春分の日は横須賀へ
彦根からくりちゃんが遊びに来たので、軍港めぐりに参加しました(事前予約必須です)
横須賀港は自衛隊とアメリカ海軍両方が駐在してて両軍にとっても主要な港なので
かなりの数の軍艦を見ることができます。
特にアメリカ軍基地は表からは全く見えないけど、軍港めぐりでは最深部まで見られるという
貴重な機会になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f2/8e7272f5b3684480b897263955e6c4f9.jpg)
アメリカ側には空母がいた!(奥の建物みたいなでっかい船)
名前はジョージ・ワシントン
手前はイージス艦
イージス艦は日本側にも停泊していました。迎撃ミサイル搭載の最新型。
一隻3000億円とか言ってたっけ。。。
その他にも海に仕掛けられた機雷を処理する専門の船、海洋調査船、潜水艦、迎賓船など
この日はラッキーなことにいろいろ見られました
横須賀に停泊しているってことは近海が平和ってことらしい
港を巡っている間、案内の人が興味深い話をたくさんしてくれるのですが、その中から
なぜ軍艦は灰色なのか?
答えは日本の地平線の色が灰色だから、だそうです
カモフラージュの為ね
だから国によって色が違うんだそうで、アメリカはもうちょっと明るい灰色で、
オーストラリアはエメラルドグリーンなんだって!
へーーーー!!!
こういう話をたくさん聞けてとっても面白いので、軍港めぐりお勧めです!
この後、三笠公園に行きました
実は初めて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/0c/253a771e69396547d83ce61b0e858ffc.jpg)
戦艦三笠を見ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/94/a504780b668fe6e2705462124508cacf.jpg)
三笠は日露戦争で活躍した軍艦で、内部は資料館になっていました
甲板はもちろん、内部の部屋や操縦席も見られます
ミズーリに続きここでも自分が歴史を知らないことを痛感したー
戦争は世界の歴史だものね
やっぱりちゃんと知っておくべきだよなあ
三笠の中で軍艦模型の特別展示をしていて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/53/bd1502ac91ffd4ded1599c3fdc7d04db.jpg)
戦艦武蔵を見つけました
横須賀に住んでいる友達が黒柴を飼う時に、我が家の黒柴が「武蔵」ってことから
戦艦つながりで横須賀ならやっぱり「みかさ」でしょ!と名付けたのを思い出しました。
もう一頭飼うなら「大和」だね
横須賀から金沢文庫に移動して早めの夕飯
くりちゃんリクエストで「おいしい香り」さんにお邪魔しました
祭日の5時台ですでに満席!予約しといてよかった。。。
本日のおすすめメニューからチョイスして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/a7/cbe911b0f5a50780b4e20fbf0b3680de.jpg)
マゴチのカルパッチョ、オニオンソースたっぷり!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/44/57ce8cf614d75de69213c6472deee3f9.jpg)
鴨肉のサラダ
サラダっていうか、もう鴨肉がメインだよねえ
隠れている野菜の味付けが絶妙で美味しすぎる!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/07/97686c55557203a84d180b88b5dd24eb.jpg)
牡蠣のグラタン
トマト味とホワイトソース味
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/73/dd2bccee852196fee45e379ebb25ded8.jpg)
軟骨のから揚げ、ニンニクとショウガの下味が完璧!
このほかにもめかぶサラダとか、ピクルスとか食べたんだけど写真忘れた
自家製ピクルス、甘くなく、酢のツーンとした癖もなくバリバリ食べられて
めっちゃ美味しかった!ワインのつまみに最高ー!
あと、隣席の常連さんが釣ったアジをなめろうにして出してもらってて、
おすそ分けいただいたんだけど、これがまた絶品だった!
なめろうなんだけど洋風なの!バケットに乗せて食べるのがまた斬新
ピリッとからくて、でもワサビの味ではない
なんの味付けだったんだろう?聞いてくればよかったー!!
日本っぽくないあの味付け、うちでもやってみたいぞ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/99/656eb062d62a188f7170dead3ec31cc9.jpg)
〆はバニラアイスとラズベリーのシャーベット
どっちもメチャうま!バニラとラズベリーを混ぜて食べてもいけました!
やっぱりこのお店、居酒屋と書いてあるけどそんなレベルじゃない!
地元の常連さんがほとんどだし、これだけ混んでるからみんなが美味しいと認めているんだね
マスターはあんまりしゃべらないんだけどかわいらしくて、奥様の接客も気持ちがいい
お二人の人柄がお店に出てるのも人気の秘密かな
いろいろ食べちゃってどうしてもローストポークにたどり着けないのが心残りだから
また行かなくちゃ!
このままくりちゃんとみなとみらいのホテルに泊まったんだけど
部屋がなんと、スイートにグレードアップされていた!
もちろん追加料金なしで!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/1d/834204ce60cc196a07b3502676f26e16.jpg)
リビングとベッドルームはもちろん別
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/c7/6f591ab7bb2dd09d09f03390701a2283.jpg)
ベッドルームは海側で全面窓!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/a8/17c9db25cb2a84abe04aa141ac8a5f31.jpg)
夜景もばっちり
お風呂は大きくてシャワールームが別についてました
トイレも二つあるし洗面台も二つで広々使えました
ただでさえ朝食ビュッフェ付で安く予約したのに、あの値段でこんな贅沢な部屋に
泊まっていいのー??って最後まで二人で言っていました
次の日はトスカの美味しいビュッフェ(パンはメゾンカイザーのだった!)をめっちゃ食べて
チェックアウトぎりぎりまで部屋でくつろいで堪能しました(雨だったしね)
この日は朝から袴の女の子が外を歩いてるのを見かけてて、どっかの大学が卒業式かねーって
言いながらふと下を見ると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/e0/f78bb4fbcb8e407223526763db2f488a.jpg)
神奈川大学じゃん!!
雨はこの日だけの天気予報だったけどどんぴしゃ当たっちゃったね
可哀想に。。。
三連休(私は勝手に四連休)、本当に贅沢しちゃったー
現実に戻って頑張って働こう
また遊びに行けるようにね!
彦根からくりちゃんが遊びに来たので、軍港めぐりに参加しました(事前予約必須です)
横須賀港は自衛隊とアメリカ海軍両方が駐在してて両軍にとっても主要な港なので
かなりの数の軍艦を見ることができます。
特にアメリカ軍基地は表からは全く見えないけど、軍港めぐりでは最深部まで見られるという
貴重な機会になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f2/8e7272f5b3684480b897263955e6c4f9.jpg)
アメリカ側には空母がいた!(奥の建物みたいなでっかい船)
名前はジョージ・ワシントン
手前はイージス艦
イージス艦は日本側にも停泊していました。迎撃ミサイル搭載の最新型。
一隻3000億円とか言ってたっけ。。。
その他にも海に仕掛けられた機雷を処理する専門の船、海洋調査船、潜水艦、迎賓船など
この日はラッキーなことにいろいろ見られました
横須賀に停泊しているってことは近海が平和ってことらしい
港を巡っている間、案内の人が興味深い話をたくさんしてくれるのですが、その中から
なぜ軍艦は灰色なのか?
答えは日本の地平線の色が灰色だから、だそうです
カモフラージュの為ね
だから国によって色が違うんだそうで、アメリカはもうちょっと明るい灰色で、
オーストラリアはエメラルドグリーンなんだって!
へーーーー!!!
こういう話をたくさん聞けてとっても面白いので、軍港めぐりお勧めです!
この後、三笠公園に行きました
実は初めて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/0c/253a771e69396547d83ce61b0e858ffc.jpg)
戦艦三笠を見ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/94/a504780b668fe6e2705462124508cacf.jpg)
三笠は日露戦争で活躍した軍艦で、内部は資料館になっていました
甲板はもちろん、内部の部屋や操縦席も見られます
ミズーリに続きここでも自分が歴史を知らないことを痛感したー
戦争は世界の歴史だものね
やっぱりちゃんと知っておくべきだよなあ
三笠の中で軍艦模型の特別展示をしていて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/53/bd1502ac91ffd4ded1599c3fdc7d04db.jpg)
戦艦武蔵を見つけました
横須賀に住んでいる友達が黒柴を飼う時に、我が家の黒柴が「武蔵」ってことから
戦艦つながりで横須賀ならやっぱり「みかさ」でしょ!と名付けたのを思い出しました。
もう一頭飼うなら「大和」だね
横須賀から金沢文庫に移動して早めの夕飯
くりちゃんリクエストで「おいしい香り」さんにお邪魔しました
祭日の5時台ですでに満席!予約しといてよかった。。。
本日のおすすめメニューからチョイスして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/a7/cbe911b0f5a50780b4e20fbf0b3680de.jpg)
マゴチのカルパッチョ、オニオンソースたっぷり!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/44/57ce8cf614d75de69213c6472deee3f9.jpg)
鴨肉のサラダ
サラダっていうか、もう鴨肉がメインだよねえ
隠れている野菜の味付けが絶妙で美味しすぎる!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/07/97686c55557203a84d180b88b5dd24eb.jpg)
牡蠣のグラタン
トマト味とホワイトソース味
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/73/dd2bccee852196fee45e379ebb25ded8.jpg)
軟骨のから揚げ、ニンニクとショウガの下味が完璧!
このほかにもめかぶサラダとか、ピクルスとか食べたんだけど写真忘れた
自家製ピクルス、甘くなく、酢のツーンとした癖もなくバリバリ食べられて
めっちゃ美味しかった!ワインのつまみに最高ー!
あと、隣席の常連さんが釣ったアジをなめろうにして出してもらってて、
おすそ分けいただいたんだけど、これがまた絶品だった!
なめろうなんだけど洋風なの!バケットに乗せて食べるのがまた斬新
ピリッとからくて、でもワサビの味ではない
なんの味付けだったんだろう?聞いてくればよかったー!!
日本っぽくないあの味付け、うちでもやってみたいぞ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/99/656eb062d62a188f7170dead3ec31cc9.jpg)
〆はバニラアイスとラズベリーのシャーベット
どっちもメチャうま!バニラとラズベリーを混ぜて食べてもいけました!
やっぱりこのお店、居酒屋と書いてあるけどそんなレベルじゃない!
地元の常連さんがほとんどだし、これだけ混んでるからみんなが美味しいと認めているんだね
マスターはあんまりしゃべらないんだけどかわいらしくて、奥様の接客も気持ちがいい
お二人の人柄がお店に出てるのも人気の秘密かな
いろいろ食べちゃってどうしてもローストポークにたどり着けないのが心残りだから
また行かなくちゃ!
このままくりちゃんとみなとみらいのホテルに泊まったんだけど
部屋がなんと、スイートにグレードアップされていた!
もちろん追加料金なしで!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/1d/834204ce60cc196a07b3502676f26e16.jpg)
リビングとベッドルームはもちろん別
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/c7/6f591ab7bb2dd09d09f03390701a2283.jpg)
ベッドルームは海側で全面窓!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/a8/17c9db25cb2a84abe04aa141ac8a5f31.jpg)
夜景もばっちり
お風呂は大きくてシャワールームが別についてました
トイレも二つあるし洗面台も二つで広々使えました
ただでさえ朝食ビュッフェ付で安く予約したのに、あの値段でこんな贅沢な部屋に
泊まっていいのー??って最後まで二人で言っていました
次の日はトスカの美味しいビュッフェ(パンはメゾンカイザーのだった!)をめっちゃ食べて
チェックアウトぎりぎりまで部屋でくつろいで堪能しました(雨だったしね)
この日は朝から袴の女の子が外を歩いてるのを見かけてて、どっかの大学が卒業式かねーって
言いながらふと下を見ると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/e0/f78bb4fbcb8e407223526763db2f488a.jpg)
神奈川大学じゃん!!
雨はこの日だけの天気予報だったけどどんぴしゃ当たっちゃったね
可哀想に。。。
三連休(私は勝手に四連休)、本当に贅沢しちゃったー
現実に戻って頑張って働こう
また遊びに行けるようにね!