かながわハーブナーセリー園主のブログ ハーブと暮らす365日

横浜市泉区のハーブ専門のナーセリーです。ハーブ苗、食用ハーブの生産をしています。kanaherb.web.fc2.com

高尾 梅林

2017年03月17日 08時41分33秒 | 旅とグルメ

高尾 梅林。
高尾山口駅または高尾駅から徒歩で散策できます。
遊歩道沿いに7ヶ所ほどの梅林が点在しています。
高尾山口駅から木下沢梅林まで歩いて片道1時間くらいのコースです。

高尾山口駅から徒歩で10分くらい、最初の駒木野梅林。


川沿いの遊歩道を歩いて散策できます。

駒木野梅林。






次の天神梅林へと遊歩道が続いています。

遊歩道散策には歩きやすい靴をおすすめします。

駒木野梅林から遊歩道を歩いて10分くらいで天神梅林に。

天神梅林は傾斜地に梅の木が植樹されています。




天神梅林から少し進むと遊歩道が終わり、そこからは車道を歩きます。

小さめの梅林を経由して、高尾梅の郷まちの広場に。

この辺りが高尾山口から歩くと、ちょうど木下沢梅林までの中間地点になります。
ここからさらに30分くらい歩いて木下沢梅林に到着します。

木下沢梅林までの道中にはフライフィッシング釣り堀があったり、


今だけ見られる野草のネコノメソウの群生があったり


道中も楽しいです♪


木下沢梅林は高尾梅林の中で一番広く、植樹された梅の木の数も一番多い場所のようです。

木下沢梅林。






満開の白梅が見事です(^^)

木下沢梅林では飲食可です。
皆さん、広場やベンチで持参したお昼を楽しんでいました。

高尾梅林。
高尾山口から歩いて往復で2時間くらい。
それぞれ趣の異なる満開の梅林を眺めながらの散策ができて楽しい場所でした(^-^)


石垣山一夜城公園&ヨロイヅカファーム

2017年03月13日 14時44分33秒 | 旅とグルメ

小田原市早川にある歴史史跡公園です。

豊臣秀吉が小田原 北条氏を攻める時に拠点にした場所ですね。
昨年放送されていた真田丸でも登場しました。

確かにここからだと小田原城と城下町が一望できます。



二ノ丸跡が公園っぽく整備されていました。
秀吉が築いた石垣跡も残っています。
案内の石塔。秀吉の旗印の瓢箪がモチーフになっているのだと思います。
シャガの群生。4月上旬くらいからいっせいに開花して見事な群生になると思います(^-^)

散策で小腹がすいたら、公園すぐ隣りのヨロイヅカファームへ。



相模湾が一望できます。


ショーケースから自由に選べるケーキセット。


美味しゅうございました(^-^)

根府川の早咲き おかめ桜

2017年03月11日 12時38分23秒 | 旅とグルメ

小田原の少し先、根府川に早咲きの桜、おかめ桜を見に行ってきました(^^)


おかめ桜
河津桜よりも少し遅く、ソメイヨシノより1ヶ月くらい早く咲く桜です。
花は濃いピンク色で、下向きに咲いています。


根府川駅から山をのぼる斜面の所々におかめ桜が植えられていました。

道中はなかなかの急坂です(^^;

坂をのぼって行った先にある宿泊施設、離れのやど 星ヶ山。

まだ咲いている河津桜の木も。

施設施設の利用客以外でも敷地内は自由に散策できました♪

こちらの敷地内にも、おかめ桜が植えられていました。



敷地内には小川が流れていて良い雰囲気です♪

青空に濃いピンクの花が良く映えていました(^-^)



アグリシートの固定

2017年03月09日 21時42分57秒 | お仕事
先日、ハウス内に敷き詰めたアグリシートを固定しました。
シートを固定するピンにはプラスチック製のものもありますが、強度や使い勝手を考えると金属製のものがよいように思います。

U字の金属ピンで固定
ピンはだいたい縦横2mおきに打ち込みました。

U字型の金属ピンを使う理由は、ハウスの内張り(内部保温カーテン)の抑えに使う糸を張るのに利用するためです。



冬場、内張りを垂らした状態の時、ハウス内外の温度差により内張りカーテンが中に押し込まれるような感じになります。
それを抑えるためにハウスの内側の肩と固定ピンを糸で結びます。
U字の金属ピンだと、その糸が結びやすいので、自分はシートの固定にはU字型の金属製ピンを使用しています。

とはいえ、金属製ピンでなければいけないわけではないので、用途や使いやすさで自分にあったものを選ぶとよいと思います(^-^)

農家になれました!

2017年03月09日 21時29分56秒 | 1からリスタート!
2月末の農業委員会の会議で、僕が希望する農地の賃貸が無事に承認されました(^^)

昨年7月から農地探しを始めて8ヶ月かかりましたが、これでようやく耕作する土地が正式に決まったことになります。

今はハウス内に生産用の棚を組み立てています。


本日、東電の検査が済んで、電気が通り加温機が使えるようになりました。
あとは棚が組み上がり、灌水設備が整ったら、ハーブの生産を始められます。

ようやくスタートラインに立てた気分です(^^;
希望していた独立修農の下地ができたので、ここからさらに頑張ってはやく生産を軌道にのせていきたいと思います!!


ビニールハウスのアグリシート(防草シート)

2017年03月05日 12時47分25秒 | お仕事
南側に続いて北側の防風ネットの設置もおわりました。
次は、ハウス内に生産用の棚をつくる準備です。

棚をつくる前に出来るだけハウス内の地面を平らにしておきます。

重機や専用機械があれば、早く綺麗に出来るのですが、どちらも手配できなかったのでトンボで地道にならしていきました(^^;


だいたい地ならしが済んだのでアグリシート(防草シート)を敷きつめます。
棚上生産だとアグリシート無しでもよいのですが、害虫の住みかになってしまう雑草を処理する手間などを考えると、最初にシートを敷きつめてしまうのが良いと思います。

アグリシートはハウスのサイズに合わせた大きさで注文できます。


市販の規格品よりも敷きつめる手間と、地面に固定する金具が少なくてすみます。
多少割高でもハウスのサイズに合わせたアグリシートを使うのが便利だと思います(^-^)