※前回の千葉の記事はこちら(3節・秋田戦、0-2)
※前回の相模原の記事はこちら(4節・大宮戦、2-1)
最近3戦で無敗(2勝1分)と、上り調子の戦績である千葉。
内容的には、堅守が光っての無失点試合を継続しているのが最もたる要因となっています。
一方で攻撃面では2点のみと不発で、嫌味を込めて言えば、ウノゼロでの勝利に活路を見出すしかないという状態。
今季から攻撃面での落とし込みを重視している節がある尹晶煥(ユンジョンファン)監督も、未だ時間が欲しそうな雰囲気が、最近の試合前コメントからは伺えるような感じでしょうか。
そんな状況で迎えた、J3からの昇格組である相模原との一戦。
同じ昇格組の秋田とは3節で対戦、その時は完全に「ボールを持たされる」状態にさせられた上での敗戦を喫してしまった千葉。
今回も、守備重視の相模原だけに同様の内容を押し付けられる可能性が高く、そして実際それをなぞる様な展開となりました。
千葉のキックオフで試合開始の笛が鳴ると、ボールを蹴り出さず、後方で繋ぐ入りを見せます。
8節・栃木戦から採用した3バックのフォーメーションを継続し、3バック(右=岡野・中央=チャンミンギュ・左=鈴木大輔)が互いに距離を取り、サイドへスムーズにボールを送る形でのビルドアップ。
しかしこの日は3-3-2-2なため、1アンカー(小林)へのパスの道を切られ、もっぱらサイドアタックが攻め手となりました。
そんな形を見せた千葉でしたがペースを握る事は出来ず、逆に相模原が攻撃権を支配。
前半3分、夛田のユーリ目掛けたロングパスからボールが繋がり、左サイドからの舩木のクロスをニアサイドでユーリがヘディングシュート。(枠外)
早くも得意な形を見せると、その後もロングパス中心に好機を作っていきます。
千葉は9分に福満がミドルシュート(枠外)を放ち、以降ポゼッションの千葉・カウンターの相模原という図式が成り立ち始めましたが、その矢先にアクシデントが。
相模原・ユーリが足を痛め、筋肉系のトラブルらしく続行不可能となってしまい、早くも交代に。
フィジカルモンスターとして相手を脅かす存在のユーリ、今後への不安を残しつつピッチを去る事となってしまいました。(ホムロが交代出場)
相模原に暗雲立ち込める中、千葉サイドにもアクシデント。
ポゼッションを高めて攻め上がる中、右ウイングバック・米倉が自らタッチにボールを出し、直後に交代に。
こちらも足を痛めてしまったらしく、そのままピッチを去る事に。(溝渕が交代出場)
サイド攻撃が中心の千葉ですが、ターゲット役も兼ねる大槻がサイドに開かないと好機に繋がらない場面が多々。
そのためクロスが上がっても脅威にならず、攻勢を掛けながらも流れの悪さを感じる展開に。
飲水タイム(23分)後、29分に溝渕が右ハーフレーンをドリブルで前進、そのままクロス気味にミドルシュートを放ったものの不発。(枠外)
中々フィニッシュに結び付かず、もどかしさを感じるようなシーンともとれました。
膠着状態の中、相模原はセットプレーからチャンス。
36分の右コーナーキック、キッカー舩木はグラウンダーでエリア手前へと送るサインプレーを選択し、中央から川上がミドルシュート。
ブロックで何とか防いだ千葉ですが、この時にエリア内で大槻が相模原・鎌田と交錯し、肩を痛めてしまう事態に。
苦悶の表情のまま担架で運ばれる大槻、またもやアクシデントか……と思われましたが、大槻はその後根性でピッチに復帰します。
それが実ったか、今度は千葉が42分のCKで決定機。
先程の相模原をインスパイアしたのか、キッカー見木はグラウンダーでクロスを入れると、ニアサイドに走り込んだ高橋がシュート。
ブロックされたボールが中央やや左に位置する大槻の下へと転がり、すかさずシュートした大槻ですがGK三浦がセーブ。
尚も拾った大槻が戻し、福満がミドルシュート(ブロックされ枠外)と攻め立てましたが、ゴールは挙げられなかった千葉。
相次いだアクシデントで前半から長めとなったアディショナルタイム。(5分)
相模原がフリーキックを得ると、ロビングの跳ね返りを夛田が拾って遠目からグラウンダーのシュート。
ブロックされるも尚も繋ぎ、左サイドからの川上のクロスを平松がヘディングシュートしますが、惜しくもゴール左へと外れ。
お互いにセットプレーでフィニッシュが目立つ展開で、流れの中の攻撃=セットプレーを得るための手段という感じも抱かせつつ、スコアレスで前半を終えます。
迎えた後半、千葉サイドはハーフタイムに2枚替え。
大槻・福満→櫻川ソロモン・船山と、FWを揃って交代し勝負に挑みました。
大槻は負傷の影響もあったでしょう、前半のうちに退くのと、HTまで粘るのとでは交代枠の消費も段違い。
その立ち上がり、千葉が右サイドからの攻撃で押し込み。
相手のクリアボールを拾っての連続攻撃も見られ、前半パスコースを消されていた小林も攻撃に積極的に絡み。
後半3分には右→左へとサイドを振るパスワークののち、左サイドからのクロスのこぼれ球を繋ぎ、見木がミドルシュート。
しかしゴール右へと際どく外れてしまいました。
結果的に、この流れでモノに出来なかった事が響いた千葉。
5分の相模原の攻撃、GK新井章太のファンブルを和田が拾い決定機。
横パスから平松がシュートするも、ブロックされてゴールならず。
これでペースが途切れ慌て始めた千葉サイドを余所に、右奥からのスローインを得ると、舩木のロングスローが炸裂。
ニアサイドに入ったボールを梅井がフリック、そして混戦の中ホムロがシュート。
GK新井章がセーブし、尚も後方から和田が走り込んでシュート、これもGK新井章がセーブするもボールは再び混戦の中に。
そして鎌田ポストプレイ→白井シュートと繋いだ相模原、三度目の正直でゴールネットを揺らし。
この日誕生日を迎えていたという白井、記念すべきゴールを挙げました。
高いポゼッションを維持しながらも、先制点を献上してしまった千葉。
その後相模原に攻撃権を支配され始め、秋田戦が頭を過るような展開となりかけます。
それでも秋田よりも強度は劣るのが幸いしたか、再びペースを取り戻し。
12分に右サイドでの溝渕のクロスから見木がヘディングシュート(枠外)、16分に見木のカットインから高橋がミドルシュート(ゴール上へ外れる)と、フィニッシュを重ねていきます。
その流れの中で再びカードも切り、17分に高橋→ブワニカ啓太へと交代。(船山がシャドーにシフト)
2トップが櫻川・ブワニカというハーフ同士の組み合わせとなり、遠目からだと見分けも付きづらい2人を起点に圧力を掛ける千葉。
次第に相模原は最終ラインで跳ね返すのみとなっていきますが、それでもリードを保ったまま飲水タイムへ。(23分)
そして相模原サイドも交代カードを切り始め、25分に和田→清原へ交代。
その後も千葉が攻め込む図式は変わりませんが、27分に千葉のCKから相模原がカウンター。
星が左サイドを一気にドリブルで駆け上がりエリア内を急襲、シュートは撃てなかったものの、千葉側にプレッシャーを与えるには十分の攻撃でした。
秋田戦のような「フィニッシュどころか攻撃の形すらままならず」というシーンには陥らなかった千葉ですが、シュートは重ねるものの、ゴールマウスを脅かすようなボールは放てず。
29分に小田がエリア内左へと進入して上げたクロスを、中央で合わせた櫻川ですが枠を捉えられず。
相模原の最後のカードは37分で、星→梅鉢へと交代。
これで川上・梅鉢のドイスボランチとなり、3-4-2-1のフォーメーションへシフトという守備固めの体制へ。
それを崩さんと攻勢を掛ける千葉。
CKも多数得て、見木が退いた後(小島と交代・30分)は船山がキッカーを務めて、クロスという爆撃を相模原エリア内へ数多送り。
スローインではブワニカがロングスローを務め、これが中央にまで届く飛距離でエリア内を脅かし。
44分には相模原・平松のキックミスから好機が生まれ、櫻川のキープからブワニカがドリブルで抜け出し、ミドルシュートを放つもブロックされゴールまで届かず。
45分にはCKからチャンミンギュがヘディングシュート(枠外)と、様々なフィニッシャーを絡めたものの、ゴールを割れないまま最終盤を迎え。
相模原の、ホムロがコーナー付近のキープで時間を稼ぐシーンを経て、何とかパワープレイの体勢を採る千葉。
ラストはCKでGK新井章も前線に上がり、船山のクロスに跳ぶ新井章でしたがシュートは放てず、試合終了の笛が。
今節も攻撃面での課題が露呈した千葉を尻目に、連敗を止める2勝目を挙げた相模原。
堅守を崩さぬ戦いはまさにギリギリという様相ながら、目標だと思われるJ2残留という結果を得るには、現状最適の方法という感じでしょうか。
18位浮上と降格圏を抜け出したものの、今後もラインを行き来する事が予想される中、白兵戦を無事に駆け抜ける事が出来るでしょうか。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます