釣行回数 7日目
場所 和歌山県 有田川 粟生 & ダム上
時間 10時00分~15時00分 (実釣時間=3時間30分)
仕掛 竿 がま鮎 FINE SPECIAL Ⅲ 引抜急瀬 9m(ソリッド穂先 軟調)
& DAIWA 改良竿 7m
水中糸 メタブリッド 0.04 & ターボゼウス 0.05
針 一角 6.5 & V5 6.5 4本錨
天候 晴れ 温度 28℃ 水温 18℃ (ダム上 16℃)
水況 薄い笹濁り 増水(+20cm)
釣果 10cm~17cm 7尾 (時速 2.0尾) 累計 59尾
恐々ながら蔵王橋の中ほどへ ダム湖は濁り放題 青地橋下流から
ゆっくり目に『粟生』で竿を出しました。
既に 4本の竿が立っていましたが、竿が曲がっている様子は有りませんでした。
15分経過したころ クルクルと下流へ流れていきます。大岩越に下流へ流し
そこから引き抜くと ポロリ!? (本日一番目が空中バラシ 残念!)
やはり追いは悪い模様。
そんな中で、昼食前まで7尾 (しかし、最後は根掛かりでプッツン)
昨日の元気印と午前中の元気印をまとめて鮎缶に入れダム上に向かいました。
大雨後の引き水で良い思いをした『大渕橋』下流で1時間泳がせましたが、向い
のヘチで小アユが掛かったのみでした。
それでは大岩ゴロゴロの『オートキャンプ場下』に入ろうとしたら、草刈り中で
入場禁止の看板。
ではと、『青地橋』の下流の落ち込みで泳がせてみましたが、ここではピクリとも
しませんでした。
花園の『押手橋』下で竿を出そうとしましたが、引き上げてこられた老人は
「こんなチビ鮎 5尾のみ」 と言う話を聞いて、本日はENDとしました。
ダム上は、ヘチは青コケが付き 流心は真っ白。 大岩や岩盤の残り垢狙いが
いいのでは。
5月の鮎釣りはこんなもんではないでしょうか・・?
釣行回数 6日目
場所 和歌山県 有田川 粟生 & 四村川
時間 8時00分~17時00分 (実釣時間=7時間30分)
仕掛 竿 がま鮎 FINE SPECIAL Ⅲ 引抜急瀬 9m(ソリッド穂先 軟調)
& DAIWA 改良竿 7m
水中糸 メタブリッド 0.04 & ターボゼウス 0.05
針 一角 6.5 & V5 6.5 4本錨
天候 晴れ 温度 27℃ 水温 18℃ (四村川は 16℃)
水況 薄い笹濁り 増水(+20cm)
釣果 10cm~16cm 16尾 (時速 2.1尾) 累計 52尾
異様な地震雲?? 四村川は綺麗なものでした 粟生の今日一
何年も前の事、大雨の後の引き水があった際、良い思いをしたことがあり、
「これは行かなくっちゃ・・・」 と勇んで自宅を出ました。
早朝7時前に有田川に着いた時、空一面に異様なすじ雲が張っていました。
何も無ければ良いと思いながら『国魚王国』に着き、着換えながらよもやま話です。
オトリ鮎購入後、『粟生』でオトリを送り出したのは上流の棚になっているトロ場。
間もなく スーッと目印が下がって行くので持ち上げると、ピラピラと光っているのは
10cmほどのチビ鮎でした。
この10cmが3尾続いて、「エーッ? ビリ鮎ばかり?」 深場にオトリを入れて
初めての14cm。 少しづつ大きくなって正午前にやっとの8尾となりました。
弁当タイムを兼ねて 『四村川』に向かいました。
綺麗な流れはより一層美しくなっていました。 ヘチの岩を撫でてもザラザラ状態・・
これは無理と、200mほどを流した後 早々と退散です。
午後の3時過ぎに『粟生』迄戻って、下流の『診療所下』から再開しました。
1時間ほど掛けてGS前まで上がって来て、午後の4時となって 「そろそろ帰ろか」
と思っていました。 ここまで、午後はボーズ状態!
大岩前の深みへ最後の泳がせをしました。 「ん・・?」 ショックを感じたので
少し持ち上げると、危なっかしい口掛かりで玉網に収めました。
それからは、掛かりは悪いものの。小1時間で8尾が掛かりました。
動き回って 8尾。 じっとした大岩前で 8尾。 このバランスの悪さ 最悪!