■平成25年12月2日(月)(生後7ヶ月18日)
昨日は寝付きがよかったけど、寝てるときに息苦しかったのか
何度も激しく寝返りを繰り返したり、
お布団のかなり上のほうに動いて、毛布からはみ出したり。
熟睡して寝られなかったのかもしれないけれど、
朝の目覚めはすっきりしたご様子。
今日は離乳食に、はじめてのお肉として、鶏のささみを入れてあげました。
最近、新しい食材をあげてなかったから、
久しぶりのチャレンジ。
ささみは、普段の料理に使うこともしてなかったから、
なにげにはじめて買ったんだけど、
すじをとって、身をみじん切りから、ミンチ状に細かくしてあげて、
お湯に通して、そぼろ状になったのを、少しだけお野菜のスープの上に乗っけてあげました。
ボソボソして、少し食べにくい感じもしてたけど、
ちゃんとカミカミして、完食
もう少し大きいのが食べられるようになったら、
鶏団子にしてあげようかな
この調子で新しい食材にどんどん挑戦していこう
今日は、午後のあたたかい時間に久しぶりにベビーカーでお散歩へ
鼻水小僧になってしまった息子のために、
フットカバーのついた、防寒用のケープを買ってあげて、
早速それをベビーカーに装着して、お散歩へ行ってみたけど、
これかなりいいです
ちゃんと長さがあって大きいわりには、軽くて、
内側はフリース素材になってるから、あたたかいみたいで
冷たい風が吹く帰り道でも、息子はぐっすりお昼寝
きっと快適なんだろーね。
足をジタバタさせるのが好きな息子だけど、
足までしっかりカバーされるから、ずれて脱げちゃうこともなくて
とってもいいお買い物ができたなぁ
これで、寒い日のお出かけも大丈夫だね。
※本日の離乳食※
1食目:しらす干しと人参のお粥、ささみを乗せたトマトと玉ねぎのスープ、りんごのデザート
2食目:玉ねぎとお豆腐のお粥、じゃがいもとトマトとカブのマッシュ、人参とりんごのデザート
※本日のミルク※
60cc×1回、120cc×1回、160cc×1回。
昨日は寝付きがよかったけど、寝てるときに息苦しかったのか
何度も激しく寝返りを繰り返したり、
お布団のかなり上のほうに動いて、毛布からはみ出したり。
熟睡して寝られなかったのかもしれないけれど、
朝の目覚めはすっきりしたご様子。
今日は離乳食に、はじめてのお肉として、鶏のささみを入れてあげました。
最近、新しい食材をあげてなかったから、
久しぶりのチャレンジ。
ささみは、普段の料理に使うこともしてなかったから、
なにげにはじめて買ったんだけど、
すじをとって、身をみじん切りから、ミンチ状に細かくしてあげて、
お湯に通して、そぼろ状になったのを、少しだけお野菜のスープの上に乗っけてあげました。
ボソボソして、少し食べにくい感じもしてたけど、
ちゃんとカミカミして、完食

もう少し大きいのが食べられるようになったら、
鶏団子にしてあげようかな

この調子で新しい食材にどんどん挑戦していこう

今日は、午後のあたたかい時間に久しぶりにベビーカーでお散歩へ

鼻水小僧になってしまった息子のために、
フットカバーのついた、防寒用のケープを買ってあげて、
早速それをベビーカーに装着して、お散歩へ行ってみたけど、
これかなりいいです

ちゃんと長さがあって大きいわりには、軽くて、
内側はフリース素材になってるから、あたたかいみたいで
冷たい風が吹く帰り道でも、息子はぐっすりお昼寝

きっと快適なんだろーね。
足をジタバタさせるのが好きな息子だけど、
足までしっかりカバーされるから、ずれて脱げちゃうこともなくて
とってもいいお買い物ができたなぁ

これで、寒い日のお出かけも大丈夫だね。
※本日の離乳食※
1食目:しらす干しと人参のお粥、ささみを乗せたトマトと玉ねぎのスープ、りんごのデザート
2食目:玉ねぎとお豆腐のお粥、じゃがいもとトマトとカブのマッシュ、人参とりんごのデザート
※本日のミルク※
60cc×1回、120cc×1回、160cc×1回。