お稽古前に着替えました。
ポリの単衣小紋に献上博多八寸帯。
2月の装いの会で購入したトンボ玉と三分紐を初めて締めてみました。
帯留めのおしゃれにもあこがれていくつか買い集めたりブローチに金具をつけたりしたのがあるのですが、一手間かかるのでついつい敬遠しがち。
でも、やっぱり三分紐に帯留めってかっこいいよなぁ。
よ~し、今年は帯留め使うぞ~~~!
おっと、着付け教室の記事でしたね。
今回のお稽古は月初めなので十二単でした。
五つ衣の練習をしました。
この教室では、先生に装束の一部を持ってきてもらってその部分だけを練習してるので正式な装束の形にはなっておらず、中途半端な形で練習してる状態です。
今回は小袖の上に5枚の衣を重ねます。
5枚とも手順は変わらないのに枚数が増えていくと同じにはできなくなるんです。
Yちゃんと1枚ずつ交代で着せていったんですけど、先生も笑っちゃうような仕上がりだったので写真撮るのはやめました。
手順は変わらないので、とにかく最初はきちんと手順に沿って進めることに重点を置いて練習するようにとのことでした。
手順がきちんとできるようになればおのずと美しい仕上がりになるそうです。
こちらも練習あるのみですね。
次回のお稽古は待望の半幅帯結びの練習の予定。
夏の時期のお稽古は半幅帯結びが主流だったんですが、ここ数年はいろんな試験のお稽古に時間を取られて半幅帯結びの練習できてなかったので楽しみです。
にほんブログ村