すっかり寒くなって
寒いの苦手な私・・・
しかも仕事忙しかったり
いろいろあってここ数年で一番グッタリ
え?これで?一番弱ってるの?って思ってる人いっぱいいるんだろうけど
かなりオトナシイと思うよ
んでもまぁ
先週審査が終わって道場HPにアップされた動画を見ながら
うずうず一週間過ごしてたわけで
ここまできたらほんと病気ですよ・・・病気
今日は前後半に分かれての3時間稽古
体力の配分考えないと・・・ばてちゃうからね・・・
前半は黒帯Suさんが担当・・・後半の師範の稽古と通しで稽古って
混乱することもまだあるけど合気道のいろんな要素をそれぞれ感じながら出来て
良いなぁって思った。
間と呼吸と・・・
呼吸力を間でカバーとか間を呼吸力でカバーっていうことはできない
どちらも未熟な私にはまだわからないけどそれぞれの効果が絡み合って相乗する
んだろうなぁ。って漠然と思う
呼吸投げ
転換して自分の中心に腕を持ってくる
相手のほうを向いて上から腕を落とす感じ
ボーっとしながらやってると
上にあげたい腕が下になってて慌てちゃったりする
どうしてこういうことになっちゃうんだろう・・・って思ってて
上の手下の手・・・って意識してやってたんだけど
そんなこと意味なかった
きちんと攻めてる意識を持って動いてればこんなことは起きないなぁって
転換って別にまわってるんじゃなくって攻めてるんだって剣を向けて相手を動かしてる感じに
そうすれば自然となるべき状態に手やら足やらが動くんだよなぁ
まぁ。。まだ間違えたりするけど
失敗するのを少しづつ減らせたらなぁってね
両手取り四方投げ
審査の練習で結構いっぱいやったんで多少自信ついた感じ
動画見た雰囲気だとまだまだかっちょ悪いけどね・・
白帯さんと組んでいっちょ前にアドバイスしたわよ・・・私
えへへ
天地投げ
これもいっぱい練習したけど私の中では全然納得いってなくって
まだまだだわね・・・
ガツガツセズニ
やわらかーく相手を包むような感じに
決して自分がぐるぐる回るんじゃない
軸足とか決めたらだめ
ひっかかったり変な力が入っちゃったりすることなくできるようになりたいなぁ
後半の稽古では相手に触れないでお手本見せてもらって
やっぱすごいなぁって思った。触れてなくても相手との空間は一定で引力と斥力みたいな
つれあう相互関係
触れなくても成立する・・いいなぁこれ
相手に腕を掴ませる
ずーっと言われ続けてるけど
私は遅い
遠く離れてゆっくり動いても間がつかめない
距離・空間・間・・・タイミング・モーション
うーん。難しいわぁ
諸手小手返し
呼吸投げの時とおんなじでどっちの手で落すか抑えるかってことじゃないんだよ
やっぱりわかっとらんかった・・・
抑えて開いて・・・って動きを考えると
開くときに軸がわになる手で押さえたくなっちゃうけど
そうじゃない。相手にはなから背を向けることになる
こういうところが小手返しの動きを小さくしてるんだなぁ・・・
大きく落ち着いてゆっくりと
いろんな要素盛りだくさんな技だし
もっと一回一回の動きを大切にしていかなきゃいけなぁ
諸手呼吸投げ
ふふ。これまだ無理
転換してだらーんって腕を自分の足の前に落とす・・・
あぁ。いやー。落とせません!
どうやってもできない。交差の時もそうだけど落そう落そうと思うと
結局ぐいぐいと転換しちゃって力入り過ぎちゃうんだよね
強くありたい。鍛えたい。という気持ちが根底にあって
そこから負けたくない!とかアホな気持ちが乗っちゃうんだよね
私が頑張れるのはここまで!って制限かけて変に力が入る前に止められるように
気をつけてやってみ・・・たい
諸手二教
遅いと顕著にできなくなる二教
間をつかむってほんと微妙なタイミングなんだろうなぁ
自分の思うように相手を引き寄せたり引き離せたり
できたらいいなぁ。
あとついつい相手の腕を掴んじゃいがちだけど
掴みくるめるってのは違うんだよね
相手を自分の中心で斬り落とすように
ってこと忘れないようにやらないとなぁ
諸手一教
お手本見てたら8の字を描くようにすごく迫力あった
きちんと間を掴んで呼吸力があれば
ほんの少しの動きで迫力満点
上級者とやるとうまく受けてくれて
動きがつかみやすい
この動きを導けるように・・・力まずにね
正面打ち一教
初段受けたばかりのSさんとやって
間を感じながらやるあの上級者がやってる1教に挑戦・・・
わたしじゃぁまだまだかみ合わなかったみたい・・・ごめんなさい
うーん。間の稽古って動きだけやっても形だけやっても意味ないかなぁ
相手の気を感じれないと間を測れない(測るって言うのは違うかもしれないけど)
お互いが攻める気持ちを持って入り込める隙間タイミングを探す
そういうことなのかもしれないなぁって
んでもまぁ。いずれできるようになってやるんだ!
あ。そうそう。呼吸法の練習の時に
やっぱり腹からの力を感じないって言われて
そういえば!意識できてなかった・・・
手を返す足をさばく・・という動きもちろん大切なことなんだけど
基礎となるもの腹からの・・・っていう考えを忘れてしまうと正しい動きじゃない気がする
基礎を忘れても動けてしまうということが難しさなのかもしれない
何となくできた!っていう自分へのご褒美も大事だと思うけど
0から10まですべて積み重ねてつながったら
もっと充実感がもてるんだろうなぁ
この一週間審査の時の動画とか以前の黒帯さん達の動画とか
色々見まくって
何で私はこんなにかっこ悪いのか?考えてみた
姿勢が悪いと態度が悪い
・・・
態度って変な言い方だけど
うーん。なんていうか心構えと言うか気持ちが入ってない
それがあの姿となって
表れてるんじゃないか…と思った
空手やってる友達に先週、喝をいれられたんだよね・・・
突いたり蹴ったり・・・やって見せて
こんな感じかねぇって軽く話を振ってみたら
ふざける時はふざけてやってもいいけど
人に見せるとか、練習とかそういう時はしっかりやらないと!ってね
気持ちも含めて真剣にやれ!って
普段からの練習は身についてしまう
いざ真剣にやろうと思った時には思うようにできなくなるって・・・
そうだよなぁって思う
合気道の稽古の時もいっつも自信なくって悩みまくって
しっかりとした意思を持って稽古してないなぁって思ってさ
まぁ自信満々で稽古するってのも違うと思うし
まだそんなレベルに達してないんだけど
悩んでても表に出さないとか
分からなくっても思いきって動いてみるとか
そういう所が絶対的に私には足らないと思う
劣等感をふっきりたい
自信持ってやりたい
気持ちを鍛えるぞ!