中医でいう「腎」とは、泌尿系・生殖系・内分泌系・中枢神経系の機能をあらわすそうですね。
私は悪いところだらけですが、腎の機能不足である「腎虚」にあてはまるな、と本日認識しました。
読売で、漢方についてよくふれている小川恵子医師の記事を読み、自らについて少し調べ始め、そう感じたのです。
金沢大学の和漢診療(漢方)外来で耳鼻咽喉科に籍を置いている小川恵子医師。
耳鼻咽喉科専門医ではない私がなぜ耳鼻咽喉科に所属して外来をしているかと言いますと、金沢大学の耳鼻咽喉科では以前から漢方薬に対する臨床研究も行われていて、金沢大学内では最も漢方に理解のある科だからです。ーと。
耳鳴り
健康な人でも一過性に耳鳴りを感じることはある。ささいな耳鳴りが非常に気になったり、耳鳴りのために聞こえが悪いと感じたりする場合もある。
しかし、原因がよくわからない場合がほとんどとのこと。
漢方では、特に加齢に伴う耳鳴りは腎虚によって起こると言われているとか。
このような場合には、まず腎気を補ってみる。
八味丸(はちみがん)、六味丸(ろくみがん)、牛車腎気丸(ぎしゃじんきがん)が代表的とのこと。
また、気の巡りが悪くて頭の方に気が滞ってしまうことによる耳鳴りの場合には、気鬱を改善する香蘇散(こうそさん)、半夏厚朴湯(はんげこうぼくとう)などがよい場合があるとのこと。
聞こえという感覚は精神的な要素も関係してくるのですね。それで、心身のバランスを整える漢方の出番が多い分野と言えるかもしれない、と小川恵子医師。
☆小川恵子医師
名古屋大学医学部卒 名古屋大学大学院医学研究科博士課程機能構築医学専攻終了
機能構築医学 博士号取得
現在、
金沢大学附属病院耳鼻咽喉科・頭頸部外科 和漢診療外来 特任准教授
日本東洋医学会専門医、日本外科学会専門医、日本小児外科学会専門医
医療機関と医師
私は悪いところだらけですが、腎の機能不足である「腎虚」にあてはまるな、と本日認識しました。
読売で、漢方についてよくふれている小川恵子医師の記事を読み、自らについて少し調べ始め、そう感じたのです。
金沢大学の和漢診療(漢方)外来で耳鼻咽喉科に籍を置いている小川恵子医師。
耳鼻咽喉科専門医ではない私がなぜ耳鼻咽喉科に所属して外来をしているかと言いますと、金沢大学の耳鼻咽喉科では以前から漢方薬に対する臨床研究も行われていて、金沢大学内では最も漢方に理解のある科だからです。ーと。
耳鳴り
健康な人でも一過性に耳鳴りを感じることはある。ささいな耳鳴りが非常に気になったり、耳鳴りのために聞こえが悪いと感じたりする場合もある。
しかし、原因がよくわからない場合がほとんどとのこと。
漢方では、特に加齢に伴う耳鳴りは腎虚によって起こると言われているとか。
このような場合には、まず腎気を補ってみる。
八味丸(はちみがん)、六味丸(ろくみがん)、牛車腎気丸(ぎしゃじんきがん)が代表的とのこと。
また、気の巡りが悪くて頭の方に気が滞ってしまうことによる耳鳴りの場合には、気鬱を改善する香蘇散(こうそさん)、半夏厚朴湯(はんげこうぼくとう)などがよい場合があるとのこと。
聞こえという感覚は精神的な要素も関係してくるのですね。それで、心身のバランスを整える漢方の出番が多い分野と言えるかもしれない、と小川恵子医師。
☆小川恵子医師
名古屋大学医学部卒 名古屋大学大学院医学研究科博士課程機能構築医学専攻終了
機能構築医学 博士号取得
現在、
金沢大学附属病院耳鼻咽喉科・頭頸部外科 和漢診療外来 特任准教授
日本東洋医学会専門医、日本外科学会専門医、日本小児外科学会専門医
医療機関と医師