又々 300km程走りました。
猪苗代湖畔 → 矢吹IC → 宇都宮IC → 大谷採掘跡 → 宇都宮餃子店
0 56km 106km
→ 宇都宮IC → 華厳の滝 → 中禅寺湖 → 白根温泉 → 沼田IC →
58km
赤城高原SA(泊)
74km 本日の走行= 294km
猪苗代湖畔越しに写真を撮ろうとして、 一般道(湖岸東側)を『矢吹IC』まで
走りました。
『宇都宮IC』で途中降車し、『大谷石採掘跡地』及び『宇都宮餃子店 2店』に
寄りました。宇都宮No1とNo4の餃子店(並んでいました。30分待ち)
宇都宮を午後1時過ぎに出発して『中禅寺湖』に向かいました。
さようなら猪苗代湖 跡地 入口 跡地 地底
跡地 観音像 餃子 一店目 餃子 内容
餃子 二店目 餃子 内容 あまりにも有名な華厳の滝
中禅寺湖 夕刻も近づき男体山を後に 白根温泉
日光いろは坂に入って3kmほど上がったあたりから渋滞が起こり、3kmを
2時間半も掛かりました。ブレーキ・アクセルの交互にはグロッキー!
やっとの事で『華厳の滝』を見て、壮大な写真も撮りました。
中禅寺湖を午後の4時ごろ出て、国道120号線を70kmばかり走って関越
自動車道 の『沼田IC』から入り、上り線の『赤城高原SA』に午後の8時前に
到着しました。
120号線では『白根温泉』入って一日の汗を落としました。一軒家の温泉宿
でしたが、下っていくと何軒もの旅館が建っていました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます