あやめな日々 in OSAKA

広島女学院同窓会大阪支部の活動をゆる~く報告&プライベートを気ままにひとりごと

K-co cantabileコンサートへ行ってきました~

2019-08-10 22:15:30 | 楽しいこと

友人から、

「もうかれこれ数十年前のご近所さんだった方、〇〇さん、覚えてるでしょ?

その方が応援している若い声楽家がいらして、今度オペラをされるみたい。

一緒に行かない?」

と、お誘いを受けました。

オペラねぇ?

そう言えば、久しく声楽のコンサートに行ってないかも。

はい、よろこんで~

 

K-co cantabile

 

ゲスト出演される方々

そして、

オペラはモーツァルト「コジ・ファン・トゥッテ」のハイライト

 

「コジ・ファン・トゥッテ」って、"女性はみな、こうしたもの”

そういう意味だったのですね

初めて知りました。

「ドン・ジョヴァンニ」みたいに人の名前かと思っていました

 

 

伊丹アイフォニックホール

 

 

舞台

木をふんだんに使った内装がステキでした。

 

特に、

天井のライト

桜?をモチーフにしたものでしょうか?

独創的なライト、目を惹きました。

 

オペラ、美しくて澄んだ声音を聞かせて頂きました

イタリア語で意味がわからなくても、歌劇なのでなんとなくわかります。

さらに、字幕スクリーンがあるので、しっかりわかります。

席も前方中央でしたので、迫力ある歌に聴き入りました。

第2部のコンサートも、

"世界旅行”とあるように、いろいろな国の雰囲気を楽しませていただきました。

 

帰り際に、旧知のご近所さんからお土産をもらいました。

絵を描かれるご主人様、コースターにされているそうです。

 

パリの街並みがステキ~

なんて雰囲気のある絵を描かれるのでしょう。

そう言えば、確か昔からモナコやパリに行かれていましたよね

あ、絵が上手とは関係ないか

 

 

それではまた~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茨木辯天花火大会を見てきました~

2019-08-10 18:45:45 | 大阪へのお出かけ

8日の夜、茨木市の辯天花火大会を見てきました。

行ってきました~、ではなくて、見てきました~、なのは、

自宅からも見えるのですが、

今年は娘宅からの方が大きく見えると言うので、そちらへおじゃましました。

ここ数年…もっとかもしれません、花火大会の会場まで行くことがなくなってしまいました。

会場まで行くと、雰囲気も夏が来た!って感じられるし、花火もそれはそれは迫力満点

ですが、エアコンの魅力には抗えず、ついつい自宅観賞

浴衣も、今年こそは着ようと毎年思うだけ

 

昨年なんて、遠くに猪名川花火大会も見られてラッキーでした。

今年は、広島へ帰省中に開催のようです。

 

辯天さんの花火、綺麗でしたよ

写真もたくさん撮りましたが、

スマホ撮影ですし、撮影下手のポンコツ写真ですが

 

 

 

小さな子もいない、大人だけの花火大会観覧、しかもおうちから

それはそれで、たいそう楽しかったです。

あ、ちなみに夕食は買ってきた握りずし。

手抜きづくめ…お気になさらずにー

 

それではまた~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする