釣行回数 41回目
場所 和歌山県 有田川 粟生 & 丹生神社前
時間 10時30分~15時30分 5時間 (実釣時間 4時間)
仕掛け 竿 がま鮎 FINE Special Ⅲ (引抜急瀬) 9m
水中糸 メタブリッド 0.04
針 INIT 6.75 4本錨
INIT 7.25 3本錨
天気 晴れ 気温 33℃ 水温 26℃ 水位 濁りなし&笹濁り やや減水
釣果 14cm~20cm 11尾 (時速=2.8尾) 累計 656尾
日置川からの帰りに、久しぶりに有田川に寄ってみました。
午前8時過ぎに 『殿の館』を訪れました。日置川での大釣りの話や、最近の有田川の
話などを聴き、鮎談義にも花が咲きました。
『国魚王国』でオトリを買ったあと、『粟生』に向かいGS社長とも久々の談笑をしました。
「連日 びっしり竿が立ってるで・・・」 と言う話でした。内心では 「私が泳がせると・・・」
と自負していた処、なな何と 1時間経過でボーズ。2時間経過で何とか2尾確保。
川を下って、岩野河・ぶどう園・白石の瀬と下ってきても濃い笹濁りで竿を出さずでした。
駅裏の瀬にも数人の釣り師が竿を立てておられました。しばしの間 見ていましたが
渋い状況でした。『丹生神社』あたりで、やっと川床が見える状況でしたので入川する事に
しました。
下流の分流の下が空いていたので下って行きました。昨日、『椿温泉』 足の中指を風呂
の上がり小口で突き、紫色になって腫れ上がっていました。そんなところでの川下りは
こたえます。良型が逃げ回って抜き上げると、もう右腕は限界でした。10尾程掛かって
『ツ抜け』したのを確認して本日の納竿としました。
次回訪問は、22日の納会として濁りが少なくなっている事を期待しています。
最新の画像[もっと見る]
-
2025 1月1日(水) 明けましておめでとうございます 2ヶ月前
-
2024 6月9日(日) これからの釣行に・・・ 8ヶ月前
-
2024 1月1日(月) 謹賀新年 + 追記(7日) 1年前
-
2023 2月9日(木) 函館から帰阪。 五日目 2年前
-
2023 2月9日(木) 函館から帰阪。 五日目 2年前
-
2023 2月9日(木) 函館から帰阪。 五日目 2年前
-
2023 2月7日(火) 何処に来たのかな?三日目 2年前
-
2023 1月1日(日) 明けましておめでとうございます 2年前
-
2022 4月26日(火) ホーッ とした話・・・ 3年前
-
2021 10月 3日(日) 九頭竜川勝山釣行 第五弾四日目 3年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます