天文・宇宙探査ニュース:画像を中心とした「新しい宇宙探査情報」のページです。

NASA、ESAを始め主に外国の宇宙探査情報を
ハッブルから宇宙ステーションまで、幅広く、毎日
提供しています。

1月8日:エンケラドゥス(アーティストの概念)

2016年01月08日 06時00分00秒 | 天文・宇宙

このアーティストの描写は土星の月エンケラドゥスの内部の断面を示している。NASAのカッシーニ宇宙船は、この月が広域な海と、おそらく熱水活動を持っていることを発見した。氷の粒、水蒸気、有機分子の噴煙が、月の南極領域の亀裂から撒かれている。この図は科学者達の層の厚みに関する現在の理解をより正確に表している。

<解説>: 土星探査宇宙船カッシーニは土星の衛星エンケラドゥスの南極付近から発する大規模な水の氷の噴煙を調べてきました。エンケラドゥスの南極には幾筋かの巨大な亀裂があり、水の氷を噴出しています。この氷の粒は、かって南極付近にもあったであろうクレータを覆って滑らかな地表に変え、また、土星のEリングを構成しています。エンケラドゥスは、地球、木星の衛星エウロパと並んで太陽系で代表的な大量の水を蓄えている天体と考えられています。

<出典>: 「カッシーニ」

<大判>: イメージをクリック

コメント