家人の親元である『菊南温泉』下から、間もなくの3号線沿いをめぐってみました。
西南戦争の決着のついた『田原坂』界隈を巡ってみました。
弾痕の跡も生々しい壁や柱が今も残っている蔵。近くの資料館にも立ち寄ってみました。
田原坂激戦地 植木温泉『星の湯』 星の湯の湯舟
もし、薩摩軍が勝っていたら、 明治維新も変わって日本も変わっていただろうと思うと
少し感慨深いものがありました。
森や畑の多い地域で、谷や丘で起伏の多い地形です。 この起伏の中、官軍と西郷軍が戦って
多くの戦死者を出したのです。
帰りは、山鹿温泉の何処の湯に入るか、迷った挙句『星の湯』に決めました。
山鹿温泉と謳っているので、温泉街があってと思っていたものの、何kmも離れた個別の
温泉宿が山鹿町に有るので『山鹿温泉』と名打っている様です。(植木エリアに14軒の温泉宿有り)
ここには3軒の家族風呂を持っている温泉宿が有る様です。
昼食も『星の湯』で済まし菊南の義母の家にと帰りました。
最新の画像[もっと見る]
-
2025 1月1日(水) 明けましておめでとうございます 2ヶ月前
-
2024 6月9日(日) これからの釣行に・・・ 9ヶ月前
-
2024 1月1日(月) 謹賀新年 + 追記(7日) 1年前
-
2023 2月9日(木) 函館から帰阪。 五日目 2年前
-
2023 2月9日(木) 函館から帰阪。 五日目 2年前
-
2023 2月9日(木) 函館から帰阪。 五日目 2年前
-
2023 2月7日(火) 何処に来たのかな?三日目 2年前
-
2023 1月1日(日) 明けましておめでとうございます 2年前
-
2022 4月26日(火) ホーッ とした話・・・ 3年前
-
2021 10月 3日(日) 九頭竜川勝山釣行 第五弾四日目 3年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます