空いているだろうと思って 10日前に訪問した 『馬見丘陵公園』へ
行って来ました。
10日前はチューリップも蕾が多かったのが、何と今日は満開状態でした。
今日は止まって『花見弁当』を開けることなく、歩き回ってだけの花見でした。
空いているだろうと臨時駐車場が、何と満車状態でした。 臨時がこんな
状態だったらどこも駐車は無理かな? と思いながらも公園外周を回って
いると北口には満車表示は有りませんでした。
やっとの思いで車を止めると、公園内は 人 人 人の有様でした。
新型コロナは何処へ行ったのか、と思わんばかりの人出でした。
話は変わって、
昨日の報道で憤懣しています。
極端に言えば、『ウイルス感染した若者は助けて 老人は見捨てます』と言う
報道でした。 (人口心肺が足りず、どっちを助けるかと判断に迫られた時)
疾患のある(喘息)私にとっては、感染すれば そのままほったらかしにする
と、聞こえます。 ちくしょう!! 負けへんど!!
最新の画像[もっと見る]
-
2025 1月1日(水) 明けましておめでとうございます 4ヶ月前
-
2024 6月9日(日) これからの釣行に・・・ 10ヶ月前
-
2024 1月1日(月) 謹賀新年 + 追記(7日) 1年前
-
2023 2月9日(木) 函館から帰阪。 五日目 2年前
-
2023 2月9日(木) 函館から帰阪。 五日目 2年前
-
2023 2月9日(木) 函館から帰阪。 五日目 2年前
-
2023 2月7日(火) 何処に来たのかな?三日目 2年前
-
2023 1月1日(日) 明けましておめでとうございます 2年前
-
2022 4月26日(火) ホーッ とした話・・・ 3年前
-
2021 10月 3日(日) 九頭竜川勝山釣行 第五弾四日目 4年前
ちょっと心が癒されました。
コロナ騒ぎいつまで続くのでしょう。
お互い邪魔くさがらず手洗い消毒など頻繁に行いましょう。(命の選別をされないために)
奈良は未だ緊張感が少ないのか、イオン内ではマスク着用が半分強でした。
私は警戒感をもろに出し、イオン内でも手洗い励行。帰って直ぐにシャワーと着替え。
負けないぞ~っ !!