記憶に残したいこと

     忘れない為に....

2019年・ATP1000インディアンウェルズ大会(日本人選手1&2R)

2019-03-11 06:40:01 | テニス
2019年のATP1000大会が始まった。
年度最初はインディアンウェルズ大会。
日本人選手は錦織圭、ダニエル太郎、西岡良仁、伊藤竜馬の4選手が出場。
伊藤選手は全豪に続いて予選からの本戦入り。

<1R>
 ★西岡良仁 vs クドラ・・・3-6・6-3・6-2(〇)
 ★ダニエル太郎 vs ラヨビッチ・・・6-7・4-6(×)
 ★伊藤竜馬 vs ドナルドソン・・・3-6・5-7(×)

今大会錦織君は6シードで2Rから登場。
昨年は欠場しているのでポイント加算は確実。
<2R>
 ★西岡良仁 vs バウティスタアグート㉑・・・7-6・6-4(〇)
 ★錦織圭⑥ vs マナリノ・・・6-4・4-6・7-6(〇)

<おまけ>
9シードのチチパスが2R初戦で敗退。
ケビンアンダーソンがドロー発表後に欠場したので5シードは不在。
上位選手はデルポトロとケビンアンダーソンが欠場。


感想:2Rの西岡君はミスが少なくてメリハリのある良い試合をしてた。
   それに比べて錦織君はミスが多くてハラハラしっぱなし。
   崖っぷちから挽回して、かろうじて勝ったって感じだった。
   早くコートとボールに慣れて、本来のプレーができることを祈るのみだわ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「父からの手紙」

2019-03-10 08:55:22 | book
久しぶりにKNちゃんに本を渡された。
KNちゃんは、私が買わない作家さんの本を購入するので新しい発見がある。
今回も読んだことがない作家さん。
「父からの手紙」⇒(小杉健治作)
10年前に両親が離婚し、父親が家を出て行った。
それからの10年、二人の子供(姉弟)の誕生日には必ず父からの手紙が届いていた。
娘の麻美子は結婚に期待することなく婚約をするが、婚約者が死体で発見。
弟が容疑者として逮捕される。
もしかしたら自分の為に父親が殺害したのではないか?と思い、父親を捜す。

一方では
刑事殺害で9年の刑期を終えて出所したばかりの男性(秋山圭一)。
彼の兄は妻の不倫を知って灯油をかぶり自殺をしたのだが、刑事は自殺を疑い調べていた。
その刑事を殺害した時に何か叫んだが何を叫んだか覚えていない。
自分が新しい生活を始めるためには殺害の動機を知らないと進めないと思い調べ始める。

二人の話が同時進行。
二人の接点は? 

ミステリー小説。


感想:帯に「涙がとまらない...」と書かれていたが、たしかに。
   最後の手紙では涙が自然に流れてた。
   じわじわと解ける謎も心地よかったし、良い本だったわ。
   当然一気読み。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「消滅」

2019-03-09 07:13:34 | book
自分で購入した本。
「消滅」⇒(恩田陸作)
主人公は国際空港の入管で足止めされた11人。
場所は羽田空港で、超大型台風接近中のなか大規模な通信障害発生中。
そんな中、外国から帰国した乗客が次々に入管で許可がおりず別室に連行された。
別室には11人いたが、そのうちの一人は高性能AIを持つヒューマノイド(人間型ロボット)。
ヒューマノイドは「この中にテロ首謀者がいる。それをみんなで見つけ出して欲しい。」と言う。
彼らはテロ首謀者を見つけられるのか? 無事に入国できるのか?

「消滅」はテロ集団が発した唯一の言葉。

ミステリー小説。


感想:別室に連行された人の入管審査までからすでにはまった。
   通信不能、密室、迷い込んだ犬、1対10人のやりとり。
   約12時間の出来事なのに状況が変わったり、お互いの観察だったりで飽きない。
   上下2冊なのに徹夜一気読み。
   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たいら貝

2019-03-08 08:06:38 | 食べ物
子供の頃はコリコリした貝柱が大好きだった。
東京で生活するまでは貝柱=たいら貝のことだとず~っと思ってた。
ところが、東京で食べる貝柱(ホタテ)はコリコリ感がなくて美味しくない。
それから貝柱を買ったり食べたりしなくなってる。

姉のブログにたいら貝が載るたびに羨ましく思ってたわ。
一度だけ、姉が東京に来るときに冷凍して持ってきてくれたのを思い出し、ネットで検索。
今の世の中何でも冷凍があるからもしかして...って思ったらあった!
即、お取り寄せ。
届いたたいら貝⇒(冷凍)
厚さ2~3cmの貝柱が12個。
食べる前から顔がほころびそう。


感想:世の中便利になったわ。
   なんでも冷凍できるし、どこからでも取り寄せられるんやもん。
   これで食べたいときにはいつでも食べれるとわかった。
   やっぱり貝柱=たいら貝でいいことにしよ~っと。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「杣の木洩れ日」

2019-03-07 09:51:52 | 食べ物
昔、姉の嫁ぎ先での法事の時に干し柿のお菓子がお茶菓子で出された。
私が干し柿を嫌いだったのを知っている姉から「これは食べれると思うよ。」と言われて食べたら美味しかった記憶がある。
その後は一度も食べていないけど、近頃は干し柿の話がよく話題になるので急に食べたくなった。
先日のSe先輩お誕生日会のみんなで食べれれば....と思いお取り寄せ。
「杣の木洩れ日」⇒
岐阜県のお菓子で、11月~3月までの季節限定商品。
おまけに賞味期限は5日間となってる。(注文して届くまでに5日を要する^^;)
届いたその日に食べるしかないお菓子。
切ると⇒で、干し柿の中に栗餡がぎっしり。
栗餡は甘さ控えめで、干し柿の甘さをプラスすると丁度良い甘さになってる。


感想:このお菓子のお蔭で干し柿が食べれるようになったと言ってもいいくらい。
   やっぱり美味しかったわ。
   ただ、賞味期限が短いのが厄介やけど....。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Se先輩の誕生日会

2019-03-06 11:21:23 | ○○会
Se先輩のお誕生日は1月7日。
息子さんから「誕生日プレゼントはなにがいい?」と聞かれ、「私にとって大切なのは友達。友達と共有できるものがいいから、ふぐにして。」と言ったSe先輩。
2ヶ月遅れのお誕生日会をNon・Be-会メンバー+YZさんで行いました。(場所はSe先輩宅)

息子さんから送られてきたふぐは⇒
これをHRちゃんがさばいて & 
(2皿)   
に化けた。
そこ他はYZさんが持参してくれた が箸休め。
去年は自分たちで購入して「ふぐパーティー」をしたが、今年はSe先輩お誕生日に便乗。
有り難いわぁ~。


感想:自分の誕生日プレゼントにみんなで共有できるものを選ぶSe先輩。
   昨年の母の日プレゼントのウニもそうだったし....。
   尊敬しちゃう。
   我が家の息子たち....うぅ~ん、育て方間違えたわ。
   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甦ったデジカメ

2019-03-05 08:26:37 | 小物
ブログの為にデジカメは必需品。
毎日手にしていながら気が付くと購入時の色と違うような気がした。
「こんなくすんだ色だったっけ?」と何度も思い、
「こんな色を買ったんだったかなぁ~」と言記憶をたどるも???
ちょっとこすってみると(左側)綺麗な赤が見えた。
裏側はで、どう考えても手垢としか思えない。
やっぱり本来の色と違ってたんだぁ~ってことで、洗剤を片手に2時間奮闘。
甦った⇒
本来の色はこうだったのよ。
やっぱり色が違ってた。


感想:どれだけ汚かったか(^^;)
   デジカメを磨くって発想がなかったから甦った時はビックリ。
   10年近くなるけど、新品みたいに綺麗な赤になったわ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Se先輩・優勝(スプリングベテラン大会)

2019-03-04 09:59:02 | テニス
土曜日(3/2)、「優勝したよ。」とSe先輩から電話。

スプリングベテラン大会は今年から開催された大会で、私は初戦敗退だった。
Se先輩とは日程が違うので結果はパソコンでみてた。
先週は木曜日が雨で試合中止。
順延になったので決勝戦は月曜日になったと思い込んでたので電話の反応は一拍遅れで「おめでとう!」。
「疲れたけど、飲みに行きたい。」とのことなのでメンバー(Non・Be-会)に連絡を取り、集合。
「おめでとう!」で⇒(一人不参加)
今年初めて開催の大会で、Se先輩は今年初めての試合でいきなり優勝。
これまでに、Se先輩は初開催の大会で優勝したことが何度もある。
今回も成し遂げた。


感想:危なげないスコアで勝ち上がってたから優勝するだろうな~って思ってたけど....。
   金&土曜日は一日2試合の試合だったらしい。
   スコアは簡単でも一日2試合は疲れると思うよ。
   優勝して嬉しいし、良かった。
   お祝いビールは何度でも付き合うから何回でも優勝して欲しいわ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェデラー・タイトル100勝

2019-03-03 09:28:45 | テニス
2019年ドバイ・デューティ・フリー大会でフェデラーが優勝してツアータイトル100勝を成し遂げた。
「今大会で100勝を達成できそうな気がする。」って話してたフェデラー。
過去7回の優勝をしてる大会だから自信があったのかも。
それにしても100回も優勝するって....。

<1R>
 ★フェデラー② vs コールシュライバー・・・6-4・3-6・6-1(〇)
<2R>
 ★フェデラー② vs ベルダスコ・・・6-3・3-6・6-3(〇)
<QF>
 ★フェデラー② vs フチョビチュ・・・7-6・6-4(〇)
<SF>
 ★フェデラー② vs チョリッチ⑥・・・6-2・6-2(〇)
  2勝2敗でチョリッチの2連勝中だった。
<F>
 ★フェデラー② vs チチパス⑤・・・6-4・6-4(〇)
  全豪で負けてるのでリベンジ。
  見事優勝⇒

タイトル100勝は歴代2位。(1位はコナーズの107勝)
ちなみに、
グランドスラム20勝、ツアーファイナルズ6勝、ATP1000は27勝だってぇ~(@@)


感想:「おめでとう。」のラインに「ありがとう。」と返信。
   SFとFは完璧な勝利だった。
   特にSFのチョリッチ戦ではいろんなショットをいっぱい見せてくれたしぃ~。
   それにしても優勝100回はすごいわ。
    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネイルアート(2019年3月)

2019-03-02 10:58:29 | ネイル
2月はお出かけが少なかったのでスルー。
3月もお出かけは少ないけれど、あまりにも無残な姿になったので行って来た。
例年、3月は春をイメージしてのデザイン。
今回は⇒
春=桜=花ってことで親指 中指 小指は花。
人差し指 薬指はストーンのみ。
今回は人差し指と小指がチークネールになってる。
中央がちょっと濃いめのピンクでほんのり色がついてる。
ほほ紅のチークからこの名前がついたそうな。


感想:今回もおとなし目。
   桜色にしたかったのと、花にしたかった。
   よ~く見ないとわからないチークネイルが密かなおしゃれ。
   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする