フォションホテル京都のアフタヌーンティーで友人の古希祝いをした後は、
友人がリーガロイヤルホテル京都のとてもお得な宿泊プランを見つけてくれたので、
お泊りしてきました。
こちらには、長い年月の中、何度か泊まりましたが、
リニューアルオープン後は初めてですので楽しみです。
リーガロイヤルホテル京都
9F プレミアムフロア 廊下
2016年に全館休業してリニューアル、竹林をイメージしたフロアが誕生。
プレミアムフロア「竹林の風音」
竹林、障子など古都の風情が漂う和モダンテイスト。
アフタヌーンティーでお腹いっぱいなので、少々運動しましょう。
夕食前のひと泳ぎ。
プール
モダンで、ライトが煌めいていてゴージャスな雰囲気です。
このプール独占
ジャグジー
こちらも木を使ったライティングでステキです。
プールサイド
そろそろ夕食の時間です。
今夜は、京都の町中華で有名なマルシン飯店へ行こうと決めていました。
お昼は高級なアフタヌーンティーをいただいたので、夜ご飯はリーズナブルだけど美味しい所。
天津飯が人気で、いつも並んでいるらしいマルシン飯店へ8時過ぎに向かいました。
と、その前に明智光秀の首塚が近くにあるので、お参りに行きました。
白川沿いの柳の木が揺れて…風情ありますが、ちょっと風情あり過ぎました
さて、マルシン飯店、噂にたがわず列ができておりました。
30分以上待ちましたかしら?
さすが宿泊しているだけあって帰らないでいいとなると、いくら待っても焦りません。
そうこうするうちに、めでたく入店
天津飯
これこれ、これです、餡たっぷり。
うん、美味しい~
海老の甘酢
海老がどっさり
餃子
こちらも人気らしいですが、お肉の苦手な私は食べられません、残念
念願のマルシン飯店、ほんと美味しかったです。
お腹いっぱいと言いながら、シェアはしましたが結構食べた気がします。
2日目 朝食
オールデイダイニング カザでのビュッフェです。
朝食ビュッフェが京都らしさをテーマにリニューアルしたそうです。
約70種類の豊富なお料理は、お味がとても美味しかったです。
京都の名物料理やアレンジ料理がいっぱい
京つけものビュッフェ
「京つけもの もり」の15種類のお漬物が並びます。
フルーツコーナー
デザートコーナー
種類も多くて楽しく、お味も好きなテイストだったので、何度もお替りしてしまいました。
これから城南宮の梅を見に行く予定ですが、体が重くて大丈夫かしら?
お部屋に戻ったら寝てしまいそうです。
さてさて、どうなったでしょうか?
次回へ続く
それではまた~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます