すこしずつ進もう

ジョギング、合気道、ダンスに音楽
下手のヨコズキ暴走中!
何か一つ光るものが得られるまで
日々精進です!

日曜日の稽古

2011-07-31 17:29:00 | 合気道
道着も無事復活
もう一着買っちゃおうかなぁ・・・
いや。まだいける
初めて買った道着ものすごく愛着あるんで
大事にきていきたいね

今日の稽古
力を抜く事に注意しての稽古

今日も呼吸投げいっぱい
相手に向ける腕先
しっかり向けないと抜こうと思っても力が抜けない
力を抜くと相手の腕が自然と付いてくる
力で上げれば抵抗されてしまう
力を抜くと気もタダ腕を振り上げるだけじゃなく
体を使って自然な向きで上げて行く
引っ張ったらダメ
あぁああイメージならバッチリ有るのにねぇ
昨日相手との接点を意識しない!って課題を決めたのに
できて無かったなぁ

力を抜いて腕をほわーんって上げると
良い感じにしなってそのあと力が乗る気がして
おもしろい
でもまだなんか相手に向いてない気がする
転換した時の相手との位置関係
技によっても状況によっても違う・・・
でもどれも自分に取って一番いいポジションってことなんだよね
これ昨日も書いたな
何度反省しても思っても
なかなか辿りつかないのね

四方投げ
捌いて力を抜いて腕が上がる
くぐる
優しく力を抜いて投げる
上から段々に力を抜いていく
抜ききる
そうすることで優しく相手にプレッシャーがかかる
徐々に力を抜ききるって
こりゃあ難しい
できてる!って感覚はまだ無かったけど
なんかとっても気持ち良かった
ほとんど無言でただひたすらやってたんだけど
ずっとやってたい感じに・・・
こういう感覚
誰とやっても強い人とやっても
持てるといいな~

二教
途中で止まっちゃダメ
呼吸って…力を抜くって…
やりきんないと上手くいかないんだよね
相手を自分の腹に収めるようなイメージで
力を抜き下まで抜ききる
腰のあたりでつっかえちゃうのはダメ
でも二教って意外と相手の腕もしっかりしてて
抜きながら落すってどおすりゃいいんだろう・・・

交差入り身投げ
交差の一教に似てるって言われてちょっと分かったんだけど
なんかね。まず受けが取れなかった
お手本で見た切りおろして起き上がる時にできる遊び?
こういうの・・もっとじっくり感じたいなー
でもちゃんと受けれて無いからねぇ・・・できんわけですわ
入り身しながらきちんと開いて
切りおろす
力を抜いて相手に覆いかぶさるように腕を落す
力抜けるってすごいなぁ

正面打ち一教
お手本がやっぱりいい
二人の息があう
合わせてるんじゃなくって合ってるんだって思える
外側の見える動きだけ見てるんじゃなくって
体の中の動きを見るんだって
立ち合った時の鋭い感じから相手の動きを見ている感じ
立ち合い
これから始まる・・
相撲の、はっけよーい
100m走のよーい!
って部分だよね
よく考えたらここが一番張りつめて一番大切な所なんだよね

柔らかく受け止めながら捌いていく肘の力を抜いて
相手との接点・・と共に吸い込む感じに捌く
最後はやさしーく上から乗せるイメージ

なんかね手元ばっかり気にしちゃってたんだよね
どんどん腰が引けちゃって
グルグル回って・・・目が回って酔ってしまった・・・あはは
捌くってついつい後ろに下がっちゃうんだけど
それじゃあ。いつまでたっても伝わらないよね
うーん
でもどうしても辿りつかない所があるんだよなー
受けに負けちゃってるんだろうか
攻める気持ちが足らないんだろうか

足、腰、上半身との連動した動きを持って
もっと自由に動ければいいのにね~
 
稽古が終って合気道の話をしたり
ひとり思い考えたり
すればするほどまた稽古したくなる
学生の部活みたいに毎日してもいいなーって
もうさすがに・・毎日じゃあ体もたないかな・・・

土曜日の稽古

2011-07-30 23:49:16 | 合気道
あーやっと週末

なんだか今週はもの凄く
稽古の日が待ち遠しかったんだよねー
張りきって稽古行ったのに
着替える時
なんか変

道着のズボン
紐がいつもと違う・・・あれ?
紐のベルトが・・・・あぁあああ
布が切れてて完全に抜けてた
どおしよー
子供の稽古に来てるお母様にヘルプ
どうにか紐をズボンに巻きつけて
ぎゅうぎゅうに縛って稽古に臨みました
はぁ・・・明日の稽古どうしよう・・・
裁縫しなきゃ・・・めんどうやなぁあ

今日の稽古は汗がものすごかった
呼吸中心のねちっこい稽古が多かったのか・・
でも好き


呼吸投げいろいろ
力抜けなーい

転換して自分の前に相手を落しこむ
これはなんとなーくやり易い
そのあと腕を引き寄せて
いつもの横に振るような呼吸投げ
まだ自分の中で充実するスタンスが見つかって無いんだよね
腹から腕に伝えようとすると
お腹の中に穴があいたような感覚になっちゃう
これが腕、腹、足の連動が切れた瞬間なのかなって・・・思った
このバラバラになる体のパーツを繫ぎあわせるもの
いったい何か???
何も無いのかもしれない
絶対的に足らない何かが有るのかもしれない
まだ分からない
まずは相手との接点を意識しない気にしない
ここだけでもできるようにしよう!

相手に向けた剣
接点を充実させて結ぶ
しなるように上げておろす
相手を切ろうとしちゃいけない
相手の力を受け入れて
覆いかぶさるように軽く切りおろす
相手を引き込んで崩した状態を作れれば
思いっきり相手を切ったり投げたりする必要はないんだね
もっと楽にね
がっちがっちに相手に剣を向けて切ろうとしていた自分を思い出して
ちょっと笑えた・・・
力なんていらなかったのにね・・・・

四方投げ
大きく転換するように投げるポジションに持っていく感じ
四方投げって直線的に動くイメージだったんだけど
まるーく捌くのって意外と難しかった
でも力を抜いてうまく捌けると
こりゃまた力要らず
結構腕を上げる呼吸力って苦手だったんで
このまるーいいイメージも使えるようにしたいなー

天地投げ
一度腕を下に落してから呼吸投げでやった剣を振り上げるイメージで
天地に開く
手を返したり腕を絞って柔らかい感じにすることを心掛けてたけど
そんなことしなくっても
きちんと体と腕がうまく動いてしなるように・・・
そおすれば柔らかい天地投げになるねぇ
どうも私はまだ
手旗信号のようにピンと両腕を張った感じになりがち
踊りじゃないけどワルツのテンポで
切れる事無く足腰腕を動かせたら
いいかも・・・って思った

正面打ち一教
間とかまだわからんけど
一教やると是非分かりたいと思ってしまう
楽しいわぁこの稽古
一教の時間とか1時間くらいやりたい感じ

相手を受け入れる余裕が必要
攻撃を受けるのも攻撃だけど
力んじゃうと相手との距離があいて
ガッツリ防御の構えに・・・
これじゃあ受けにはならない

うーん
まだまだ何もわかってない私には
できるか微妙だけど
余裕のある動き
立ち合った時からの心構え
意識してみよう

呼吸力を鍛える
最近太くなった腕・・・
まさに力任せの稽古の結果じゃぁ
もっと必要な力を付ける為
エネルギーの通る道をしっかり鍛えて
見せかけの強さじゃなく
内から漲る強さ
ほしいねぇ

夏休みと言えば・・・

2011-07-29 07:45:04 | ひとりごと
今の会社で私には夏休み無いけど・・・
友達のお子さんとかの話聞いてて
あぁ。夏休みだったんだぁ・・・って

それで夏休みと言えば!

私の子供のころの定番は

ラジオ体操
自由研究
読書感想文
プール
スイカ、トウモロコシ、麦茶でお腹を壊す

自由研究と読書感想文なつかしいなぁ

あの頃は面倒で嫌でしょうがなかったけど
今はけっこうやってみたくなったり

友達に子供の自由研究の案を頼まれて
真剣に考えてみたり
そうだ!科博に行こう
夏休みだから子供いっぱいだろうけど
大人になってからやたらと行くようになってしまった
やっぱ私って変?偏?
化石とか標本とかサンゴとか石とか
面白いものいっぱい!
子供の波をかき分けてあっと言う間に一日たっちゃう
楽しいのよ結構

読書感想文
私はほんと本を読まない子だったんで
課題図書とかほぼ読まず
あとがきだけ読んで感想文書いてたなぁ
ほぼあらすじ分からないのに
主人公についてあーだのこーだの
全然違うことズラズラ書いたなぁ

でもそれが逆に先生ウケが良くて
何故だかね・・・・

最近はアマゾンとかSNSとかでみんなが読んだ本のレビューが見れて
本読まなくても結構内容分かっておもしろい
んでも
同じ本を読んでても
単に思った事気付いた事の違いが有るだけじゃなくって
観ている箇所が全然違うんだね
作者が本当に伝えたかったのは何だったんだろう
ってちょっと気になっちゃったり

でもまぁ
いろいろ感じ取れる箇所が有ってそれでいいのかもね
そう思えば私の読書感想文?
あとがき感想文?もアリだったのかもね

大人になって本をよまなかった事で
言葉を知らない理解力が足らない自分に・・・・とほほ
ちょっと難しい言葉使われると
なーにーそれ?っておバカな質問
私と親しい人ならきっと思ってるはず
あー
あとがきだけじゃなくって
ちゃんと本読んどけばよかった


1000日目

2011-07-27 10:59:08 | ひとりごと
ブログ開設から1000日目

私にしてはよく続いたなぁ
まあね。いい吐きだめのように使わせてもらってますから・・・
ブログに感謝

今月末はやけに仕事が重なる・・・
折角週末は会社の指定休日なのに
休めるのか?わたし・・・
絶対休んでやる~

日曜日の稽古

2011-07-24 23:45:10 | 合気道
久しぶりに朝から青空
暑くなりそう・・・
でも天気がいいとやっぱり気分がいいね

今日は昨日と違って人いっぱい
黒帯もいっぱい
なんだか安心してしまう私・・・
まだまだ教えてもらうのが心地よいのよねぇ

今日の稽古
きちんと腹の前でまとめてから
腹からの力を意識しての稽古

呼吸投げいろいろ
諸手からの呼吸投げ
肘を柔らかくすると相手に近づける
うん~でも脇が締めきれて無い
脇をしめようとするとなんだかどっか力が入る
肩が張る
自分では力抜いてるはずなんだけど
抜けきれて無いって・・・・・
抜くべき力が抜けて無いと
どこかぶつかる相手との接点
相手と自分は球と球で上下左右に自由にころころ転がるイメージで・・・
力を抜いて受けを取ってもらうと自分がいかに力んでるか
まだまだよーくわかる

上から下へ投げるときはもっと
力入ってるとうまくいかないね
相手が大きいと特に自分の力みが邪魔をする
床へ突き刺すイメージって教えてもらって
ついついグイーって抑え込んでたんだけど
もっと力を抜いて肩からするっと何かが落ちてくるような
そんなイメージなんですって・・

そおいえば
空手やってる知り合いに型をちょっと教えてもらったとき
イメージと違ったこと思い出したわぁ
真似してエイ!ってパンチ
そしたら・・・力入りすぎ!って言われて
えぇえぇぇぇって思ったのよ
これって力いっぱいやるんじゃないの??
そしたら必要な力だけ使うんだって!筋肉が伸びたり縮んだり
その瞬発であの鋭い動きを出す
そのためには他の邪魔する力を抜かないといけない・・・・
投げるとき、最後のキメ、相手への突き
すべてそうなのね・・・力の抜き方はそれぞれ違うかもしれないけど
必要な力と邪魔している力がある
無意識に意識する・・・あれ?なんか変だけど・・・
自然にこの感触をつかめるまでは
馬鹿みたいにやるしかないかな~

両手どり呼吸投げ
両手どりはやりずらいし相手に体持ってかれて
肩外れそうになったり・・
でも呼吸の練習としてはすごく私にはわかりやすい
相手と安定したつながりを感じたままできるからかなぁ
踏ん張りがきく感じ
腹からの力をイメージしやすい
まぁまだイメージだけど・・・

