとお家でやってみよっかなぁって思いました

最後に自由技
20ほんづつ・・・まだまだへとへとになっちゃう
何で私だけへとへと?
運動不足か歳のせいか・・・いやいやそんなんじゃないね
力んだ体で固まった動き
これが自分を疲れさせちゃってるのよねぇ
へとへとな状態をこらえて頑張る達成感ってのはあるけど
なんかかっこ悪いじゃんかっこ良くうごきたい
あぁ・・・かっこよくね



合気道でも会社でもそうだけど
受け入れるってことって考えさせられます・・
自分が興味あること、興味のある人、好きな人・・・ためになること
そんなものには目を輝かせて飛びつくけど
嫌なこと、面倒なこと、嫌いな人にはブロックをかける
まぁみんな自分が大切だから守ろうとするし
それこそストレスがたまるようなこと自ら進んで受け入れようなんて思えないのが普通なのかな
でも
自分とは違う考えや、強すぎる力、弱すぎる考えも
微妙な加減で付き合っていくのが社会ってもんだ
遠慮するってことも時には必要かもしれない
正面からぶつかるってこともあるかもしれない
それでいいんだ
きっと
そうやってもまれながらそれぞれが少しづつ成長していったり
わかりあえて行けたり
嫌いだっった人が好きになれたりすることもあるのかもしれない
拒絶しないで受け入れる
受け入れられる深い心を持とう!

・・・持てるようにがんばろう