☆ ブログ光のチャレンジ ★「魂の似顔絵」テレパスアートは「テレパスアート」のHPからお問い合わせ&お申し込み出来ます♪

1995年の阪神淡路大震災がきっかけとなり自動書記で突如絵を描き始める 絵の仕事は26年目 ブログ光のチャレンジは11年

やっと会えました♪

2022-10-29 | 日記
銀杏もかなり黄葉して来ましたね。

行楽日和が続いていますが、皆さまどこへお出かけでしょうか?


テレパスアート(ヒーリングアート)を通してお友だちになったYさんが、

先日(24日)明石まではるばる訪ねて来てくださいました♪

(実家に帰省される途上に立ち寄ってくださったのです。。)


これまで二度も約束が天候などの影響で延びて、もう何年も会って無くて

ほんとうに久しぶりの「感動の再会」でした!


^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

まずは「明石焼」で乾杯♪
私はお好み焼きをいただきました。


↑ 手に握っているのは何!?

^^^^^^^^^^^^^^^^^^

ランチのあとは明石公園内の菊花展へ。。

Yさんがまるで日の丸の旗
手にしているようにも見えます(笑)。
実際の持ち主は背後の菊人形ならぬ「菊タコ」!?

^^^^^^^^^^^^^^^^^^
こちらは「菊ミッフィ」!?
来年の干支のうさこちゃん。

仲良く手を繋いで可愛いですね。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^

時打太鼓の建物の前では
タコがタイ?を釣っています♪

明石鯛も有名ですが、これはもしかして
タイでは無くてイルカかな!?(笑)

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

こんな凝った菊の五重の塔も。。

朱塗の橋の上には着物姿の
ミニチュアのお姫様がふたり。。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^

こちらもステキなお姫さま!?(笑)


^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

この明石公園内にはいい感じのカフェがあり、テラス席もあるのですが、
この日はちょっと寒かったので屋内でいっぱいおしゃべり♪ 

何年分もの積もる話が出来てほんとうに愉しかったです♡


そのうち、まるで帰宅を急がせるかのように急に雨が降って来て、
もっともっと話していたかったのですが、名残惜しくもお別れ。。

ささやかなお土産に「タコせん」(明石名物のおせんべい)を彼女へ♪

彼女からはおしゃれな「横濱ハーバー」という、
とっても美味しい焼き菓子をいただきました。

藤沢にある有名なお店の人氣商品らしいのですが、
ほんとうに美味しくて、ついネットで検索してしまいました(笑)。


^^^^^^^^^^^^^^^^^^

Yさんのアロマリンパ『URU』のお店も
藤沢の駅前にあります♪

お近くの方はぜひ一度いらしてくださいね♡


今度は私の方からも彼女を訪ねて行って、帰りにはこの焼き菓子を
ぜひともゲット♪したいです(笑)。


^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

本日も「光のチャレンジ」をご覧くださってありがとうございました。

彼女のスマホで撮った写真はとってもきれいに撮れているらしいのですが、

なぜか私のパソコンへの送信がうまく行かず、私の拙い写真で失礼します。。








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝・全国一の宮巡り全参拝達成!

2022-10-25 | 希望の光
今日(10/26)は新月ですね。 皆さまはどんな願い事をされますか?

皆さまのこれまでの「願掛け」は叶っているでしょうか?


2年余りの年月をかけて、「全国一の宮巡り」をしていたFちゃんは、

遂に全参拝を達成!!!

まことにおめでとうございます!!(大拍手)


北海道まで足を伸ばし、また壱岐や隠岐などの島にある神社、

そして高山の山頂の神社等々、、全部で108ケ所。


ほんとうによくやりましたね。凄いです!!!!


時には息子さんや娘さんにも助けてもらったそうですが、

ほとんどをほぼ一人でお参りしたなんて。。

家庭もあり、お仕事もあり、実家のご高齢のご両親のこともあり、
超多忙な中、そして経済的にも大変な中、

ほんとうによくやり遂げたなって、心から感動しています。


^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

つい最近、一番最後に行ったのは、東北岩手の
「早池峰山神社」とか。

 早池峰山神社
ただし、ここは私の持っている「全国一の宮神社所在地」
(平成30年5月発行)の地図には載っていません。

この辺りの「早池峰山」には娘も登ったことがあり、
水の澄んだ美しい池の写真が娘のアルバムには遺っています。


「遠野」に泊まった時には宿のおばさんから
「お嫁に来んか」と誘われた(笑)と、かつて
娘から聞いたこともあり、「遠野物語」でしか
私は知らないところですが、何となくなつかしいです♪

娘が生前行ったところに大親友だったFちゃんが訪ねて行ってくれた
ということだけで、涙が出るほどうれしかったです。

御神塩や、「光蘇」(こうそ)という、土地を浄化、活性化する
貴重なお土産もいただき、心から感謝しています。

(写真もFちゃんの提供です)

宮澤賢治の童話にも出てくる岩手のリンゴ
とっても美味しかったです♪ ご馳走さまでした♡

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

ところで、
人氣のブロガー「misa」さんは、現在「100神社巡り」をされているようで、

心から達成を応援しながら、いつもブログを楽しみに拝見しています♪


『一生に一度は行きたい 日本の神社 100選』(島田裕巳監修/ 宝島社)
という本も出ていますね。

まだ行ったことの無い神社や知らない土地もたくさん掲載されていて、
興味津々です♪

中でも沖縄の「波上宮」はとても心惹かれ、
娘も行ったことがあるところなので、機会があればぜひお参りしたいです。


那覇からどのぐらいかかるのか、、11月に行く合宿の往復には
ちょっと時間が足り無くて行けないかもしれませんが、

首里城の側の「弁天堂」にも是非とも行きたいです♪


秋分点に全国を繋いでの大イベントがあった弁天さんの祀られていない「弁天堂」。

もしかしたら弁天さんが(エネルギー的に)こっそり中に入っておられるのでは?
という氣もして、

ちょっとそれを自分の肌で感じて確かめたいと希っているのです♡(笑)


^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


本日も「光のチャレンジ」をご覧いただきありがとうございます。

皆さまの新月の希いもいつかきっと叶えられますね♡









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初参加 した「ジッチミーティング」♪

2022-10-22 | セミナー体験
皆さま 「ジッチミーティング」ってご存知でしょうか?

私は10/22(土)に初めて参加したのですが、ズームとはどう違うのか?

さっぱり何もわかっていません(笑)。

その珍しい体験をちょっとご報告♪


^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

「ズーム」(顔や声出ししての会話)自体も一度もやったことが無い私。

使い方もよくわからないので、会合の前日に、

古い付き合いのある仲間に一対一で、

実際に出したパソコン画面を見ながら、電話で丁寧に教えてもらったのです。


そして当日の「ジッチミーティング」をワクワク楽しみに待っていました♪

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

今回の参加者は6名。前半はそれぞれの近況など一人3分ずつの報告。

みんな長年の仲間ばかりですが、最近はコロナの影響でずっと会って無かったので、

笑顔が見られたり、声が聞けたりしてとっても愉しかったです♪


1時間ぐらい話したところで、10分間の休憩。


その時、「退出」のアイコンがすぐに見当たら無かったため、
私は使っていたサファリの機能を一旦消して、

(その間お茶を飲んだり、ちょっとおやつを食べたりして)


その後また入室しようとしたのですが、

今度はなぜか音声がミュートになってしまったのです!!(驚)

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

慌ててその「ミュートの取り消し」をしようと、アイコンを何度クリックしても

全く反応ナシ!

どうしてそうなったのか?がわからず、対応出来ないうちに、

後半のみんなの会話はどんどん進行(汗)。


そのうちに司会者(前日私に操作を教えてくれた人)から電話がかかってきて、

その場でその人の指図に従ってあちこちクリックしたりしていろいろ試したのですが、

他の機能は全部正常に作動するのに、どうしても音声だけが元に戻らず。。

ほんとうに焦りまくりましたが、なぜか直りません。


^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

結局電話を通して聞くことになり、皆さんにも音声を大きくしてもらい、

私も音声を最大の音量にしてかろうじて

(電話器越しに)なんとか聞き取ることが出来るように。。


けれどもやっぱり会話の全部は明瞭に聞き取りにくいため、意味が掴みにくく、

みんなが一斉に笑っているところで同じようには笑えず・・


何が面白いのか、可笑しいのか? 瞬時にはわかりません(ム、ム、ム)


^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

ということで、前半はとっても愉しかったのですが、

後半は全く話題について行けず。。(涙)

せっかくの「初めてのジッチミーティング体験」でしたが、半分は残念、無念。。


ただ、やり方はわかったので、音声トラブルが解消出来たら、

いつか自分でも誰かを招いて「ジッチミーティング」をやりたいです♪


「ズームとはどう違うのか?」

未だに何もわかっていない私ですが、来年の楽しみがまた一つ増えました♡


^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

うまくいってもいかなくても、新しい初めてのことを「実地に体験」することは
どんなことでも面白いですね♪


「うまくいかない体験も一つの体験」と思えば、それだけ学べていることなので、

また一つ知恵がついてうれしいですよね。


そして今回の体験で思ったことは、後半の話はもしかしたら私には聞く必要の無いこと?だったり、

あるいは、聞かない(ミュートで聞けない状態)方がいい事柄だったのかも?ということ。


そう考えると、都合よく「すべてはうまくいっている」ことになりますね(笑)。


何事もスムーズに行けばもちろんそれが一番いいですが、

(負け惜しみでは無く)うまくいかないことも「それなりに役立っている」
のかもしれませんね♪


^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

今回の参加者の最高齢は何と92歳!

長年太極拳をやっておられて今も毎朝続けておられるそうで、大尊敬!!


その他、80代の方が一人、そして偶然にも私と「同年同月の生まれ」の人も。。

話しているうちに皆さんのお顔がどんどん若返っていました(笑)。


よい体験が出来て感謝でいっぱいです♪


本日も「光のチャレンジ」をご覧いただきありがとうございます。

皆さんもぜひ何か新しいことや初めてのことにチャレンジを!!









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今もっとも興味を持っていること (声紋分析) ♪

2022-10-20 | 音楽の話題
金木犀の花のいい香りがして爽やかな秋晴れが続いていますね。

皆さまいかがお過ごしでしょうか。


私はユーチューブを早送りで視聴するようになってから、
いろんな番組を一度にたくさん視聴出来て喜んでいます♪

その中でも最近もっとも興味深かったのが

スミレアキコさんの番組で取り上げられていた「声紋分析」の話です。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

実はずっと昔、同じような「機器を使った声分析」を実際に(別の人から)
受けたことがあります。

が、自分自身の深い変革」までには具体的に至らなかったように思います。
(もう今ではその内容もすっかり忘れています・・)


それでもその時はそれなりに夢中になって、娘や絵のお客さまや身近な知り合いなど
熱く宣伝して回ったりして、

中にはその人のセッションを試しに受けられた方もおられたりしました。

もしあまりお役に立って無かったとしたら申し訳ないです(汗)。


^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

今回スミレアキコさんが紹介されている「ももこさん」は、歌手でもあり、

また「無添加大好きチャンネル」というご自身の番組も持っておられる方で、

私はコバシャールさんのユーチューブで彼女のことを初めて知りました。

(その時はまだ「声紋分析」は始めておられない時でした)


^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

このスミレアキコさんの番組ではとても詳しくいろんな話が聞けて、その後に

ももこさんのHPも見て「今度こそ間違い無い!」直感的に感じたのです(笑)。

年内は無理でも、来年はぜひ倉敷まで彼女を訪ねて行って、
この「声紋分析」を受けよう!!と決意しました♪


料金も(対面でも)良心的なお値段だし、オンラインでも出来るようなので、

もしよかったら、下記のスミレアキコさんの番組をご覧になってから、

ももこさんの「ボイストレーニング」のHPにアクセスして

「声紋分析」の詳細をチェックされてはいかがでしょうか。



(体感は人によって違いますので、これは効果を保証するものではありません)



^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

コバシャールさんのおかげさまで、どれだけたくさんの素敵な人たちに
(番組を通して)出会えたことでしょうか。

本当に感謝でいっぱいです♡


拙いブログですが、この「光のチャレンジ」もそのように、

そして「テレパスアート」「ガイドメッセージアート」

誰かの何かのお役に立てたならとってもうれしいです♪


本日もご覧くださってまことにありがとうございます。









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再度のご連絡をお待ちしています♪

2022-10-18 | お問い合わせ&絵のお申込み
9月28日にメールでテレパスアートをお申し込みくださった和歌山のK.H.様。

再度のお願いです。


同日すぐに受注の返信メールを出したのですが、パソコンからのメールがなぜか

K.H様の携帯には届かない」ようで、そのままこちらに戻って来てしまいました。 

何度も試したのですが、やはり届かないので、郵便にて

(2020年に「ガイドメッセージアート」をお届けした際のご住所に)

「パソコンからのメールが受信出来るように携帯の設定を変えてください」

という旨のご連絡葉書を出させていただきました。


^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

が、残念ながらその葉書も「宛どころ」に本人が確認出来ないということで、

こちらに返送されて戻って来てしまいました。

以前、引っ越すかもしれないとおっしゃっていたので、
その後もしかしたら転居されたのでは?と思われます。


転居の場合は一旦は旧の住所に届き、そこから新住所に転送される場合もありますが、
今回は2個の郵便局員さんの印鑑が押されて葉書が戻って来ています。

もしもご本人が「新住所への転送届けを郵便局に出していない」?場合とか、

また転送届を出していても1年以上経つと(届け出を再度更新しないと)
効力が自動消滅して新しい転居先には郵便物は転送されず、

郵便局の方でもそれ以上の対処は出来無いようです。


^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

9/28のお申し込みの際のメールには何も住所は書かれておらず、
電話番号も書かれていませんでしたので、

こちらからの連絡を取ることが出来ずに大変困っています。

(ご本人様がこのブログを見てくださっていればいいのですが??)


そういう事情のため、「テレパスアート」をお引き受け出来ず、ご連絡も出来ない
ままで大変ご迷惑をおかけして申し訳ありません。。


もし今月末までにご連絡が無ければ、残念ながらお申し込みは一旦キャンセル

させていただきますことをご了承いただけましたら幸いです。

せっかくお申し込みいただいたのにまことにすみません。。


^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

再度ご連絡をいただきます際には、改めてのお申し込みをよろしくお願い致します。

その際には「新しいご住所とお電話番号」を書き添えていただけましたら
大変有難いです。


この度はお申し込みをまことにありがとうございました。

ご縁があればまたきっと繋がれますことを信じて♡
心よりご連絡をお待ちしております♪


これまで何度もお申し込みいただいたK.H.様へ

たくさんの感謝をこめて。。








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする