素晴らしい日ノ出、今日は絶好の渦潮日和?に、なりそうな予感
早起きの友人の絶叫「きれ~」に、飛び起きてパチリ
で、またグーグー 夜中までしゃべってるからでしょ
ゆっくり温泉に浸かって、朝ご飯をたんまりと頂き、
特典その2、塩蔵体験へと行きました。
獲れたて生わかめを湯通し&塩もみして作ります。
そして、その場でしゃぶしゃぶの試食&お土産に塩蔵わかめ500gをお持ち帰り
塩蔵わかめ500gを持って帰りたいがため、
普段はしない力仕事も張り切ってします。
(普段は、な~にもしないのにね)
うん、なかなか面白かった
獲れたてわかめのしゃぶしゃぶは、美味しかったですよ~
ホテルからは歩くには遠いのでタクシーをお願いして鳴門公園、渦の道へ
大鳴門橋の遊歩道を歩いて、ガラスの床越しに鳴門海峡の潮流を見れます。
450m先の展望室まで瀬戸内海と太平洋を見ながら、海の上をお散歩です。
45mの高さから、ガラス床越しの渦潮を見れます。
チラッ
ひぇ~、怖い~
ジャンプ禁止って書いてあるー しないしない、上も通りません
東京タワーでも同じようなガラス床(ルックダウン)があって、
ひぇ~って言いながら覗いて、片方の足だけ乗ってみましたが、これまた怖かったー
確か、この日と同じメンバーだったような…
本日は大潮で観潮に最適、しかも好天無風
ホテルの人のおススメの時間、潮流の最速時刻ちょうどの船に乗ります。
観潮船 わんだーなると
出港
おおー、素晴らしい渦ではないですか
大鳴門橋をくぐり、
何度か観潮船に乗ったことのある友人が、
「こんなにハッキリダイナミックな渦潮は初めて見たわ」
「テレビとかで見る迫力ある渦は、テレビだからかなって思ってたけど、
実際に見られるんだねー」
パンフレットに写ってる通りの渦でした。 ラッキー
ホテルに戻り、特典その3 ブルーベリーのタルトを頂きました。
送迎バスの時間まで、海を眺めながら昼下がりのティータイム
と、そんなに優雅なわけもなく、ひたすらピーチクパーチクのおしゃべりタイム
次はどこへ行こうかしら?
それではまた~