
シソ科の常緑低木
ウィンターセボリーです。
今年の春は、4号ポット苗と写真の7号サイズの大株で生産しました。
一般的に流通しているセボリーには一年草のサマーセボリーと常緑低木(多年草)のウィンターセボリーがあります。

ウィンターセボリーの白い花
セボリーは葉と枝の部分を肉料理の臭み消しなどに利用します。
タイムやローズマリーと同じく枝ごと使う感じです。
南仏ではエルブドプロヴァンスと呼ばれる、セボリー、ローズマリー、タイム、オレガノの乾燥ハーブをミックスした物が魚料理の臭み消しや風味付けに利用されています(^-^)