今日もいろんなタイプの呼吸投げして
両手取りから弓を引くようにして入る
こりゃあ私には難しかったわぁ
呼吸投げみたいに自分の中心でまとめて順番に体をひらいていくって言う感じじゃなくって
シャープに・・・
私がやると、うっっ て腕が引っ掛かる感じになっちゃう
弓を引くってイメージはでもいいね
肩甲骨が寄って胸を張れる
このカラダの形を常に意識してやれば
もうちょい良い姿勢で動けるんじゃ・・・ってね

立って呼吸法
いつも座ってやってる呼吸法の立ってやるバージョン
これは受けが恐かった
油断するとがくんって頭から落ちそうになるわぁ
座っての投げ技とかもそうだけど高いポジションから勢いよく
真下に落される様な技の受け方
どうすればいいのかなぁ



自分の体から腕が遠くなれば遠くなるほど
力なんて抜けない
腹からの力が伝わりずらいから・・・
姿勢は前傾になるし
もちろんかっこ悪い
お手本見てると胸を張り腰が伸びてて
でも安定してる
自分にとっていいポジションを作るって
相手がいくら大きかろうが強かろうが
気にしない。意識しない。
相手を導く方向に体を向け
連動して腕が付いてくる
たるーんって感じでらくーに
ほおり投げるようなイメージで・・

稽古場の近くの雑木林歩いてるとき
風が吹いてざわざわーって音がするのが好き
強い風に抵抗することなく
大きな枝がしなって風が弱まるのに合わせて
うわーんって風を追いかける感じに
呼吸を合わせるってこんな感じかなぁ
あとまたまた新たな課題
力を抜いてと言う事を意識するようになって特に
下半身の安定性が足らない自分に愕然
地に足を付けて根を生やすようにどっしりと

骨盤を立ててどっしりと腰を落す・・・
意外とキツイ
太いだけで意外と必要な筋肉のついてない私の太もも・・・
安定感のある体幹を作るぞぉ
会社で腕太いねぇってみんなに言われる私・・・
この夏私はどこまで太くなるのだろうか・・
楽しみだけどこわい気もする

まぁ。太くてもいっか




土曜日の稽古

2011-07-22 17:26:22 | 合気道
今日の夕方の稽古行ったら
あらーびっくり
なんだか白いわ・・・
いや
今日は黒帯2人しかいない白帯ばっかり
こんな日も有るのね・・・
こりゃあ教えてもらうだけじゃないわぁ
といい緊張感がもてました

転換
ほぼ毎週この稽古してて単純な動き
だけどなんかね…最近これ好き
体が締まるきがしてね
相手にもよるけど受けの時とか特に
心地よく疲れる
これがたまんない

呼吸投げ
しっかり転換して~といつもの
相手に向けたエネルギーを抜きとって
腹を通して体を循環して放出
まだホースからちょろちょろでる水ぐらいの力しか
無い私・・・
道のりは長いね
力を抜こうとするとどうも肩があがってる気がする
抜き方間違ってるね・・・

回転投げ
一連の動きが切れなければ
流れでなんとか様になってる気がしちゃう
うん。多分気がするだけ
最後に投げるときなんか思いっきり力任せ
投げ技で力任せにすると
もの凄く乱暴だね・・
転換。当て身。くぐる
投げる前に相手を大きく切るイメージ
その流れで投げる
投げ技は特にその前段階の動き
重要だね
乱暴にならない愛のある投げ方したいねぇ

3教
転換。当て身。くぐる
剣を下から相手に向けるイメージ
ここをしっかりしないとしっかりと相手を掴めない
相手の手首が曲がらないような位置で握る
もう一方の手で手のひらから指にかけて抑える
腹からの力で相手を釣り上げるイメージ
痛いんだけど痛いだけじゃない何か・・・
一つ一つの動きの意味をちゃんと理解して
やると3教おもしろい・・・

