あやめな日々 in OSAKA

広島女学院同窓会大阪支部の活動をゆる~く報告&プライベートを気ままにひとりごと

春日大社の藤の花ではなくて藤の木や枝を見に行ってきました~2、ランチ、講演会、カフェ

2020-11-15 00:00:11 | 奈良へのお出かけ

春日大社を藤の木や枝ぶりをメインに見て廻ったのは初めてでしたので、

とても面白かったです。

春日さんへお参りしたいため、長岡京に遷都すると大原野神社が建ち、

平安京に遷都したら吉田神社を建てました。

昔は京都から奈良へ行くのは、とても遠い。

それでは、春日さんに来てもらいましょう、みたいな感覚なのでしょうか。

 

さて、奈良は紅葉も進んで、それれはそれは美しかったです

飛火野と鹿など見ると、幻想的でうっとりしてしまいます。

 

が、お腹が空いてきました

萬葉植物園

こちらのお隣に甘味処、お食事処があります。

 

春日荷茶屋(かすがにないちゃや)

 

こちらの四阿でいただきました。

お天気にも恵まれて、ハイキング気分です。

 

 

万葉粥

白味噌をほのかに感じる、でもしっかりしたお味の美味しい粥です。

 

それでは、今日のメインイベントの講演会会場へ行きましょう。

 

奈良県文化会館

「古典そぞろ歩き 神話と歴史の間」を拝聴しました。

出雲風土記から、洪水をいかに治めるか、台風被害をくい止めるか、

それがオロチ伝説となってゆく、ようです。

海外にも同じような話が残っているそうです。

興味深い…けど、難しくてすぐ忘れてしまいます

 

奈良公園前のスターバックスでティーブレイク

各地の一等地にあるスタバはすごいですね~

 

これでティータイムは、終わり、のはずでしたが、

奈良に来たのなら、どうしても寄りたい所があります。

そう、天極堂

県知事公邸よりも一筋上がったところにある本店。

走って行ってみましたよ。

え~~~

な、なんと本日定休日。

調べないで行った私が悪い。

 

ここで諦める訳にはいきません。

JR奈良にある店舗は無休のはず。

サーチ、OKでした~

でも、コロナ禍により、閉店時間が早い。

タクシ~

 

天極堂 JR奈良駅店

間に合いました

 

店内

 

葛餅

いつも、できたてホカホカで運ばれてきます

 

紅葉に、教養に、食欲にすべて満たされた奈良でした。

それではまた~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春日大社の藤の花ではなくて藤の木や枝を見に行ってきました~1、春日大社

2020-11-13 00:14:45 | 奈良へのお出かけ

日常の何気ない話で「藤」の話がでました。

特に野性の藤は、他の木に巻きつきながら四方八方に

光を求めて上へ上へと伸びてゆくのだそうです。

時には巻き付いた大木をへし折ってしまうくらいに。

あの優雅な藤の花からは想像もできないくらいのワイルドだぜ~。 ちょっと古い

藤の花がとても美しいので、そちらばかりに気を取られていたのですが、

ひぇ~~~、なかなか恐ろしいのですね。

今回、奈良での講演会へ行くこともあり、その前に春日大社で藤の木と枝を見ることになりました。

ラッキーなことに、その講演会の講師をされる先輩の案内で巡ります。

 

春日大社へは表参道からではなく、水谷九社の方から行きます。

こちらから行くのは初めてで、

何度となく行っている春日大社も、実は全然知らないのだと知りました

 

水谷神社へ

 

 

水谷神社

檜皮葺きからも、格式が高いのだとわかります。

イブキの巨木の中から杉の木が…不思議

 

さてさて、藤です藤

確かに、グルグル巻き付いて伸びています。

 

いったん藤は置いといて、美しい春日大社を堪能。

春日大社 参拝所

本殿は4つ、4柱の神様がおわします。

三殿、四殿のお子様である若宮様は若宮に。

 

杉の巨木

 

藤浪之屋

右手を入ると、万燈籠が再現されています。

 

御葢山浮雲峰遥拝所

御葢山の頂上に鹿島から白い鹿に乗って、タケミカヅチの尊さまがこられたそうです。

 

少しずつ分かってきました…きたような…そうでもないような

 

春日大社が斜めに建っているのは、神の領域なので、

山の稜線のまま、自然のまま建てたからだそうです。

 

フジ、藤も見なくてはいけません。

人の手を加えて、美しい花を咲かす藤へ。

 

野性の藤の方は、さらにグルグル巻き付いて。

 

 

へ~、

なるほど~

そんな言葉ばかり発していた春日大社の藤巡りでした。

 

そろそろお腹も空いてきました。

ランチタイムは次回へ続く

 

それではまた~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良ホテルでティータイム&「かめや」で大佛焼き~

2019-09-28 13:24:24 | 奈良へのお出かけ

平城宮跡に行った帰りの友人御一行様、

奈良市内の中心地まで「ぐるっとバス」で戻って遅めのティータイムです。

バスを降りて、奈良ホテルまで歩いて行きました。

 

奈良ホテル

 

ロビーラウンジ

 

 

アインシュタイン博士が弾いたピアノ

 

メインダイニング 三笠

 

ロンネフェルト社の紅茶とティーポット

 

モンブラン

ただいま耐震工事でロビーラウンジの奥のカフェは閉鎖中。

菊の間でのティータイムとなります。

 

夜の帳も落ち、奈良ホテルから階段を降りて裏道を歩いて帰ります

猿沢池あたりは、もう真っ暗。

柳も揺れて、それなりの雰囲気

ひゅるる~

 

ま、すぐに商店街になるのですがね。

 

その三条通に入ったほど近くにお好み焼き屋さん「かめや」があります。

大佛焼きという大きなねぎ焼があるお店です。

 

お好み焼き かめや

 

大佛焼き

これ、なかなかに美味しくておススメなのです

 

 

それではまた~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平城宮跡歴史公園に行ってきました~

2019-09-27 13:59:06 | 奈良へのお出かけ

数十年来の関西ジモティー友人たちとの月一回のお出かけ日、

広大な平城宮跡歴史公園に昨年?にオープンした

朱雀門ひろばへ行ってきました。

レストランやお土産店の建物や遣唐使船の復原もあるみたいです。

ただ、

朱雀門は近鉄電車から見えますし、大極殿も法華寺への帰りに車から見えました。

これだけのことで、平城京跡は見た気になっていました。

それに復元でしょう? わざわざ見に行かなくでもいいかな?

そんな風に思っていました。

 

あ~、なんとおバカだったのでしょう

素晴らしい施設です

堂々の復原の門、遣唐使船…

広大な往時の姿が目の前に開けるようです。

 

近鉄奈良から、100円バスの「ぐるっとバス」に乗って「「朱雀門ひろば」まで行きました

 

復原遣唐使船

水蒸気も出ていて、海に浮かんでいるよう。

せんとくんも健在。

 

天平うまし館

どんなに素晴らしかろうと、見学よりもまずはランチランチ

 

 

トキジクキッチン

店内は朱雀門も見えて、景色もgood

 

 

3種類のメインディッシュから選ぶプレートランチ

お魚にしました。

 

胡錦濤さんから贈られたそうです。

鑑真和上の彫像もあります。

 

復原遣唐使船には乗ることもできます。

外国からの観光客もいらっしゃいました。

 

 

帆は網代のようです。

疑問にも思わず、布だと思い込んでいたら大間違いでした。

 

 

木の香りのする館がいくつも建っています。

 

 

平城宮いざない館

出土品や資料、平城宮全体の復原模型を見ることができます。

 

 

朱雀門と朱雀大路

朱雀大路は、想像していたよりも広くて驚きました。

これが数キロ先まで一直線に伸びていたのでしょう?

ナントオオキナ平城京 たしかに

 

朱雀門

間近で見るととても立派です。

こちらより先は天皇のお住まい、平城宮

手前は平城京

 

2~3年後に完成予定の南門

その奥には大極殿

 

4時閉門なので時間がなくて大極殿までは行けませんでした。

いや~残念です

 

これだけの施設、すべて入館料は要りません。

無料、フリーです。

そして、まだ他にも庭園や資料館があるようですが、とても徒歩では廻りきれません。

次回はぜひ、レンタサイクルで廻りたいものです

 

それではまた~

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寧楽菓子司 中西与三郎の茶房「六坊庵」へ行ってきました~

2019-04-16 23:07:15 | 奈良へのお出かけ

奈良に行ったなら、 ならにいったなら?

寄らずに帰る訳にはいかない所がいくつかあります。

全部は行けないので、せめて一ヶ所は寄って帰りたい。

その一つ、寧楽菓子司 中西与三郎

   昔は、「なかにし」で、簡単だったのですがね~

   ずいぶんしゃれた名前になりました

 

寧楽菓子司 中西与三郎

 

好きなお団子や和菓子があります。

 

奥に進みますと、茶房「六坊庵」があります。

 

立派な伝統家屋です。

 

六坊庵

 

 

中庭もあり、料亭か旅館のようです。

 

そこで頂いたのは…

六坊

わらび餅3種とあんこ

あ~、やっぱりこの上品な甘さ、美味しい

 

和菓子もいくつか買って帰りました。

と、なると、「天極堂」と「みむろ」は今回はパス

泣く泣くパス

奈良ホテルのロンネフェルト社の紅茶もlove、だけどパス

変わらずスリーピングポットで出てくるのかしら?

 

また来ましょう

 

それではまた~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする