goo blog サービス終了のお知らせ 

かながわハーブナーセリー園主のブログ ハーブと暮らす365日

横浜市泉区のハーブ専門のナーセリーです。ハーブ苗、食用ハーブの生産をしています。kanaherb.web.fc2.com

6月末、露地畑の様子

2017年06月27日 20時48分08秒 | ハーブ
6月末、露地畑ハーブの様子です。
ようやく畑らしくなってきました(^_^ゞ



バジル類
スィートバジル

ホーリーバジル

レモンバジル

ダークオパール

今後、シナモンバジルも定植する予定です。

ラベンダー


フェンネル類
フローレンスフェンネル
下茎部がだいぶ大きくなってきました。直径5cmほどになっています。

ブロンズフェンネル

スィートフェンネルもブロンズフェンネルと同じくらいの株になっています。

ディル

ジャーマンカモミール

ナスタチウム

コリアンダー

この4品種はよく花芽が上がっています。

サマーセボリー

花芽がちらほら。

ルバーブ


定植当初、ネキリムシの被害が出て大変でしたが、だいぶ大きくなりました。
収穫してジャムにしようかな。

アーティチョーク

株は大きくなりましたが、蕾はこれからな感じです。

レモングラス


レモンバーベナ

よく茂っています。

ローズマリー

今後、露地畑で育てる品種を増やしていく予定です。

ミント類


こちらも少しずつ品種を増やしていく予定です。

露地畑のハーブは食材としての出荷のほか、切り花的な出荷も考えています。
その手始めに地元の花屋さんとコラボしたハーブを使ったスワッグやミニブーケを作るワークショップの企画を計画中です。

こちらも詳細が決まり次第、お伝えしようと思います(^-^)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。