この三連休はいいレストランに行く機会が重なり、
美味しいものをたくさん食べました。
自分ではもう二度と行けないかもしれないお店にも行ったので記録しておきます。
初日の土曜日は新宿でゴスペルの練習ついでに仲間とランチをしました。
新宿マルイアネックスB1にあるブルックリンパーラー
予約してくれていたので私たちはすんなり入れましたが長蛇の列!人気なんだねー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/a5/11b6787cc67434b2ce028970bee8768e.jpg)
サンドウィッチランチにビールを付けて
ビールはこの店オリジナルのドラフトビール!少し苦めでキレが良く、飲みやすかった。
昼じゃなきゃもう一杯行きたかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/1f/c45d722707ce20f2cb5b4d2795212e00.jpg)
ソフトクリームも食べちゃった。
濃厚で美味しかった!!
夜は広尾へ。
がんセンターにいた時にお世話になった先生の退官記念パーティーに出席しました。
「広尾ひらまつ」にて
さすが先生、こんないいレストランを選ぶなんて素晴らしいセンス!
主催が先生ご本人で、お世話になった人への感謝の意で開いた宴ということで会費は破格。
このレストランであの会費設定はありえないです。
入口では先生と奥様がお出迎えして皆さんとご挨拶してるし
受付ではちゃんと式次第と席次表をもらったし、会場案内付で着席だし、
帰りも皆さんにご挨拶して手土産までいただいちゃったし、結婚式に出席した気分でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ba/4ae4295ba47d2a95db5ea236da4accf2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/f7/75568a2c52dcf2eba36987756a05df3d.jpg)
メニュー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/26/42b8267b76a048c2d73b1ea5e565e659.jpg)
セットされた食器も素晴らしかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/46/0603fa2b6617433cc422fb3f29b037ff.jpg)
ホワイトアスパラのお料理
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/f7/c5dd5cbc0f23d8936e6becd224113200.jpg)
フォアグラのキャベツ包み
奥様お気に入りの一皿(ということは食べに来てるんだな)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/29/f50bb9908751f30b745887488c28206b.jpg)
大きかった!
私はフォアグラ得意じゃないんだけど、このお料理はしつこくなくペロッといただけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/20/7cc5e2fc90a692a0dbf3faa7b6416028.jpg)
お魚料理
付け合せのアスパラの調理法が面白かった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/75/10666eebd349668172853b5f05f60570.jpg)
お肉料理は熊本牛でした
シンプルだけどめっちゃ美味しかったです
赤身なのに口の中で溶けちゃう柔らかさでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/05/07e0ab7659468dc1291e9a6e6b3619e4.jpg)
デザートはグラタンに見立てたイチゴのデザート
まわりはカスタードクリームでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/b9/76c02afa2cd49286e6e03d9a08bcd2f8.jpg)
コーヒーと一緒に出てきた
マカロンとマシュマロうまいー!特にマシュマロは衝撃的でした!
手作りだとこんなに美味しいのか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/60/fe888d004b7ead5d928394c5f010e90c.jpg)
OB一同からは記念に絵画を贈りました。
来年度からは大学の教授になられるということで、教授室に飾っていただけますように。
出席していた先生方も懐かしい顔ぶれで、すっかり同窓会になっていました。
みんな頑張ってて実験手伝ってあげたり飲みに行ったり、いい時代だったな。
先生のお祝いに行ったのに、すっかりごちそうになっちゃって
美味しく楽しい時間を過ごしてきました。
それにしても
店の地下にお宝美術館があるってどういうこと?!
さらに、ひらまつのディナーは三万円をくだらないということを後から知って
驚愕したのでした。
もう二度と行けないかもしれない。。。
美味しいものをたくさん食べました。
自分ではもう二度と行けないかもしれないお店にも行ったので記録しておきます。
初日の土曜日は新宿でゴスペルの練習ついでに仲間とランチをしました。
新宿マルイアネックスB1にあるブルックリンパーラー
予約してくれていたので私たちはすんなり入れましたが長蛇の列!人気なんだねー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/a5/11b6787cc67434b2ce028970bee8768e.jpg)
サンドウィッチランチにビールを付けて
ビールはこの店オリジナルのドラフトビール!少し苦めでキレが良く、飲みやすかった。
昼じゃなきゃもう一杯行きたかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/1f/c45d722707ce20f2cb5b4d2795212e00.jpg)
ソフトクリームも食べちゃった。
濃厚で美味しかった!!
夜は広尾へ。
がんセンターにいた時にお世話になった先生の退官記念パーティーに出席しました。
「広尾ひらまつ」にて
さすが先生、こんないいレストランを選ぶなんて素晴らしいセンス!
主催が先生ご本人で、お世話になった人への感謝の意で開いた宴ということで会費は破格。
このレストランであの会費設定はありえないです。
入口では先生と奥様がお出迎えして皆さんとご挨拶してるし
受付ではちゃんと式次第と席次表をもらったし、会場案内付で着席だし、
帰りも皆さんにご挨拶して手土産までいただいちゃったし、結婚式に出席した気分でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ba/4ae4295ba47d2a95db5ea236da4accf2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/f7/75568a2c52dcf2eba36987756a05df3d.jpg)
メニュー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/26/42b8267b76a048c2d73b1ea5e565e659.jpg)
セットされた食器も素晴らしかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/46/0603fa2b6617433cc422fb3f29b037ff.jpg)
ホワイトアスパラのお料理
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/f7/c5dd5cbc0f23d8936e6becd224113200.jpg)
フォアグラのキャベツ包み
奥様お気に入りの一皿(ということは食べに来てるんだな)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/29/f50bb9908751f30b745887488c28206b.jpg)
大きかった!
私はフォアグラ得意じゃないんだけど、このお料理はしつこくなくペロッといただけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/20/7cc5e2fc90a692a0dbf3faa7b6416028.jpg)
お魚料理
付け合せのアスパラの調理法が面白かった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/75/10666eebd349668172853b5f05f60570.jpg)
お肉料理は熊本牛でした
シンプルだけどめっちゃ美味しかったです
赤身なのに口の中で溶けちゃう柔らかさでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/05/07e0ab7659468dc1291e9a6e6b3619e4.jpg)
デザートはグラタンに見立てたイチゴのデザート
まわりはカスタードクリームでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/b9/76c02afa2cd49286e6e03d9a08bcd2f8.jpg)
コーヒーと一緒に出てきた
マカロンとマシュマロうまいー!特にマシュマロは衝撃的でした!
手作りだとこんなに美味しいのか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/60/fe888d004b7ead5d928394c5f010e90c.jpg)
OB一同からは記念に絵画を贈りました。
来年度からは大学の教授になられるということで、教授室に飾っていただけますように。
出席していた先生方も懐かしい顔ぶれで、すっかり同窓会になっていました。
みんな頑張ってて実験手伝ってあげたり飲みに行ったり、いい時代だったな。
先生のお祝いに行ったのに、すっかりごちそうになっちゃって
美味しく楽しい時間を過ごしてきました。
それにしても
店の地下にお宝美術館があるってどういうこと?!
さらに、ひらまつのディナーは三万円をくだらないということを後から知って
驚愕したのでした。
もう二度と行けないかもしれない。。。