東京から茨城までの週末ドライブがはじまって、約1ヶ月が経ち、
9月29日(日)に土地と建物の契約をしてきました。
人生の中で1番大きなお買い物だけあって、
契約書の読み合わせをして、最後の署名・押印まで3時間近くかかりました。
土地の説明、建物の説明、建物に関する諸制度の説明、お金の説明、などなど。
はじめて聞く内容のものが多かったけれど、
わたしも会社では契約書をいくつも作ったりしていたので、
とても興味深く、ちょっと楽しい気分でその時間を過ごしました。
契約が完了して、契約書が完成すると、
打ち合わせしていた部屋に、支店長がいらしてくれて、お決まりの握手。
来週からは、本格的な打ち合わせがはじまり、
およそ4回の打ち合わせを経ると、いよいよ工事をする準備。
現在のスケジュールでは、来年の4月末には完成するようです。
来年のゴールデンウィークは、お引っ越しになるのかな。
契約が終わると、その後、ショールームを見せていただき、
壁紙・屋根の瓦・天井・ドア・キッチン・トイレ・お風呂・洗面所などなど
いろんなパターンの素材を見たけど、これからの打ち合わせで
これをひとつひとつ決めていくのかと思うと、決断力と勢いが必要だなと感じました。
ちゃんと決め切れるかなぁ。。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
そして、最後に来週までの宿題をいただき、帰宅。
宿題は、現時点での間取りの用紙に、家具やコンセント・電源などのシールを貼り付けるもの。
そうすることで、部屋の広さを変えたり、ドアや窓の配置を変えたりするみたい。
結婚式の準備と同じで、どんどん進むに連れて、
わたしたちへの宿題もたくさん増えてくるのかな??
がんばらないと
9月29日(日)に土地と建物の契約をしてきました。
人生の中で1番大きなお買い物だけあって、
契約書の読み合わせをして、最後の署名・押印まで3時間近くかかりました。
土地の説明、建物の説明、建物に関する諸制度の説明、お金の説明、などなど。
はじめて聞く内容のものが多かったけれど、
わたしも会社では契約書をいくつも作ったりしていたので、
とても興味深く、ちょっと楽しい気分でその時間を過ごしました。
契約が完了して、契約書が完成すると、
打ち合わせしていた部屋に、支店長がいらしてくれて、お決まりの握手。
来週からは、本格的な打ち合わせがはじまり、
およそ4回の打ち合わせを経ると、いよいよ工事をする準備。
現在のスケジュールでは、来年の4月末には完成するようです。
来年のゴールデンウィークは、お引っ越しになるのかな。
契約が終わると、その後、ショールームを見せていただき、
壁紙・屋根の瓦・天井・ドア・キッチン・トイレ・お風呂・洗面所などなど
いろんなパターンの素材を見たけど、これからの打ち合わせで
これをひとつひとつ決めていくのかと思うと、決断力と勢いが必要だなと感じました。
ちゃんと決め切れるかなぁ。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
そして、最後に来週までの宿題をいただき、帰宅。
宿題は、現時点での間取りの用紙に、家具やコンセント・電源などのシールを貼り付けるもの。
そうすることで、部屋の広さを変えたり、ドアや窓の配置を変えたりするみたい。
結婚式の準備と同じで、どんどん進むに連れて、
わたしたちへの宿題もたくさん増えてくるのかな??
がんばらないと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)