すこしずつ進もう

ジョギング、合気道、ダンスに音楽
下手のヨコズキ暴走中!
何か一つ光るものが得られるまで
日々精進です!

先週の稽古

2012-08-26 22:49:37 | 合気道
今日も朝からすごい日差し
車に乗ってると日に焼けて腕がひりひりするぅぅぅ
あぁ。日焼けするぅ
あぁまた・・・タクマシクナッテシマウ
稽古前に土曜日教えてもらった低い姿勢での足の動きを
復習
それだけで汗だく
そしてがっつし疲れちゃってぇぇ
もうどんだけ私の足は弱っちんだ!!
くそぉぉぉ。鍛えてやる!!
できればこれ以上太くなって欲しくないけど・・・
とりあえずミテクレは二の次
まず合気道のために必要な体をつくるのだ

土曜の稽古

転換
順手小手返し
順手3教
座り呼吸
順手入り身投げ
天地投げ

日曜の稽古
座り一教
正面打ち二教
正面打ち呼吸投げ
肩どり一教
肩どり入り身投げ
肩取り呼吸投げ
正面打ち一教

順手の小手返し
転換して腕を切ってまた手を代える
この時点で自分と相手の繋がりは手の接点だけでしかないのである
もうこれだから上手くいかないんだよねぇ
相手との接点に充実感が無い=相手全体を捉えて無いということなんだろうか
そのあと逆に大きく開いて相手の前に当て身しながら中へはいる・・・
そこが全く機能してなくなっちゃうんだよね
せkっかくあれだけ面倒な動きをしてるのに
ゆるゆるで・・・大事な動きの過程なはずなのに
やらなくてもいい動きになっちゃってる
必要な動きなのに
結果無駄な動きともいえるものになっちゃうんだよね

座りの一教で・・・
じわじわ剣を落すんじゃなくって一気にストンと落す
スパンと剣を振り下ろす感覚ってまだ味わったこと無いんだけど
どんな感じなるんだろう
私はまだどうしても相手とぶつかってじわじわと攻める感じなっちゃうんで
どうも相手が弾力のある粘土??沼の土??みたいなものにしか感じられない
動画を見てると相手がどうの・・・って言うより
自分の剣がふにゃふにゃなのかなぁとっも思ったけど
腕に張りが有る感じを作りたいなぁと思うんだけど
そうすると肩に力が入ったりして動きがカチコチになっちゃうんだよねぇ
上手くいかないのよネぇなかなか

正面打ちで・・・
上からスパンと落ちてくる様な感じ
剣が下にスーッと落ちる為に
体はリラックスして自然に体の重みが足を通って地面に伝わるような
そんなイメージで剣をおろす
きちんと踏みこんで相手をいい位置にもって来れたとしても
相手とぶつかった時点で力む
腕から力を伝えようとしてしまう
体と腕と、体と足との力の伝わりが分断されてしまう
どういう風にエネルギーがながれてりるんだろう
溜めてはきだす
うーん。私はまだどこかで詰まって・・・そしてそのままその場所で
エネルギーが消滅してしまうんだよね
エネルギーの道が分断されると
だんだん力が弱まるんじゃなくってその瞬間に力が消えちゃう感じ
あーもったいない
正面から打つわけだから一番腕に意識が行きがちだけど
それじゃぁ違う・・・

体からの力が相手に向かう
そして、自分の体を上から下へ力が流れる
そのエネルギーの流れが剣の重みに繋がってくるんだね

肩どりで・・・
肩で攻める・・・
悩ましい部分だ・・・
足の動きが大事だって!最近すごく意識してやってるんで
一応、踏ん張って大きく足を動かしてみる…だけどダメだぁ
足を一歩踏み込んで肩で攻めようと思っても
あれ?届かない・・・
なんだかつっかえ棒のような
ただ伸びきっただけの私の足・・・これじゃあぁ何の機能もしないのよね
いっぱいいっぱい伸びきった状態で無理矢理グリグリ肩で相手を押そうとしてみたり
遠すぎる時がついてズリズリと足の位置をずらしてみたり
動画観たらかなり滑稽でした私
その前の段階でしっかり相手を攻めて入り身出来てればもうちょっと楽なんだろうけど
動きの流れがきちんとつかめてないから
うまく次に繋がる動きが出来てないんだよなぁ

当て身で・・・
肩どりの話に繋がるけどきちんと踏みこんだ時に次に繋がる動きが出来るか?
って言うのはしっかりした一つ一つの動きが有ってこそ!
その動きが有るからいい動きに繋がる
ながれる・・・力まず・・・かっこ良く動けるんだよねぇきっと
どうも当て身は苦手
審査の稽古の時に相方に『その当て身ちょっと女の子っぽくない?』って言われて
(おいおい。女の子じゃ私は!って思ったけど)
まぁ合気道で女の子らしさを出す必要はないもんねぇ
きちんと狙う!下からすっと攻めたり
相手に動きの軌道を読まれないように・・・とか
いろいろ教えてもらったけど
やっぱり一番大事なのは実際当てる事なんだろうなぁ
相手を落すぐら勢いでしっかり当てる
殴ったり斬りおろしたり・・・できるくらいにしっかり深く当て身が出来無いとダメなんだよねぇ
常に攻めている体勢、常に狙うって言う感じ
オリンピックの柔道の金メダルとった女の子
あの子の目はすごかったなぁ・・・闘志むき出しで・・・
ああいう感じが常に攻めてる感じなんだろなぁ・・・
あそこまでやらなくていいかもしれないけど・・・
ん。いや。私の場合はあれくらいの気持ちでやった方がいいのかもしれない
気持ちが弱っちいからねぇ私って
せっかくの稽古の時間
自分を他の人物に置き換えて演じられる時間
どうにか自分の闘志を出せるようにできないものかねぇ

鍛えるところ・・・
合気道始めた頃
鍛えは大事!って言われて・・まぁ確かにこの強い男たちと一緒に稽古するんだからねぇ

一時期筋トレしたこともあって
あはは・・・
でも筋トレは筋肉が太く肥大化するだけで・・・重い荷物が楽に持てたりするだけで
合気道にあまり使えなかったのよ
いや。むしろ変に力を使ってマイナス
重くなってマラソンがきつくなったり。たくましく育った二の腕に
女子力downな感じでねぇ
必要な筋肉は合気道で鍛えるんじゃ!
しかもきちんんとした動きに必要な筋力を!
coreを鍛えないとねぇ
しっかり足を使って攻めたくても足がツライ
動かそうと思っても動かない
こんな事がしょっちゅうで腿の裏がパンパンな私・・・でもこれ以上太くなんかしたくないし
インナーマッスルを!鍛えたい
どうやらアイソメトリックスという鍛え方があるようで
筋肉の長さを変えずに静止した状態で筋肉を鍛える
調べてみると運動不足の人に向いてるって書いてあったりもするけど
まぁ。そぉだろうね筋力が無ければ動いても鍛える前に疲れちゃう
それじゃ鍛えにならないわけで
いや?まて?それは私にも言える事
運動は足りてるけど合気道に必要な筋肉が無い
だから疲れてるんだぁ・・・・
アイソメトリックスだ
一つの動きに対し7秒制して力を加えて鍛えるらしい・・・
まずは腿と腹!これでしょ!
もう夏は終わっちゃうけど私の夏はこれからだぁ!ガンガン鍛えて強い体を作ってやるぅ
そして願わくばキュッと引き締まった体に・・・

先週の稽古

2012-08-19 22:09:07 | 合気道
あつい
ほんと暑い
今日は夕方すごく作られたような天気雨
空は青くてきれいなのに
シャワーのように雨が降ってて
なんかすごくきれいだった
夏の天気はこういうのが面白い
突然の雨でずぶぬれになっちゃう事も有るけど
それもまたいいじゃないか
と気分上げ上げで土日も稽古に行ってまいりました


土曜日稽古
肩どり二教
肩どり呼吸投げ
上からver
転換して横へver
交差四方投げ
交差呼吸投げ
上からver
前へver
交差入り身投げ
座り呼吸


日曜日稽古

諸手呼吸
順手四方投げ
順手小手返し
順手入り身
座り一教
天地投げの天
正面打ち一教


肩どりで・・・
下を見ないで姿勢良く全体を大きく見れるように
しっかり足を踏み込んで!って言う風に
最近稽古中は呪文を唱えるように心の中で呟いております
それでもまだできません
やっぱり素直じゃないのかねぇ私って・・・・
しかも肩どりだと
肩で攻める・・・なーんて意識するとますます視線は下の方にいってしまう
体ごと相手に向かって肩で攻める
そう思っても上手くいかないのはやっぱり
一歩がたらないんだよなぁ
足が動いてない
踏み込みがかなり甘い!
わかっちゃいるんだけどぉ・・・・
踏み込まなきゃと思った時にはすでに体が前傾だったり
相手の力をまともに受けてしまったりして体がカチコチになってしまってるんだよなぁ
もっと自然に足が動いて相手に寄れるような動き
ぎこちなくロボットのような足の運びじゃなくってさ

肩どりで呼吸投げなんて言ったらもっとダメダメなわけで
でも、転換するところまでは結構いい感じに型にはまってる気がするんだけどなぁ
そのあとがすっぽ抜けちゃう感じ
もう何やってんだかわかんないくらいのゆるゆるな感じねぇ
あぁ・・・伝えたい体のすみずみまで力を伝えられる強いからだが欲しいです!

足のうごき・・・
先週の稽古で足で攻める一教を見せてもらってから
ちょっとはまっちゃって・・・
動画をみながら一人で動きを真似してみた!
さすがに一人でやる分にはできるだろうって思ってたのだが・・・
甘かった・・・
ぎゅーっと踏み込んで前足を蹴り上げるように・・・
あれ?上がんない・・・
前に進むために後ろ足を一気に前へ踏み出そうって思っても・・・動かない
あら?これってかなりの筋力が必要なんじゃない?
私マラソンは一応まだ続けてるけど・・・マラソンの筋肉なんてたかが知れてる
跳躍力とか瞬発力を養うようなことは何もしてないしねぇ
鍛えねば!!
多分私は、腿裏の筋力!!後ろに蹴り出すような筋力がないように思えます

合気道で必要な筋力は合気道でつけるに限る!
ということで、猫を踏みそうになりながら動画をみて足の動きを真似
あぁ。また足が太くなりそうだぁ・・・・


土曜日の稽古後に先週の日曜日の稽古の動画を師範とみて・・・
リアルタイムで指摘
これが・・・!とか。ここがアマイ・・・!とか
自分でこっそり動画を見てるのも結構反省するけど
リアルタイムで観ながら指摘されるって
ショック度がアップ
うぁああ・・・・私こんなに変なんだぁとか・・・
ここがおかしいよなぁとか
一人で見るより数段発見が有る
動画観ながらミーティングって言う時間もいいのかもしれないなぁっておもった
ちょっと恥ずかしいしショックなことも有るけど
かなり刺激になりました

そおいえばバスケットやってた時にコーチが動画観ながら
お前のこの動きが0.8秒おそい!とか微妙なこと言われて泣きそうになった事あったっけねぇ
でも実際はその0.8秒がすごく重要で・・・動画を見て指摘されなければ気がつかないまま何カ月も過ぎてしまい
仲間に迷惑かけてたかもしれないっておもうと有りがたかったんだよね

今回の動画で改めて私の動きはちっちゃいなぁ・・・
まず踏み込めてないでしょ・・・
そして動きがもの凄く平面的
上下動があまりないんだよねぇ・・・
あと相手に押し返しきれてない。自分の力を出し切ってない感じ
これは自分でも自覚してて
前にも書いたこと有るけど・・・別に遠慮してるんじゃないんですよ
うちの道場は私より強い人ばっかりだし
間違いなく敵わない・・
じゃあなんで出しきれないんだろう・・・・
うーん。恐いんだろうね。多分・・・
仕返しされちゃうから?いやーそんなわけないけどさ
敵わないから出せないんだろうね・・・
私も力でもって行っちゃってるから・・・
だから敵わない
ぎゅーっと押しこむ事はできても
バシャンっと思い切り斬り込んだり落したりは敵わないって思うとできないのかもしれない
それとね・・強い腕・・・硬い刀・・相手はそこじゃなくって
相手本体なんだ
有りがたい事にみんな力のある男の人たちばかりだし
思いっきり相手に向ってはき出す!頑張ってやってみよう!!

小手返し・・・
なかなかまだしっくりこない一つ
最初は動きの工程が多いから面白かったんだけど
今は・・・動くたびに自分の力が抜けて行き
相手とは見当違いの方向に向いて最終的には手首をグリっと・・・
小手を返す事が目的じゃなくって
相手を捉え抑える事が大事なのにぃ
今週やった小手返し
お手本見てたら相手をほんとに自分の前で操ってるようにも見えた
ガッツガッツと振り回すんじゃなくって
下から相手ごと引き上げて上からスーッと下す感じに
手元なんてほとんど気にしてなくって
私のと違う
足に注目して見たら私の足先はやっぱり相手の方向を向いてなかった
全体を捉えるの意・・・まだまだ難しさ満載じゃぁあああ

反対側への意識・・・
そうそう・・・これこれ
これが無いから私の動きはちっちゃいのよね・・・
右へ相手をしっかり導くには左側に意識を飛ばす
下に落とすんなら上に伸び伸びと意識を上げて行く
相手の腕とか手とかに拘らない為にはこの要素はすごく大事だなぁって思う
思ってるだけでまだまだできて無いわけですが
大きく伸び伸びと動きながらもcoreにまとめる
むふふ・・・
来週の課題にしよう!!

最近ほんとたま―にだけど
ものすごく楽に動ける瞬間がある
でもそれがどうして楽に動けたのか何がポイントだったのか
あまり分かっておらず
肩が凝ってるときに適当に触ってたらたまたま押して気持ちいいポイント見つけたけど
一度手を離すと、もう見つからなくなっちゃうみたいな・・・そんな感じ
一回は触れられたんだから
またきっと見つけられるはず
そう思いたい
何が要因でどんなポイントを押さえられたのか?きちんと頭でわかってできるほうがスッキリするに決まってるけど
まだなんとなくの感覚でしかないからなぁ・・
このもやもやは解消されないままどんどん課題が増えていくんじゃろか・・・

今週のお弁当

2012-08-16 11:29:19 | お料理日記
会社の食堂はイマイチなんで・・・
お昼はいっつもお弁当持参



自分の分だけなら10分で完成するくらいの
手抜き弁当

日曜日に大量に副菜(ヒジキとかきんぴらとか)作って・・・
一週間おかずが一緒という・・・女子力だねぇ
毎日子供のためにキャラ弁とか作ってるお母様たちって
ほんと偉いわぁ・・・

私のもキャラ弁にしようかなぁ

暑くても・・・

2012-08-13 22:17:55 | 猫日記
お盆ですねぇ・・・
みんな連休中なんでしょうか・・・いいなぁ
うちの会社はお盆休みないんで
せっせと働きに出ております
といってもお休みの人も多くて電話もあまりならないし
今日も比較的平和に過ぎました
しかも道がすいてていいねぇ
ラジオの交通情報は関越度30k東名28k渋滞とか言ってますし
そっちにみんながいってくれてるお陰で
私は楽ちん快適な通勤ドライブが楽しめちゃったり
あーありがたや

家に帰れば一日のんびり昼寝したぴかた君がいて



あー幸せ

それにしてもこんなに暑いのに

うちの猫ちゃんたら

私の膝の上がお気に入り



うーん。可愛いんだけど

暑いんですけど・・・・

『下りてくんない??』



『え!』



『やだ!』

ん。もぉぉ

私の足にあせもが出来た原因は君だね・・・

日曜日の稽古

2012-08-12 20:08:13 | 合気道

昨日の稽古が終って何だかもやもやと
考えちゃってあんまし眠れなかったぁ・・・
そして今日もどんよりとした湿気が襲いかかってきそうな空模様
体育館の周りは木々のおかげですがすがしい風が吹いてましたが
稽古場はまぁ期待通りの暑さでした
あはは・・・

稽古中はあれこれ考えずに伸び伸びと
と思ってましたが・・・今日の稽古はまた気になる要素いっぱいで
お手本見入ってしまいました


今日の稽古

座り一教
座り呼吸投げ(受けは立)
呼吸投げ(最後は足で制する感じ)
順手小手返し
順手呼吸投げ(上から足を通って下へ)
交差二教(足の裏まで重心移動を感じる)
正面打ち一教(足で攻める)


座りの一教で・・・
けり足これ苦手・・・
どうも相手を踏んでしまいそうで上手く足を動かせない
ぶつかっちゃってもいいんだろうけど
なんかそこにひいる人をどかしてまで進めない・・・これって
色んな意味で弱さなんだろうね
でも膝行きの時う膝を内側から外へと言う感じに動かすと
進みやすい
おぉ。そっかぁ何でこんな事が気がつかなかったんだろう
後で動画観たら・・・まだちょっとぎこちなかったけど
上手くできそうな・・・そんな気持ちになれました

座り呼吸投げで・・・
相手を捉えて相手が吸い寄せられる感じ
自分の中心からスーッと攻める
きちんと相手の向きに膝を向ける
最後まで相手に意識を向けて残心
自分の前に引き込むのが・・・まずそこが出来ないのであります
審査でやった半身半立ち四方投げを思い出した
あぁあの時も自分の腹の前に持ってくるの難しかったんだよなぁ
自分の手を自分の前に持って来れて無いから投げる時も遠くになっちゃって
投げた後相手を制する感じなんて持てないうむ
なかなか上手くいかないもんよねぇホントに

足で制する・・・
投げ終わっても相手全体を捉える
気持ちを残す・・・
投げた手を相手に向けて・・・って言うのは今までも何度もやってきたけど
投げ終わった時に足(膝)だけで相手を制するって・・・
受けてて、身動きとれなく押し返そうと思っても自分がツライだけだったり
おもしろいわぁ・・・
でもまぁ。投げた時に相手の上に居ないと足で制するなんて無理なわけで・・・
実際やってみたけど自分の近くに相手を落せないと
投げ終わった後に、ズリズリと近づき足で制したふりだけ・・・して見ました
あはは・・・
相手を捉えてるという一連の動きのほんの一部分なんだろうけど
そこにクローズアップして見ると結構軽く考えてしまっていた動きの一つ一つの重さを感じます
本意
分かろうと思ってみてみてもなかなか分からないことだらけだけど
今日みたいな稽古を経験できる事で
実際まだ身について無くて何も分からなくっても
片隅に意識できるって言う事が大事なんだろうって思う

小手返しでも膝の内側に相手の腕を持ってきてそこからひらいて小手返しって言う感じで
稽古したことあったけど
今日のはお手本見ててまるで足で相手を返してるみたいに見えた!
足で攻めたり抑えたりって一見乱暴そうにも見えるけど
私にはその足は手にも見えたわよ
丁寧な足の動き・・・
手の動きは足の動きと一体であって、手だけで、足だけで動けるものじゃい
連動して活かされてるからこそこんな動きが出来るんだよね~


順手呼吸投げ上から足を通って下へ
自分の足を伝うように下へ相手を落す感じに・・・
ゆっくりじっくりだけど滞らないで上から仕手へスーッと降りる感じに相手を落す
自分の足の先までその力を伝え投げ落す
投げ終わった後も足を伝って力が戻ってくるイメージ
うーん。切れちゃう・・・
丁寧に・・・って思ってやってみても手の無駄な力が邪魔をするんだよなぁほんとに

交差2教で・・・
体全体の重心移動・・・体がぐにゃんぐにゃんとしなるように
全てが連動して動く感じ
重心移動って横にスライドとか前後にスライドとか
平面的なイメージだけど
人間の体は複雑だし重心移動もかなり複雑なはず
足の裏までも細かく重心移動を感じるものなのね・・・
足の裏の重心を左右に動かし、その動きの反応から体全体に伝わるみたいな・・・
私は全くうまくいかなかったけどねぇ・・・
重心移動も手の動き、足さばきも・・・もっともっと細かく分化して考えられるんだって思うと
ほんと私の動きって大雑把だよなぁ・・・
性格も大雑把だし・・・性格も技に現れるのか・・・
私生活からもうちょっと注意力のある
繊細な意識を持って送らないとかなぁ・・・

正面打ち一教・・・
足の動き・・・というより足で攻める感じ
足で攻めると同時に斬り落とす感じっていうのかなぁ
上半身と下半身の連動っていうのがすごく理解できる稽古だった
腕を斬り下ろし相手が落ちる・・・そんな相手を気にすることなくどんどん足で攻めていく感じ
ちょっと残酷な感じにも見えるけど
こう要素があるからきちんと剣を斬り下ろせるんだろうなぁと思う
実際やってはみたものの足をずかずかと前に動かすなんてそんな簡単じゃない
剣を斬り下ろし前足をぐいぐい前へ
そうすると後ろ足はただ踏ん張っておいてきぼりな感じ
そのワンアクションで終わってしまっては相手を攻め続けることなんてできない
後ろ足は次の動きをしっかり用意できてないといけないんだけど・・・もう全然動かなかったよぉ・・・

稽古後には師範が袴を脱いで見せてくれたんだけど
すごかったぁ・・・
足は自由にの本当の意味がよくわかりました
足は勿論移動するための手段なんだけど
剣を振り下ろすための・・・相手を落とすための脇役なんかじゃなくって
攻め動いてるからこそ上半身の動きが生かされてるんだって感じました
力強い動きなんだけど足から体が伸びたり縮んだり
固いゴムのようにならないといけないんだそうな・・・
うんうん。納得。
柔らかいだけだったら撓らない・・・よれっって倒れちゃったりするわけで
でも固く頑丈なだけでもダメなんだもんねぇ
出走前の競走馬とか暴れ馬とかみたいに・・ちょっと表現悪いかなぁ・・・
でも
躍動感があるっていうか、とにかく大きく見えました
蹴り自体は合気道ではあまり使われないけど、相手をけり上げるような勢いで攻めるという要素は
大事なものなんだろうと実感
この動きをまるまる真似してできればいいっていうわけじゃなくって
これはcoreになる要素の一つなんだろうけど
この一部分の要素をこれだけ見せてもらえること自体有り難く
ただただ感動しました

力持ち!とか力あるねぇとか腕太いねぇとか・・そんなこと言われてもうれしくない
芯から鍛えて本当に強い体をつくりたいなぁってほんとに思いました
そうそう。腕相撲の女性の世界チャンピオンのsarahさんを教えてもらって動画見たりして・・・
これまた感動
外人さんだから多少、身体能力とか体のつくりは違うと思うけど女性でも鍛えて
体の使い方をきちんと習得できれば男の人もまかすほどの強さを供えられるんだなぁと・・・
筋肉を連動させて体全体を上手く使う
腕とかバラバラじゃなくって一個の個体として機能する
体の中から何かがはじけるような感じで自分の体重も含めて全てを相手にぶつける感じ
筋肉ムキムキっていうわけじゃなくってほんとに女性らしい美しさがあって
私の今年の年次目標”女子力アップ”はここを目指していきたいなぁ
力強い美しさに!シフトします・・
あと4カ月で変われるかな??おほほ・・・・

