天文・宇宙探査ニュース:画像を中心とした「新しい宇宙探査情報」のページです。

NASA、ESAを始め主に外国の宇宙探査情報を
ハッブルから宇宙ステーションまで、幅広く、毎日
提供しています。

4月20日(土): 二重の蝕/ミッション別ページ

2024年04月20日 06時00分00秒 | 天文・宇宙

二重の蝕

ソーラーダイナミクス天文台(SDO)は、2016年9月1日世界時 7:33 に、月(右上)と地球(左上)の二つが、部分的に太陽を遮っているのを確認した。この写真が撮られる直前、地球はしばらくの間、太陽を完全に遮っていた。この衛星は、地球の上空 35,200 キロメートルの高度を楕円軌道で周回しており、月や地球が太陽の前に来ることがある。この太陽のイメージは、極紫外線波長で撮影された。このとき以前に一度だけ両方が同時に重なった。月の縁は大気がないのでかなりくっきりしている。

<ひとこと>: 大判はイメージのリンク先から。

<出典>: SDO

   ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 

<ミッション別ページ>  --- 今日の更新項目はありません。

各ページへのリンク(ペ-ジ欄をクリック: スマホの方は横位置でご覧ください)

ページ
最終更新日
参   考
掲載情報
宇宙科学の話題
 4月19日
主要記事掲載の都度
地球観測
 4月18日
気象を中心とした地球観測
火星探査の今
 4月19日
多数の火星探査衛星の情報
ハッブル宇宙望遠鏡
 4月17日
週の初めに掲載
ジェームスウェッブ宇宙望遠鏡
 4月16日
週の初めに掲載
アルテミス2
 1月 9日
2004年有人月周回準備
国際宇宙ステーションは今!
11月24日
特別な出来事のみ掲載
日報

 

 

コメント