ダイビングと生き物の写真ブログ3~魚・鳥・花・蝶・トンボなどなど

ダイビングの海の写真、動物・鳥・魚・昆虫などの生き物、自然風景の写真、これらを中心に気ままにブログを書きます。

ごあいさつ/使用機材/撮影地

野鳥・昆虫・両爬・ダイビングの水中写真などを撮っています。基本的に、美しい生き物を綺麗に撮りたいと思っています。
野鳥は好みのものをじっくり撮ることに重きをおいています。トンボや蝶は基本的に自然光で生態や環境を表現したいと考えています。両爬は夜間撮影が多いのでストロボを使用しています。最近は南西諸島のトカゲモドキをいろいろ撮っています。 近所で見かけたらよろしくお願いします。
カメラ;OLYMPUS OM-D E-M1 MarkⅡ(水中用) / OLYMPUS OM-1(メイン機)
レンズ;OLYMPUS M.ZD300mm(F4) / M.ZD60mm Macro(F2.8) / 他

撮影地は近場の北摂の公園から関西各地などいろいろ。中国地方や中部山岳に遠征することもあります。
定期的な遠征地は沖縄本島・石垣島・西表島・宮古島・奄美大島・北海道・柏島・舳倉島・台湾など。

このサイトの全ての写真・文章の著作権は個人に帰属しています。
商業利用やブログその他での転用をご希望の際はメールにてご連絡をよろしくお願い致します。

赤色型コノハズクの巣立ち

2024-09-04 17:00:00 | 野鳥-本州/四国

8月下旬に八東ふる里の森に赤色型コノハズクを撮りに行きました。
今年はコノハズクの営巣が1カ月遅れていましたが無事に4羽の雛が巣立ちました。












































赤色型コノハズク
8/22日の夜に1番仔が巣立ち、8/23日の夜に2番仔が巣立ったと聞きました。
8/24日の朝に到着したときには2番仔が遠くに留まっている状態でした。
雌は見えるところに1日中留まっていて、雄も昼頃から見える場所に出て来てくれました。
この日の夜に巣立ちはなく翌8/25日も両親が前日と同じ場所で動かずでした。
撮影をもう1日延長することにした8/26日の朝8時過ぎに3番仔がいきなり巣立ちました。
近くの枝に留まって落ち着いてくれたので昼前までいろいろ撮っての帰宅となりました。
ちなみに、4番仔は8/29日の夕方に巣立ったそうです。

今年の八棟ふる里の森はアカショウビンの営巣は見られずで、オオコノハは6月中旬に巣立っています。
7月にアオバズクが2つ営巣していたのでコノハの営巣が遅れたのかなと思います。
高田館長が引退して昔の常連さん達が来なくなりちょっと寂しい感じでした。
まあ、自分としては鳥が撮れればこれからも行きますけどね。
ちなみに、夜間撮影はもういいかなという感じで参加していません。
鳥へのプレッシャーの割に撮れる絵がイマイチなのでね。
今回は昼間に雛が近くで撮れたので夜の撮影をパスしても大満足の結果でした。







フォトチャンネルです。