山梨 増富ラジウムラインの紅葉
みずがき湖ビジターセンターから増富温泉郷方面へ。
少し進むとある廃校カフェフィトンチッド。
廃校になった古い校舎を利用したカフェのようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/72/be7ad15bfdf818ae18446414f981dec1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/c4/ff6cdc3f41203af68b1a6bdd54bc26a1.jpg)
増富に来たらぜひ寄ってほしい素敵な場所でした(^-^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/97/1572b82236cc62d5466e69951f84308d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/f1/a2c39c31ec8dd6d9dec22d91297a7205.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/11/380a786d9260a9a42e884b756bdc1f65.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/55/3ccfabcd813688f1b2c9f2e125170934.jpg)
ついつい長居したくなってしまいます♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/da/93cb74e22feb18a1f06c5b3fb10afab5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/eb/6a086dbefc7fe248d0a022e60558b643.jpg)
こちらで早めの昼食を済ました後、少し先にある日影大橋の辺りに車を停めて周辺を少し散策しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/dd/07023bfc04e633098e1a3a6c2367f265.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/a4/200e0cec4f92251083e925d79a13fa9c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/f7/635fbe6223b1fec8a9284df2bbe38c88.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/16/f5485b61c2a63a9c653a41e40db72a17.jpg)
日影大橋から増富ラジウムラインを進み、増富温泉郷の辺り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/1a/2cd3af3447720b286f047a3baffb1100.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/3c/4ed961058ca94b48e880c43179b7bc58.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/9e/ad78376c0c8ad065a5b181b9d0f5ca64.jpg)
この辺りから黄色く色づいた木々が増えてきたように思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/fe/f36af9a5226490a504c519decbb0b812.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/b9/65eabc6176cb371c10006d7f25e0324d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/53/42671d9b1c8da5fa69864e281a9e647f.jpg)
みずがき山リーゼンヒュッテの分岐からクリスタルラインへ。
クリスタルラインの木々はだいぶ落葉していました。
白樺の群生林もあり、新緑の頃も良さそうですね。
クリスタルラインを抜け、みずがき そば処周辺の風景。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/81/b6d424ade5ea98d5658c6e981869feef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/4e/41b0e3e6c2ebd34fb2d598e0070a4f2b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/f4/6f32b716c737b027357f492b96485472.jpg)
増富ラジウムラインの紅葉でした(^-^)
人と車がそれほど多くなく、のんびりと紅葉の中をドライブや散策が楽しめる穴場スポットだと思います。
新緑の頃のドライブも良さそうです。
みずがき湖ビジターセンターで珍しい椎茸を購入しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/b7/bc3bf0c4912fb525369f3c6d91a8ef4a.jpg)
さっそく自宅で食べてみました。
プリプリな食感で美味しかったです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/0c/d8e2f1605419740ce2d8ac82b0bf8fa9.jpg)
みずがき湖ビジターセンターから増富温泉郷方面へ。
少し進むとある廃校カフェフィトンチッド。
廃校になった古い校舎を利用したカフェのようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/72/be7ad15bfdf818ae18446414f981dec1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/c4/ff6cdc3f41203af68b1a6bdd54bc26a1.jpg)
増富に来たらぜひ寄ってほしい素敵な場所でした(^-^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/97/1572b82236cc62d5466e69951f84308d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/f1/a2c39c31ec8dd6d9dec22d91297a7205.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/11/380a786d9260a9a42e884b756bdc1f65.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/55/3ccfabcd813688f1b2c9f2e125170934.jpg)
ついつい長居したくなってしまいます♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/da/93cb74e22feb18a1f06c5b3fb10afab5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/eb/6a086dbefc7fe248d0a022e60558b643.jpg)
こちらで早めの昼食を済ました後、少し先にある日影大橋の辺りに車を停めて周辺を少し散策しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/dd/07023bfc04e633098e1a3a6c2367f265.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/a4/200e0cec4f92251083e925d79a13fa9c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/f7/635fbe6223b1fec8a9284df2bbe38c88.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/16/f5485b61c2a63a9c653a41e40db72a17.jpg)
日影大橋から増富ラジウムラインを進み、増富温泉郷の辺り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/1a/2cd3af3447720b286f047a3baffb1100.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/3c/4ed961058ca94b48e880c43179b7bc58.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/9e/ad78376c0c8ad065a5b181b9d0f5ca64.jpg)
この辺りから黄色く色づいた木々が増えてきたように思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/fe/f36af9a5226490a504c519decbb0b812.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/b9/65eabc6176cb371c10006d7f25e0324d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/53/42671d9b1c8da5fa69864e281a9e647f.jpg)
みずがき山リーゼンヒュッテの分岐からクリスタルラインへ。
クリスタルラインの木々はだいぶ落葉していました。
白樺の群生林もあり、新緑の頃も良さそうですね。
クリスタルラインを抜け、みずがき そば処周辺の風景。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/81/b6d424ade5ea98d5658c6e981869feef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/4e/41b0e3e6c2ebd34fb2d598e0070a4f2b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/f4/6f32b716c737b027357f492b96485472.jpg)
増富ラジウムラインの紅葉でした(^-^)
人と車がそれほど多くなく、のんびりと紅葉の中をドライブや散策が楽しめる穴場スポットだと思います。
新緑の頃のドライブも良さそうです。
みずがき湖ビジターセンターで珍しい椎茸を購入しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/b7/bc3bf0c4912fb525369f3c6d91a8ef4a.jpg)
さっそく自宅で食べてみました。
プリプリな食感で美味しかったです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/0c/d8e2f1605419740ce2d8ac82b0bf8fa9.jpg)