あずまクラブ(越前の守)です。正しい心の探究をします。

”人間は夢とロマンを持つから動物とは決定的に違う”から始めます。正しい心の探究です。

「病の時に読む言葉」㊴ お釈迦様は、「生・老・病・死」を四苦と言われた。自分にも、悟りのチャンスはある。

2025-02-25 10:39:59 | 日記
箴言集 「病の時に読む言葉」 大川隆法 著

「病の時に読む言葉」㊴ お釈迦様は、「生・老・病・死」を四苦と言われた。自分にも、悟りのチャンスはある。

コメント
 人間の一生は、「生・老・病・死」を四苦であるとの教え、つまりお釈迦様の悟りなのです。言われれば、なるほどと納得し、この四苦は誰にでも当てはまる法則なのだと、腑に落ちます。
 この法則を理解した上で、立ち向かう為の教えもいただいているのです。それは、生まれて来る前に、自分の人生計画を立てて、魂の修行のために「生・老・病・死」があり、やがて本来の霊界へ帰り、その魂の磨きの成果を反省するのです。
その様に考えれば、「生・老・病・死」は四苦でありますが、前向きにとらえて生きることが出来ますね。この前向きになれたら、四苦をプラスに捉えることが出来て、魂の磨き=悟りが進んだということになります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする