7月に入りました。
夏着物の季節です。
久方ぶりに着物着ました^^
7月だし、夜のお出かけだし、浴衣にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/a3/a2ebe378362d5422a9bf946aacfab833.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/f4/93faaa5493fa7a1d915ff2cd90bae3ed.jpg)
浴衣も帯も目新しくも何ともありませんが、私の着姿UPが久しぶり^^(久しぶり過ぎ``r(^^;)ポリポリ)
今回は着付けを習う前の装備で着てみました。
下着は麻の浴衣スリップとヒップパッドのみ。
浴衣に衿芯も入れず、美容衿を台にもせず。
それでもそれなりに着れてるでしょ?
帯はちょっと角だし風の角の長さが長すぎた気がしますが、身に着けるものを極力省くと案外涼しいww
しばらく遠ざかってた着物生活ですが、着てみるとやっぱり着物が好きだなぁって実感しますね。
最近やたらと貫禄が付いてて(いろんな意味で(笑))、やっぱ、よそ行きは着物だなと^^
スーパーの買出しじゃないお出かけ、早く気兼ねなくできるようにならないかなぁ~。
夏着物の季節です。
久方ぶりに着物着ました^^
7月だし、夜のお出かけだし、浴衣にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/a3/a2ebe378362d5422a9bf946aacfab833.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/f4/93faaa5493fa7a1d915ff2cd90bae3ed.jpg)
浴衣も帯も目新しくも何ともありませんが、私の着姿UPが久しぶり^^(久しぶり過ぎ``r(^^;)ポリポリ)
今回は着付けを習う前の装備で着てみました。
下着は麻の浴衣スリップとヒップパッドのみ。
浴衣に衿芯も入れず、美容衿を台にもせず。
それでもそれなりに着れてるでしょ?
帯はちょっと角だし風の角の長さが長すぎた気がしますが、身に着けるものを極力省くと案外涼しいww
しばらく遠ざかってた着物生活ですが、着てみるとやっぱり着物が好きだなぁって実感しますね。
最近やたらと貫禄が付いてて(いろんな意味で(笑))、やっぱ、よそ行きは着物だなと^^
スーパーの買出しじゃないお出かけ、早く気兼ねなくできるようにならないかなぁ~。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます