あやめな日々 in OSAKA

広島女学院同窓会大阪支部の活動をゆる~く報告&プライベートを気ままにひとりごと

ホテル日航大阪のディナーブッフェに行ってきました~

2013-11-10 13:17:10 | グルメ

レストランやお宿がお得になるサイトを見るのが得意な友人がGetしてくれた

ホテル日航大阪 セリーナ ディナーブッフェへ行ってきました。

 

 

心斎橋にあるホテル日航大阪

 

京都のホテル日航には時々行くのですが、心斎橋の方は久し振り。

おまけに、心斎橋でディナーも久し振り。

夜の御堂筋は、ブランド街のライトでキラキラしていました

     

       「銀座に負けないよねー」 

       「うん、まるでニューヨークのようだわ。」  

      「いや、パリでしょ」

と、好きな事を言いながら大阪を持ち上げ、お食事タイムへ

 

 

 

 

3,850円→2,600円(くらい?)+ワンドリンク

アルコールが一杯サービスされてお得感満載 

 

ちょうどベトナムフェアをしていて、タイで食べたタイ料理の話で盛り上がりました。

また、

いろんなお得クーポンがあって、確かに提供する側は大変だろうなという話もしました。

 

それにしても前はあんなに何度も“おかわり”に行ってたブッフェ。

“倍返しだー”くらい元を取ってたブッフェ。

もうそんなには食べられないんですね。    ウソつきー  

 

それではまた~

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心斎橋、うさみ亭マツバヤでおうどんを食べました~

2013-11-07 16:59:45 | グルメ

ほんとにほんとに久し振りに、元祖きつねうどんのお店

うさみ亭 マツバヤ へ行きました。

 

 

うさみ亭 マツバヤ

 

こちらのお店は、きつねうどんを初めて考案されたことで有名ですが、

今回は、きつねうどんではなく、こちらも有名な「おじやうどん」をたのみました。

 

 

名物 おじやうどん

おうどんおじやが半々に入っている鍋焼きです。

具も玉子、鶏肉、椎茸などたくさん入ってます。

あちち 

気をつけて召し上がりください。

 

久々の大阪の味、美味しかったです。

そういえば、オムライスも長いこと食べてないな~   食べた~い

 

それではまた~

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薬師寺、大唐西域壁画殿と水煙降臨展を見てきました~

2013-11-05 12:39:21 | 奈良へのお出かけ

9月に奈良支部のYさんとお話しする機会があって、

薬師寺平山画伯の壁画をまだ見たこと無いので、今秋公開時は行きます。」

と、言ったら、

「ちょうどいいわよ。東塔の水煙が降りてるから両方見れますよ。」

と、Yさん。

お~、それはラッキーと行って来ました。

 

 

近鉄西ノ京駅からすぐの門

今回は、休ヶ岡八幡宮からのお参りはしませんでした。

 

 

玄奘三蔵院伽藍の門

 

 

玄奘塔

奥に大唐西域壁画殿があります。

平山郁夫画伯が30年の年月をかけ完成された壁画です。

滋賀の佐川美術館でも感激でしたが、こちらでも素晴らしく…

入り口と出口の左の絵も、天井も綺麗な色でした。   素人丸出しのコメントではずかしー

出口の絵の人影は、唯一の平山画伯の姿を描いてるらしいってホント

 

 

 

はい、これを見に来ました。 61年ぶりの公開です。

 

 

白鳳伽藍の中、解体修理中の東塔、展示場

 

 

そして、国宝 東塔水煙降臨展

 

 

水煙降臨展の中は、写真OKです 

いつもはてっぺんに付いていて、全く見れない水煙が間直に見られます。

思ったより大きい

笛吹き童子、7円の時の切手の模様にもなってたそうです。

飛天が逆さまに舞い降りる姿なんて、ほんとに動いてるよう。

 

それから、一番好きなお像がいらっしゃる東院堂へ 

 

国宝 東院堂

 

 聖観世音菩薩像 

う、美し~ 

 そりゃそうでしょ、世界最高のブロンズ像ですもの

 

肩のあたりまで幾筋かにわかれて下がる垂髪、二重の首飾り、透き通るような衣服、

花びらのような繊細で美しい指の動き、直立不動の直線的な姿勢

と、説明があります。

写真NGなので、堂の外から)

 

いい秋の一日でした。

また会いに来ますね。

 

それではまた~

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

片岡愛之助さんの花形歌舞伎~大阪~を見てきました

2013-11-03 15:36:08 | 楽しいこと

が、とっても遅れてしまったのですが、

タイ旅行に行く前夜、大阪松竹座片岡愛之助さんの十月花形歌舞伎を見て来ました。

片岡愛之助さん、ラブリン、ほらほらあの 「倍返しだー」に出演してた人です。

       知ってる知ってる、そんな説明いらな~い

随分前からのファンの知人が誘ってくれたので、便乗させてもらいました。

 

十月花形歌舞伎 「夏祭浪花鑑」

 

 

大阪松竹座

久し振りに道頓堀界隈に来ましたら、

人の多さにびっくり

もちろん、大阪駅近辺も多いですよ、でもでも…(余談でした)

 

 

夜の部に行ったのですが、愛之助さん朝11時から夜8時まで

ず~っと出ずっぱり

あのオネエキャラのラブリンではなく、男っぽい役でした。

なぜ人気が出たかわかりました。

舞台でも、かなりの迫力あります。

 

 

一番リーズナブルな席なので、3階席

でも、ここからでもしっかりと愛之助さんの迫力を感じました。

 

幕間に美味しいお寿司を予約してて食べました。

わぁ~、キレイとがっついてしまい、

写真撮り忘れて残念

 

古い東銀座の歌舞伎座で見た以来、久し振りの歌舞伎を堪能しました。

 

それではまた~

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイ旅行、アユタヤランチ&タイスキディナー

2013-11-02 14:16:30 | 海外旅行

 

少しの滞在のタイ旅行でしたので、食べたい物がたくさんあっても

私のお腹は一つ 

全部食べる訳にはいきません。  残念

でも、アユタヤでは地元っぽいタイ料理を食べ、バンコクではタイの鍋、タイスキを頂きました。

 

まずはアユタヤ 「ルアン・ロジャーナ」

 

 

名前は良く分からないけれど、美味しかったタイ料理の数々

日本の味付けに近い感じがしました。

 

次は、タイ風の鍋 タイスキツインタワーホテルで食べました。

 

 

タイスキレストラン Ten-Ten

 

 

スープの中に、お肉や魚のすり身、野菜をどんどん入れていきます。

日本のお鍋とほとんど同じですが、

付けだれが違います、かなり辛い。

最後は、同じく雑炊にします。

 

ココナッツジュースも飲みました。

美味しいけれど、ちょっと木の味がします。

 

楽しかったタイ旅行もあっと言う間に終わりです。

行くまでに、タイについていろいろ調べ、どこに行こうかと考え

そして実際に行き、

帰ってからは、映画 「王様と私」 「アンナと王様」 「サヨナライツカ」と3本も見る予定だし、

タイ料理店にも行きたい。

 

3回もタイに行った気分です。

 

それではまた~

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする