いつもご愛読いただきありがとうございます♪
過日張り切って「七百年生きた花」(砂ずりの藤の花)を、ワクワク春日大社に観に行ったら、![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
何とすでに花は散り終わっていました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
例年ゴールデンウィークが見頃だそうで、今年は特に咲くのも散るのも早かったようです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
その代わりにもっと凄いもの
を観ることが出来ました!!!
(「転んでもただでは起きない」ラッキーな私 ♪ )![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
春日大社は(お伊勢さんと同じく)社殿の建替えが20年毎にあり、今年は特に![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
「第六十次式年造替」ということで、普段入れない御本殿の奥まで拝観出来、
しかもその御本殿下に埋め込まれている「ご神体」!?らしい「パワー」のある秘石
「磐座」(なぜか漆喰で白く塗り込まれている)までも間近に
観ることが出来たのです!!!
さらには、禁足地の「御蓋山浮雲峰遥拝所」も特別参拝が出来、
(不思議な「磐座」もさることながら)
私にはこちらの方が 特別なエネルギー
があるように感じられました。
そういうエネルギーを体感することはめったに無い私ですら
あまりにもかたじけなく、有り難過ぎて・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
「これからしっかりと花の絵を描いていきます☆」と御蓋山に向かってお祈りした
その帰途、なぜか自然に感動の涙が出ました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
というわけで、春日大社の神さまのおかげさまをいただいて、
無事「新しい花の絵」(フラワーメッセージアート)も順調にスタート出来ました。
応援していただいた皆さまにも心から感謝です。
ちなみに、この 「国宝 御本殿 特別参拝」は6月30日(火)まで![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
ぜひともお薦めです!!!!!
また、ついでながら春日大社の敷地内にある「萬葉植物園」もなかなか好いですよ♪
今年は残念でしたが、来年はぜひこの中にある「藤園」★ も観たいです♡
有名な「ムラサキ」という花、実際に咲いているところを観たら、驚いたことに
「白い花」でした♪ 根が紫色の元になるということで・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
まさに「百聞は一見に如かず」でした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
余談ですが、お参りの帰りには参道の脇にある茶店の「豆腐アイスクリーム」も![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
ヘルシーで珍しいですよ~♪(お味の方は人それぞれということで~)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
過日張り切って「七百年生きた花」(砂ずりの藤の花)を、ワクワク春日大社に観に行ったら、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
何とすでに花は散り終わっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
例年ゴールデンウィークが見頃だそうで、今年は特に咲くのも散るのも早かったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
その代わりにもっと凄いもの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
(「転んでもただでは起きない」ラッキーな私 ♪ )
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
春日大社は(お伊勢さんと同じく)社殿の建替えが20年毎にあり、今年は特に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
「第六十次式年造替」ということで、普段入れない御本殿の奥まで拝観出来、
しかもその御本殿下に埋め込まれている「ご神体」!?らしい「パワー」のある秘石
「磐座」(なぜか漆喰で白く塗り込まれている)までも間近に
観ることが出来たのです!!!
さらには、禁足地の「御蓋山浮雲峰遥拝所」も特別参拝が出来、
(不思議な「磐座」もさることながら)
私にはこちらの方が 特別なエネルギー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
そういうエネルギーを体感することはめったに無い私ですら
あまりにもかたじけなく、有り難過ぎて・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
「これからしっかりと花の絵を描いていきます☆」と御蓋山に向かってお祈りした
その帰途、なぜか自然に感動の涙が出ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
というわけで、春日大社の神さまのおかげさまをいただいて、
無事「新しい花の絵」(フラワーメッセージアート)も順調にスタート出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
応援していただいた皆さまにも心から感謝です。
ちなみに、この 「国宝 御本殿 特別参拝」は6月30日(火)まで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
ぜひともお薦めです!!!!!
また、ついでながら春日大社の敷地内にある「萬葉植物園」もなかなか好いですよ♪
今年は残念でしたが、来年はぜひこの中にある「藤園」★ も観たいです♡
有名な「ムラサキ」という花、実際に咲いているところを観たら、驚いたことに
「白い花」でした♪ 根が紫色の元になるということで・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
まさに「百聞は一見に如かず」でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
余談ですが、お参りの帰りには参道の脇にある茶店の「豆腐アイスクリーム」も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
ヘルシーで珍しいですよ~♪(お味の方は人それぞれということで~)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)