釣行回数 23回目
場所 高知県 安田川 ほたる公園上流
時間 9時30分~17時00分 (実釣時間 7時間)
仕掛け 竿 がま鮎 FINE Special Ⅲ (引抜急瀬) 9m
水中糸 メタコンポⅡ 0.10 & ナイロン 0.25
針 要 7 & てっぺん 7 4本錨
天気 晴れ 気温 28℃ 水温 23℃
水況 ー??㎝ 濁りなし 減水気味
釣果 15㎝~20cm 17尾 ( 時速=2.4尾) 累計 347尾
今日は、倶楽部の安ちゃん達が来られる日です。
道の駅 田野駅屋で待ち合わせでした。
到着後、安田町の活性センター『味工房 じねん』にむかいました。
券とオトリ鮎を買った後、勝手の分からない処でしたが
『ほたる公園上流』に入りました。
透き通る清流・・ひんやりした水・・晴れ渡った空、正に鮎釣りの季節です。
少しでも多く安田川を見ようと、又 入れ掛かり出来るような場所を探し歩きました。
あっちで2尾こっちで1尾、根掛かりにドンブリと出入りの多い釣り場でした。
4時間掛けてなんと未だ6尾。元のほたる公園まで戻ってきました。
水の補給と休憩で2時、再スタートです。
元気印のオトリを付け送り出すと、スコーン! 足先で掛かって来たのです。その後、
あっちでクルクル ギューン。又、こっちでクルクル キューンと掛かり出したのです。
何も歩き回らんでもジーッとしとけば良かったのにと思っても後の祭りでした。
4時過ぎまで 11尾の追加でした。 ここ2日程釣果17尾が続いています。
何とか17尾越えをと頑張って見たものの、とうとう越えられずENDとなりました。
渇水の中、安ちゃん=41尾はさすがでした。同行S氏=16尾の釣果でした。
『朋あり遠方より来たる楽しからずや』と、その時間も過ぎ 5時過ぎに公園で
お二人を見送りました。
昨年の高津川でもそうだった様に、後に残ると家が恋しくなってきました。
明日も奈半利川は『0放水』だろうに・・・帰ろうか??
今日のお風呂も、このところ利用している安芸市の海岸の『ヘルストン温泉』
です。大海原が見渡せるこじんまりした温泉です。(¥370)
川写真は左3枚、ほたる公園上流側です この釣行で利用したヘルストン温泉