7月24日以来の着物姿。
暑さに負けて着物着る気になれなかったんですが、お盆のお墓参りに行くということで気合い入れて着物着ました。
ずっと着たかったシルック夏塩沢絣に麻の八寸名古屋帯。
目の粗い麻帯だったので引っかかって締めにくいかなと思ったのですが、全然そんなことなかったです。
久々のお太鼓もまあまあの形に仕上がりました。
さすがにずっとお太鼓のままだと汗だくで帯にもよくないかなぁって思ったので帰宅後帯だけ変えました。
縮緬の染め半幅帯で、ブログで見たカラテア結びに挑戦。
正しく結べてるのかは微妙ですが、自分では上手くいったと思います。
簡単で華やかさもあってなかなかいいですね。
この秋の定番になるかも^^
にほんブログ村