天地投げ
最近どの技の受けもうまくいかず
自分でも感じてたし黒帯さんからもいっぱい指摘されてたんだけど
今日は久々に『受けうまくなったねぇ』って
どのレベルから上手くなったか?は、まぁおいといて
自分でもうまくいったな~と感じるとこもあったし~
とりあえず褒められてうれしー
ふふふ
まぁ。といのも先週教えてもらった
耐えるだけじゃなくって
逆らわずに天秤の様に粘る(なんか言葉でかけないけど・・・)
ってイメージして見たら
今までやろうと思ってもできなかった
膝を柔らかくして床に近い位置まで粘って受ける
ってのがちょっとできた気がする
この受けなら危なくないかも
他の技でもうまく応用していきたいなぁ
あ。それで天地投げ・・・
いがいと上手と下手にばかり注意がいきがちだったけど
しっかり転換
その時に体の向きの転換がちゃんとできて無いとアドバイス頂きました
足捌きかな?って思ってたけど体がきちんと向いてない
足だけ向いてても腕だけ開いてても
体が後から付いてくるんじゃバラバラだもんね
しっかり体が向く
そこをもうちょっと意識していこう!


稽古後の会話で・・・
みんな色々研究してるのね・・・
いろんな凄い先生の技をみたり研究したり
熱心だなぁって感心しました
最近は買ったDVDも本もYoutubeもあんまり見なくなった私
専ら、うちの道場の動画を見まくる日々
私も・・・見てみようかなぁ
いや。まだ私は道場の動画がいい教科書になってるし!
そのうちでいっかぁ

チャンスをつかむ

2011-07-18 22:18:34 | ひとりごと
サッカーW杯女子優勝

すげ~

サッカーが特に好きなわけじゃないけど
こういう試合は見てると鳥肌立つね
お陰で今日は寝不足じゃ~

チャンスは常に周りに転がってる
チャンスをつかめる力は日ごろの心構え
そして大きな心
チャンスを見つける余裕
笑顔
和み

決して強さだけじゃないんだ
あきらめずに前に進む
きっと見つかるんだよ
手に入るんだよ

叩きつけられても転んでも
それこそチャンス
前を向いて進むんだよ


周りをよーく見渡す
360度上下左右
自然の美しさや空の青さ
無邪気に遊ぶ子供の笑顔
もっと大きく世の中を見て行きたいね
チャンスは絶対いっぱい有るから


日曜日の稽古

2011-07-17 21:41:10 | 合気道
いい天気
もう。この暑さ味方につけたい

今日は稽古の前に師範からお話し
うちの道場の方針として
先輩が後輩を教える・・・育てる
白帯同士でも、自分たちで考えてやる時間ももち
分からなかったら誰かに聞く
この道場だからできることだと思った

最近は新入りさんも増え、私もきちんと教えられる事は教えなきゃ
と思えるようになってきた・・・そう・・・
そう思えるのも黒帯さん達がほんとに
丁寧に教えてくれるからだと思う
しかも相手の力量をみてその場に合わせて
厳しかったり丁寧だったり優しかったり・・・色々
自分もやりたいことやりながら
後輩を育てるってすごーく難しいこと

合気道には説明できないこといっぱいあるからね
教える事はもの凄いセンスが必要なのだと思う

最近あるお寺の和尚さんの話を聞いた
誰かに教えてもらう事は簡単
でも教えてもらうだけじゃダメ
いつまでも生徒じゃダメんなんだって!
インプットされたものは自分でアウトプット
それを何度か繰り返し初めて何かがわかる
そのアウトプットが人を成長させるって・・・

私はこの道場で自分で感じた事をきちんと悩んで考えて
アウトプットできるように
しっかり学んできたい


呼吸投げ
しっかり転換
両手を腹の前にまとめてひらく
これがね意識し過ぎると
体の前で腕をバッテンに・・・
こうなっちゃうと逆に力んじゃうんだね
脇をしめながらも腹の前に腕をまとめて腹らの力を伝える
あと受けね
相手の攻撃をなるるべくかわせる位置
追撃されても対応できる位置で受けを取る
離れ過ぎてたら更に切られちゃうよ!って
最後まで抵抗してはダメ
相手の勢いをきちんと受け身で殺せるように・・・
んでもまぁ
足が動かないってのはやっぱり遅いんだろうね
全て動くのが遅いんじゃなくって
気持ちが・・・心構えが・・・私は全然なっとらんのだよ

小手返し
転換して手鏡
そこで相手の腕をとって相手の方へ体を向ける
当てみを入れて相手を落しこむ場所を作ってあげる
上からそっと手を添える感じ
すごーく相手が見えて優しさ感じる技なんじゃ?って感じたわぁ
甘いかね?私・・・

一教
この技が難しいのは勢いじゃあどうにもならないからなのかもね
何もごまかせない感じだぁ
教えてもらってももらってもなかなかうまくいかない
でも毎回教えてもらう度に違うアドバイスを貰えて
だんだん感じが分かってきた気がする
受けるときに回り込むって言う感じは
逃げてるんじゃないきちんと自分の剣でかわしながら攻めてる・・
それにしても
トントントンっと動けない
たたらを踏むってどういう時になるんだろって思って考えてみた
転びそうになった時・・・くらいしか思い浮かばない
ケンケンじゃないよねぇ・・・なんか地面をけると言うよりは
空間をけるって感じなのかなぁ

間を感じる
ものすごーく離れた段階でも遅いって・・・
何だろうって分からなかったけど
間は聖域だって
踏み入れられない場所に入る恐さ
そう意識すると
無防備にずかずかと歩み寄ってた自分がもの凄く恐くなって
ほんとに斬られるんじゃないか?ってね
これがあの受けに繋がってるのなら
なにか、もうちょっと気付けるはずだ

やっぱり面白い
分からないけど
面白い



土曜日の稽古

2011-07-16 22:09:01 | 合気道
毎日あっつい
ほんと疲れやすくなっちゃうし
運動の疲労が抜けズラくなっちゃったなぁ
ケアの仕方
もっとしっかり考えないと
ケガとか風邪ひいたら勿体ないもんね
人生意外と長くないし!

今日の稽古は理解が難しかった・・・
たぶん私だけだろうけどねぇ
ダメなのよ私・・・いろいろ説明されちゃうと
頭フル回転しちゃって体がフリーズ
両方一緒に動かせる体が欲しい

呼吸投げいろいろ
きちんと入り身して体を開く
下手と上の手に分かれると時はきちんとしたの手をきかせる
これが意外とね難しいのよね
そして気持ちは相手の上から振り下ろすイメージでやってるんだけど
でいてない
相手を意識し過ぎて上からじゃなく横から攻めてる感じになっちゃってたみたい
相手を見ないようにするといいよ!っとアドバイスされ
しっくり
どんな技でも良く言われる
全体をとらえるんだよ!って
相手も含めてその周り全体を大きく見る
忘れがちだけどこれすごく大事なことだね

天地投げ
両手をきちんと腹の前でまとめる
ここでも剣のイメージ
そこから両手をひらく
まだまだだなぁあ
肘を絞るようにすると相手を巻き込める・・・けど
何か足らないって思ってたんだよね実は
やっぱり腹から伝道する何かが・・・足らんかったのね
相手とのつながり
ここもっと重要視しなきゃね
それと受け
技の最後の受けも重要だけど
課程での受け方ももっと気を付けないと
どう攻められててどう受けるか
しっかり意識する
踏ん張って耐えるだけじゃなく
逆らわず・・・でも逃げず・・・
どう受けるか!面白いわぁ

一教
諸手と正面打ちやったけど
やっぱり正面打ちは難しいかなぁ
諸手とか交差取りの方が流れをつかみやすいね
正面打ちは相手との相性が顕著にでるよーな
相手を導く事が出来るよーになりたいわぁ

稽古後
ちょっと面白い四方投げ教えてもらった
四方投げで四方投げじゃない感じ
座ってやると特に
受けが勝手にくるくる回って
倒れる感じ
凄ーい興味でてやってみてもできず・・・
しつこく喰いついてたらポイント教えてもらえた!
相手の腕を引きこむときに腕をつかむ前の課程
相手の腕に沿って楕円を描く様なその過程で
腕を引きこむ感じ
繋がり
他の技でもあれだね
使えるね!

こういうやり方もある・・ああいうやり方もある
どっちがいいのかって考えながら皆稽古してて
改めて凄い人たちの集まりだなぁって感じました
一つの動きを覚えるのも大事だけど
自分で見出していく楽しさってのも味わえるようになりたいものだわぁ

SMILE

2011-07-15 09:48:11 | 気になるもの


私のお友達が描いてくれました

すごーっく温かみのある

優しさを感じるこの絵

我が家の玄関に置いてあって

出掛ける前に

必ず

この絵を見ます

にこっと

笑うと

今日一日がいい日になる様な

そんな気がするから・・・