goo blog サービス終了のお知らせ 

かながわハーブナーセリー園主のブログ ハーブと暮らす365日

横浜市泉区のハーブ専門のナーセリーです。ハーブ苗、食用ハーブの生産をしています。kanaherb.web.fc2.com

カラーリーフ成育状況

2016年01月08日 17時32分40秒 | 庭木・下草



カレックスやユンカスなど、常緑カラーグラスの成育状況です。
大きいものは草丈30~40cmほどになっています。
3月の太田市場で開催されるトレードフェアにサンプルを出品して随時出荷、という流れになりそうです。


ユンカス・ブルーアローズ
青みが強い葉色のユンカスの品種です。
直立が強く草丈80cmくらいまで大きくなります。



カレックス・フェニックグリーン
明るいグリーンの葉色のカレックスの品種です。
葉は細く先端が垂れます。



アネマンセラ・シロッコ
ブロンズカラーにグリーンが混ざる面白い葉色のカラーリーフです。
葉は細く先端が垂れます。



カレックス・ブロンコ
ブロンズカラーのカレックスの品種です。
葉はかなり細めで葉の中ほどから垂れる感じです。




ニューサイラン出荷情報

2016年01月08日 14時49分00秒 | 庭木・下草
今週末、関西仲卸 大阪 高島屋植物園様にニューサイラン7号サイズ、白斑品種20鉢、赤斑品種20鉢出荷します。
週明け月曜日から店頭に並びはじめると思います。
宜しくお願い致します。

白斑品種 ニューサイラン・バリエガータ7号サイズ
硬い幅広葉で直立が強く草丈が出る品種です。





赤斑品種 ニューサイラン・サンダウナー7号サイズ
硬い幅広葉で草丈が出る品種です。
葉色は濃いめの赤色になります。





赤斑品種 ニューサイラン・レインボークィーン
葉先が少し垂れる中広葉の品種です。
葉色はやや濃いめのピンクです。



高島屋植物園


カラーグラス成育状況

2015年12月12日 15時24分36秒 | 庭木・下草

常緑カラーグラスの成育状況です。
ニューサイランの7号、8号サイズは7種類ほど。
来春3月くらいからの出荷を予定しています。

赤斑品種サンダウナー

銅葉品種パープレウム



ユンカス・ブルーアローズ
青色の葉色です。
3,5号サイズ草丈30~40cmほど。
出荷可能です。




ユンカス・ブルーダート
ブルーアローズよりも草丈の出ない品種で、葉色は緑に近い青色。
こちらは来春4月くらいからの出荷になると思います。



カレックス・フェニックスグリーン
明るい緑の葉色です。
来春3月くらいからの出荷予定です。



カレックス・ブロンコ
銅葉品種。来春4月くらいからの出荷予定です。



アネマンセラ・シロッコ
銅葉に緑が混ざった葉色です。
来春3月くらいからの出荷予定です。


フェイジョアのケーキ

2015年12月05日 17時04分06秒 | 庭木・下草
以前収穫したフェイジョアの実を使って、奥さんがケーキを焼いてくれました☺
フェイジョアの実 - 園芸農家の365日 やまた園/アトラスグリーンのブログ




程よい甘さと酸味があって、なかなか美味しいです♪

フェイジョアは常緑の庭木としても人気がありますが、実も食用になるので果樹としても植栽の材料に使えるように思います☺

長瀞で見かけた植物

2015年11月25日 15時17分59秒 | 庭木・下草

長瀞駅から宝登山の方面へ続く商店街で、大型プランターに植え込まれたスティパを見つけました☺

草丈、葉張りともに60cmほどに育っていました。
穂もたくさん上がっていますね。

スティパ以外にハーブ類もけっこう植え込みに使われていました。
全体的にちょっと伸び放題で手入れがされていなかったのが残念😅

フェイジョアの実

2015年11月19日 17時40分48秒 | 庭木・下草

フェイジョアの実がなりました(^^)
ほったらかしの鉢植えの木になった物なので、あまり良い状態ではないですが😅

一般的にフェイジョアの実をならせるには、オリーブなどと同じく、違う品種同士で受粉させる必要があると言われています。
しかし、一部の品種(トライアンフなど)では、単木でも実付きができるようです。

写真の実がついた木も樹高2mほどになった単木のフェイジョアです(品種トライアンフ)。

フェイジョアの実は追熟させることで酸味がとれ甘味が増すようです。
キウイフルーツなどと同じですね。
常温でバナナやリンゴと一緒に数日間置くと良いようです☺

ペニセタム6号 JFIトレードフェア出品商品の紹介

2015年10月14日 22時51分25秒 | 庭木・下草

今週末17日土曜日に太田市場フラワーオークションジャパン内で開催されるJFIトレードフェアに出品する植物の紹介です。

ペニセタム6号サイズ
イネ科の多年草
ペニセタムは柔らかな穂が風に揺れる姿が美しいグラス類です。

やや寒さに弱く、耐寒性は近縁種のパープルファウンテングラスと同程度です。
鉢植えで管理して冬場は霜のあたらない場所に移動させるか、地植えの場合は冬前に堀り上げて室内で管理すると良いと思います☺

スティパ6号サイズ

2015年10月06日 12時23分45秒 | 庭木・下草


イネ科の多年草
スティパの6号サイズです。
穂が上がった株から出荷をはじめました。

髪の毛のように細い葉とふわふわした穂が風に揺れる姿には秋の風情があります。

パンパグラス、ペニセタム、パープルファウンテングラス、ニューサイランなどと組み合わせて、グラスガーデンなどを作る時の素材に使ってもらえるとうれしいです☺