肉食でして…

2012-08-12 15:20:04 | お料理日記
なんだかんだ私肉食でして・・・

運動して疲れると特に肉が食べたくなるわけで・・・

お友達が会津の土産で馬刺しを送ってくれました



もの凄くきれいな色のお肉

脂がほとんどなく臭みも無く

結構いっぱいで食べきれないかなぁと思ったけど

あっと言う間に完食

うまかったっす

お馬さんに感謝して・・・御馳走様でした

土曜日の稽古

2012-08-11 23:26:09 | 合気道
久しぶりに土曜日の昼間家に居た
真面目に家事をやりました
あー。汚かった我が家・・・
まだ微妙に散らかってますが・・・
まぁ人を呼んでもOKレベルまで回復
もうちょっと真面目に家事しないとねぇ
今日は太陽はそんなに出て無かったんだけど
なにやら遠くの方でピカピカゴロゴロ・・・
お陰で蒸し暑く
稽古場もいやーな湿気で息苦しい感じでしたが
やっぱり稽古は楽しいねぇ・・・たまらんですわ

今日の稽古

今日は黒帯Tさんの担当

両手取り呼吸投げ
両手取り四方投げ
両手取り呼吸投げ_脇に入って前投げ
両手取り小手返し
両手取り二教
天地投げ

両手取りからの・・・
両手取りから転換すると相手に力が伝わり易い様な気がする
うん。まぁそうかもしれないよねぇ
一方向からの力だけじゃなくて上から下から右から左から・・・って感じに
複数方向の力を伝えられるからなのかなぁ
でも。導きたい方向へ上手く力の入出力が出来ないと
ただの押し合いになっちゃうんだよね
どういう風に体を動かせばいいか
どういう形に進めばいいか・・・上からか下からか・・・と言うような
動きを両手取りは勉強しやすいなぁ
相手を導く手と当て身をする手
両方が上手く機能すれば相手の状態を崩せる
できればね・・・

やっぱり私は
手元ばかりに意識がいってるからなんだろうなぁ
腕を掴まれちゃってから当て身を入れようとしても入るわけがない
今イメトレしながら動いてみるといい感じなんだけどねぇ
完全につかまれちゃったら当て身なんて入れられるわけない
攻めたくても攻められない・・・がっちがっちの状態になってしまうわけで
もっと大きく捉えないとね

四方投げで
両手取りの四方投げ苦手
なんか自分の前で手が四本絡み合っててそれでまた
その下をくぐって・・・なんて
なんて複雑な・・・
どうしてもスマートにできない
そこをスマートに動けるようにならんといかんのよね
相手を引き込みながらきちんと当て身で攻める
その段階できちんと崩せてれば
相手を四方に投げれるようないい体勢が作れるんだろうなぁ
手元ばかりが気になる私
どうやら受けの時もそうらしい・・
あんまり意識した事無かったんだけど
投げられた後相手の腕を取りに行く・・・その時私の視界には相手の腕しか無いわけで
それって変だよね
受けだって相手をきちんと捉えながらも
腕を取りに行ったり打ちに行ったりしていかなきゃね

大きく動く・・・
必死になればなるほど視野が狭くなって腕が縮こまる
そして足の動きが止まる・・・
動画観てると一目瞭然だねぇ
腕が下に落ちて相手に押されてる感じ
そしてそのまま下半身がロック
その後腕だけでどうにかしようと必死になってる自分
あぁ醜い
腕を曲げてても気持ちは伸び伸びと遠くの方までグーッと伸びる感じ
動きのレンジ・・・気持ちのレンジを広げないと

今日言われたのが思い切りが無い・・・勢いが無い・・・ってこと
そうだと思う・・・じわじわじわじわ
建てつけの悪い扉をひらくみたいにギシギシと音を立てて動く私の体
錆びてないのよそんなんじゃなくって
なーんか。思い切りよく勢いよく動くと力まかせになっちゃいそうで
いつの間にやら遠慮している様な自信なさげな様な動きになってしまっていた
勢いよく、思い切りよく動くと
力まかせに、無理矢理はイコールじゃない
もう違いは分かるはず
明日はもうちとダイナミックに思い切りよく動いてみよう!
そこで力んじゃったら。また考えよう!って思った
自信のない様な動きはきっと悪い癖になる
もちろんまだ自信なんてないけど
最近モヤモヤとある目の前の蜘蛛の巣を振り払ってクリアにしてみます

真似をする・・・って
ダンスとかもそうだけど先生のまねをして踊ってみる
確かに動きのコピーはできるけど。なんか雰囲気が違う
なんか?・・・いや・・・絶対的に質が違う
合気道もそうだ!
師範の動きをコピーしようなんて思って形だけ見てても
それはコピーじゃなくって動き方を真似てるだけ・・・
表現された腕や手、足の動きじゃなくって中身をコピーしないと
だめなんだわさ・・・
むしろ動き一つ一つをクマナクコピーなんて無理なのよね
どう感じてどう発信しているか・・・どういう気持ちで相手と向き合っているか
そういう部分をコピーできれば自然と動きに現れるのだろう
もっとしっかり見てみないとね

あー。知りたい。そして自分のものにしたい・・・

先週末稽古

2012-08-07 06:33:40 | 合気道
八月に突入して
ますます暑くなってますが・・・
相変わらずゆっくり休む暇もなく一日一日が過ぎちゃってます
からだ大丈夫だろうか・・・なんてちょっと弱気になってみたり
実は月曜日に激しい胸の痛みと足のむくみにちょっとビビってしまい・・・
病院に行って検査
心臓・腎臓・肝臓ぜーんぶ診てもらいました
結果・・・・
全て異常なし・・・
元気過ぎるくらいだってさ・・・
体重が増えたのも、もしかして・・・心臓弱っててむくみが原因かなぁなんておもって
お医者さんに聞いてみたら・・・
筋肉でしょ・・・ってやっぱり言われたあっはは・・・
むくみも筋肉疲労からきているものかもしれない・・・らしい
そんなに痛めつけてるつもりは無いのにぃ
ま。元気だってことでいっぱい寝て食べて
元気に動こうっと・・・

土曜日の稽古

黒帯Oさんが先生の日でした
暑いのでね・・・かなり夏バージョンでゆっくりした動きを一つ一つ確認しての稽古でした

一度ためて相手を押しだす感じ
両手と片手で
交差2教表裏
3教表裏

日曜日の稽古

日曜には黒帯さんほぼ勢ぞろい、新しい人も入って畳の上がごった返しておりました
この暑い中みんな稽古好きなのねぇ
こんだけ集まるとかなり活気があってすごいわぁ

順手呼吸
順手四方投げ
座り呼吸
順手入り身
正面打ち一教
順手小手返し
空中腕相撲みたいな呼吸なげ


相手の力を引き込む?
相手をしっかり受け止めてから相手を押し返す感じ
腹にためてからウワーンと放り投げる
両手取りとかだと特にね押し込まれてしまう
よく相手の力を受け入れる時”はまる”って言葉使われるんだけど
きちんと相手の力を受け入れながらも自分が強い状態でないと”はまる”って感じにならないんだろうねぇ
相手の力を受け入れる為の穴を作っておく?
うーんそうすると差し込まれる
どうやらしっかり腹を張って突きだす感じに相手を迎え入れる
そこから自分の体をしめて押し返す感じみたい・・
まだ上手く感覚つかめないんだよねぇ
相手の力をブロックするのでなく
相手の力を受けてみる・・・そこから始めてはみてるけど
まだまだ重さに潰されそうになったり
ウッって差し込まれるような感覚があたったり
元々の体の強さも関係しているんだろうけど
相手の力を受け入れる準備が足らないんだろうね

二教で・・・
ゆっくりやればやるほど二教は力の伝え方がわからない
痛くさせようなんて気は全くないのだが
力が伝わらないからじわじわとゴリゴリと相手を押してしまう
やっぱり腕とか手とかだけに意識がいってるからなんだろうなぁ
相手全体を捉えて落す
その感覚がわかれば2教はもっとすかーっと落せるんだろう
肩ではめて落すやつもね
別に肩でグリグリやってるわけじゃないんだもんねぇ
前に黒帯さんに教えてもらったっけ・・・
肩で押し込むんじゃなくって
攻めた状態から一旦後ろに引くくらいの感じだって
後ろに引いて落とすってどんな感じなのか・・・その時は良く分からなかったんだけど
要は全体を捉えてるってことだったんだろうなぁ
肩で押し込んでたら絶対に視線は下向きになるだろうし
相手全体何か見れないもんね
最後に師範の2教受けさせてもらったんだけど
やっぱり感覚が違う
恐いから受けてるんじゃない。痛いわけでもない
なんかね反射的に自分の体が落ちている
なんだろね・・・不思議過ぎて言葉が浮かばない
物理的に重いものを操作するのに効率の言い考え方
色々有るけど、そういう事には置き換えられない感じが合気道にはある
これがまたハマル要素なのよねぇ

神経回路・・・
オリンピック見てて体操選手なんて・・・考えられない動きだよねぇ
あの人たちは同じ人間なのか?って思っちゃうくらい
でも体の構造は同じ
必要な筋肉や神経を鍛えしなやかに伝導する
合気道も同じ
見えない部分・・・腹の中とか・・・相手の中へ入り込むとか
教えてもらって、これはイメージだけで実際はそんなわけない
なんて思ってたけど
本当に動いてるんだよね
すぐにできるわけないけど
きちんとしたイメージと意識を持って稽古していけば
プッツプッツに切れていた神経回路が繋がるんだろうと思う
いつ繋がるのかなぁ
とも思うけどさ・・・
いんや。できるようになるのじゃ

呼吸投げで・・
しっかりと相手を攻める腹からの力を伝える
強い腕を作る・・・
無理に腕を上に振り上げるんじゃなくて
相手に腕にしがみつかせる感じ・・・
じゃぁ。しがみつかせるためには・・・
その腕は強くなければいけない
力が有るとかと言うより腕そのものが強い感じ
太い幹のような状態を作らないといけない
結びの要素の一つなんだろうね
そのもの自体が強いって言う事
結びを切らさないように動くんじゃない・・・
強い結びの根源はこの強い腕だったり体だったりするんだろう
まぁただ。その強い腕を作るためには・・・って言われるとまだ分からんわけで
あぁ。まだまだ結びの実態に触れるには時間がかかりそうだぁ

車輪を回すような動き・・・
自分の前で車輪を作る感じに動く
押したり引いたりだけじゃなくって
きちんと相手を攻め落とすくらいの力を向けて
そこからすーっと腹の前にまとめる
そして更に前に回す感じ
どうしても相手を引き込もうとしたり間を取ろうとしたりすると
後ろにさがったりしがちだけど
前へ・・・と言う気持ち作りにいいなぁって思った

入り身投げで・・
入り身して後ろにはいり首をとる・・・
でもこの暑い中汗だくなわけで手が滑ったりとかね・・・上手く捉えられなかったり
順手とかでもそうだよね・・・
掴んでるというかただ抑えてるだけ、持ってるだけだときっとスリップしたり
すぐに手が離れちゃったりするんだろうなぁ
後ろに入ってスーッと胸をひらいて腕もスーッと遠くへ
戻ってきた所に首にはめ込む感じかなぁ
実際首を持たれて・・・・・・
なんか私首を掴まれて連れてかれる猫みたいでした
あはは・・・
外そうと思ったら外れると言うのはただ握っただけで
奥からぎゅーっと繋がってて外そうと思っても外れない
離れようと思っても離れられない
あぁやっぱりこれも結びんなんじゃろうか・・・

空中腕相撲みたいな・・・
腕を組みあって空中で腕相撲
力と力で腕で押し合ったらそりゃあ体の大きい人や力のある人が勝つ
まぁそうね・・・
自分の中に強いものを作る
しっかりとした壁のような・・・
体も腕も全て一つになって強い壁になる
その壁を相手は必死に押してもビクともしない
全然どうすればいいのか分からないけど
きっとあらゆる箇所に神経を研ぎ澄ませて体の組織全部で同じ意識を持ってる感じなんだろうね
力も血の黒帯さん二人がかりでもびくともしなかったお手本に
ただただ私はぽかーんと口を開けてみてましたが・・・
この強さが欲しいわぁ・・・
建物でもさ・・・丈夫な柱と基礎が有って、それだけでも十分な強さだけど
やはりその柱を支える支えが有る火打ちとか筋交いとか・・・
そういうものがあってどういう方向にでも強い建物になるのだ
押されたり引張られたりどんな圧力からも強く頑丈なもの
いろんな要素が作り上げた力はちょっとやそっとじゃ崩れたりしないんだよね
そんな強い力を備えたいねぇわたしも・・・

一ヶ月何かあっと言う間
体が動くうちに・・・(年寄りっぽいけど)
少しでもいろんな要素を取り入れて強くしなやかな動き
ものにしたいわ

うめぼし

2012-08-04 08:22:23 | お料理日記
初梅干しに挑戦して
出来ました!
じゃーん



シソを使わなかったので色は天然の梅の色だけですが
まぁまぁの出来

ちょっと皮が固かったかなぁ
味も普通に梅干しです

梅干しって作り方いろいろあってネットで調べたりしながら
やったわけですが
最終的には母に電話で聞いて・・・
母流の梅干しになっちゃいました
でもまぁいいやね
意外と簡単
私でもできたので皆さん是非トライ