先月26日、政府の社会保障改革に関する集中検討会議が開かれた。ここで、論議のたたき台になったのは朝日、毎日、読売、日経、産経各紙の主張だという。それだけではなく、朝日を除く各社は社会保障問題を担当する論説委員らが会議に出席、意見を開陳なさったのだとか。
《税と社会保障の一体改革を担当する与謝野馨経済財政相は26日、「社会保障のそれぞれの分野でどういう効率化ができるのかを議論しなければならない」と述べ、改革案を4月にまとめる際に、給付抑制策も検討する考えを示した。この日開かれた一体改革の「集中検討会議」後の記者会見で語った。
(中略)この日の検討会議は、報道機関の年金改革案などを議論した。自社案を公表している毎日、読売、日本経済、産経の4紙が参加した。日経は基礎年金を全額消費税でまかなう方式への変更を主張。他の3紙は、現行の社会保険方式を維持する立場だ。
朝日新聞は、シリーズ社説「希望社会への提言」などで社会保険方式を維持し、増税分は年金よりも医療や介護に優先して投入すべきだとする論を展開している。論説委員室に会議への参加依頼があったが、社説など資料提出にとどめ、参加しなかった。
大軒由敬・朝日新聞社論説主幹の話 朝日新聞は新聞の中立性を守り、政策などの主張は紙面を通じて行うことを原則としています。こうした会議に出席して論議に参加することは、政策立案に関与することになると判断し、お断りしました》=27日付け朝日=。
他紙への嫌味たっぷりな朝日だが、言っていることは正論だ。同じ日、1面と2面でこの会議を報じたのは読売だ。2面には横カット縦見だしでこう言う。
「消費税上げ不可欠」 集中検討会議 社会保障の財源に 新聞4社の見解一致
はいはい、消費税上げの旗振り役ご苦労さまです。こういうのを翼賛メディアというのかもしれない。
《税と社会保障の一体改革を担当する与謝野馨経済財政相は26日、「社会保障のそれぞれの分野でどういう効率化ができるのかを議論しなければならない」と述べ、改革案を4月にまとめる際に、給付抑制策も検討する考えを示した。この日開かれた一体改革の「集中検討会議」後の記者会見で語った。
(中略)この日の検討会議は、報道機関の年金改革案などを議論した。自社案を公表している毎日、読売、日本経済、産経の4紙が参加した。日経は基礎年金を全額消費税でまかなう方式への変更を主張。他の3紙は、現行の社会保険方式を維持する立場だ。
朝日新聞は、シリーズ社説「希望社会への提言」などで社会保険方式を維持し、増税分は年金よりも医療や介護に優先して投入すべきだとする論を展開している。論説委員室に会議への参加依頼があったが、社説など資料提出にとどめ、参加しなかった。
大軒由敬・朝日新聞社論説主幹の話 朝日新聞は新聞の中立性を守り、政策などの主張は紙面を通じて行うことを原則としています。こうした会議に出席して論議に参加することは、政策立案に関与することになると判断し、お断りしました》=27日付け朝日=。
他紙への嫌味たっぷりな朝日だが、言っていることは正論だ。同じ日、1面と2面でこの会議を報じたのは読売だ。2面には横カット縦見だしでこう言う。
「消費税上げ不可欠」 集中検討会議 社会保障の財源に 新聞4社の見解一致
はいはい、消費税上げの旗振り役ご苦労さまです。こういうのを翼賛メディアというのかもしれない。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます