すこしずつ進もう

ジョギング、合気道、ダンスに音楽
下手のヨコズキ暴走中!
何か一つ光るものが得られるまで
日々精進です!

リフレクソロジーにはまる

2009-05-11 21:03:12 | aroma
ストレス
あんまり感じてない気がするんだけど・・・
どうやら体調もすぐれないし
体のバランスくずれてるのかなぁ

ということでリフレクソロジーの本を見ながら
最近一人で足をごにょごにょ
お気に入りのアロマでまったりごにょごにょ

足裏を押していると「ゴリッツ」というところを発見
そこはどこかとみてみると
「大腸!」
なるほどね

おかげで毎日調子いいですよ!

家事をがんばる日

2009-05-10 19:38:00 | お料理日記
今日でGWおわり
長かったけど充実した日々を送れました
最後のほうで自分の病気のことで凹むこともありましたが
でも前を向いて頑張っていこうと思う

今日は明日からのリハビリも兼ねて
家の大掃除!
クーラーやら空気清浄機は旦那が煙草を吸うので
ひどいものでした
家中ピッカピカに磨いて
お片づけもして
夕飯は久々に肉じゃが!
ただ私が作る肉じゃがは旦那には認めてもらえず
我が家では、じゃがいもと豚肉の煮物ということで・・
旦那は関西出身なため肉と言えば牛
私は両親は東北で私は関東育ちなので豚肉派
でもおいしかった!豚肉とじゃがいもの煮物

整体へ

2009-05-08 19:22:49 | Weblog
何もしないと、いやなことばかり考えちゃうので
気分転換にマッサージに近所の整体院へいった
なんでだろ、人に触ってもらうのって気持ちいいのよね
背骨がちょっと歪んでたらしく正しい位置に補正

どうやら筋肉の付き方がまばららしく
お尻から太ももにかけて筋肉がついてないといわれちゃいました
下半身デブなのはそれだな!

歩き方の指導をしたもらって(以前も教えてもらったのに)
帰ろうとしたら
この整体院で買ったMBTという歩き方強制する靴を
はいて行ったら・・
靴底が減ってるから今のうち直したほうがいいよと
アドバイスを!
もう是非お願いします!と頼んじゃいました
「おいくらぐらいかかりますか?」と聞いてみると
「無料です」って
これ以上すり減るとソールを取り換えるのに1万円くらいかかるらしく
もうなんとお礼を申していいやら・・

ちょっとほっこり幸せな気持ちになれました

私も他人に喜んでもらえる何かができればいいなぁ

絶望てきなこと

2009-05-07 19:18:57 | Weblog
今日病院で絶望的なこといわれちゃって
立ち直るのに時間かかりそう・・・
病院の先生は最悪なことを想定して言うから
きっと大丈夫だって思いたいけど・・・
久しぶりにいっぱい泣いた
ふと涙が勝手に溢れてくる
落ちるとこまで落ちてしまった

今回は立ち直るのにじかんかかりそうだ

葛西臨海公園

2009-05-06 19:24:04 | お出かけ日記
今日は大学時代からの友達と葛西臨海公園に行った。
私はなぜか水族館好きなもので・・・
私の希望で
埼玉の友達なので集合は三郷で
開園前にはもう到着しているという気合の入れよう
葛西なんて10年ぶりくらいかなぁああ
ちょっと公園ふらふらしたあと
水族館へ
中はいがいと広くメインはマグロ美味そう
GW中だったためKIDSがいっぱいで
よけるのも大変なのに、後ろからどつかれたり・・・
たいした距離歩いてないのに結構ぐったりしてしまった
そのあと
日本一大きいといわれてる大観覧車に乗ってみた
実は私
高いところ苦手
でも友達の希望で乗ってみたら
まぁ恐かったこと
でも頂上から降りてくるあたりからは
下へ向ってる安心感で結構景色を満喫できました
きょうもいっぱいしゃべって
緑をたくさん見て
いい一日だったなぁ

鎌倉散歩1

2009-05-05 21:17:27 | お出かけ日記
今日は友達と鎌倉散策行ってきました
10時に鎌倉集合!
我が家から約2時間の道のり
雨も降りそうな天気だったので傘を持って
イザ
まずはトイレを探すために
鶴岡八幡宮へ・・
お寺の木々はやっぱりたくましく強く
人もたくさん!やはり鎌倉の顔ですな
そのあと小町通をうろうろ
私の大好きな蜂蜜屋さんはっけん

なんだかいっぱい試食させてくださって
買いたかったんだけど
重くて断念・・・お店の人今度は絶対買うからね
続いて建長寺
ここではダウン症の女性が描いた書道展がたまたま行われており
生き生きとした力強い字をみて
また私もしっかりしなきゃと思ったのでありまする

鎌倉散歩2

2009-05-05 21:17:11 | お出かけ日記
つづき
建長寺
ここは拝観料300円を納め
中に入るととっても広い!
樹齢700年越えの樹木や
最近描かれた竜の天井画など拝見しました

またここは奥に行くとなぜか民家が・・・
あれ?拝観料払ったんだけど、なぜ民家?
そ押して奥の階段を登り続け
登るわ登るわ・・・そして到着したのが半憎坊というお寺
汗だくになりながら登ったところには烏天狗がたくさんあって
そしていいながめでした!

鎌倉散歩3

2009-05-05 21:16:14 | お出かけ日記
何度も鎌倉へは行ったことあるのに
なぜかマイナーな経路をたどり(いつも結構ヘビーな体力勝負なコースを選んでました)
実は一度も来たことがなかった明月院(あじさい寺)へ
といっても全くアジサイは咲いてなく・・・
つぼみがいーっぱーいでした
あじさいが咲いていることを想像しながら歩いていると
なーんか目に浮かんできてちょっぴり幸せ
写真はちょっとまがっちゃったけど
奥の寺からのぞけるその奥の庭
まるで額縁の写真みたいで素敵でした
四季折々の楽しみ方があるみたいで
すてきーーなお寺でした


鎌倉散歩4

2009-05-05 21:15:51 | お出かけ日記
明月院に行く途中の”葉祥明美術館”へ立ち寄ったら
またここは素敵な洋館で
素敵なパステル調の絵画がたくさん
素敵な詩もいっぱいでポストカードいっぱい買っちゃいました!
いい絵、いい言葉
やっぱり勇気づけられますなぁ

お庭にはアンネのバラが咲いてました
このバラはアンネフランクのお父様が
日本に送ったバラだそうで
送られた年は、なんと私が生まれた年1972年
この年はほんとにいろんなことがあった年なのね