☆ ブログ光のチャレンジ ★「魂の似顔絵」テレパスアートは「テレパスアート」のHPからお問い合わせ&お申し込み出来ます♪

1995年の阪神淡路大震災がきっかけとなり自動書記で突如絵を描き始める 絵の仕事は26年目 ブログ光のチャレンジは11年

チャンスは何度でもやってくる♪

2013-11-30 | 日記
お待たせしました~♪ と、さっそく「旅の話」をしたいのですが、友人が撮ってくれた写真が届いてからにしますね。


本日はこの前ブログでご紹介したように、明石で「川田薫さん」のお話があり、ぜひ聴きに行きたかったのですが、旅から戻ったばかりで行きそびれてしまって、残念!!!

と、思っていたら、な、な、何とうまい具合に、下記の情報が飛び込んで来ました。


新年1月18日(土) 12時半~17時半
大阪のOMMビル2階会議室(1~3号室)にて

THD主催の「美と健康セミナー」の中で
川田薫さんの講演が聴けます。


しかも今度は「紫音 典子」(しおん のりこ)さんというハートフルメッセンジャー☆ のお話もあります♪
おまけにお二人の「対談」もあるそうです。

紫音さんは植物やモノとの対話が出来る方だそうで、これまで全く存じ上げていなかった方ですが、プロフィールを拝見すると、とっても素敵な感じの方で、ワクワク☆ 
ぜひともお話を聴いてみたくなりました。


というわけで、「一つの扉が閉まる時 もう一つの扉が開く」のですね! 必ず!!

真剣に願っていると、その願いが叶うまで、手を変え品を変え、あの手この手を使って、どうしてもそれが成就するまで、次々に宇宙は私たちに「チャンスを与えてくれる」のだと感じました。
それこそ何度でも♡


今や「パラレルワールド」の中に居る?私たちにとっては、「チャンスの女神は一度きり!」では無く、女神さまもあちこちをウロウロされているのかも?

なので何度でも遭遇するチャンス☆ があり、「回転寿司」のように幸福もぐるぐると巡っている!?のかもしれませんね。


例えそれを願った本人自身が自分の「夢」や「希望」をすっかり忘れている?としても、宇宙レストラン!?に出した注文メニューはしっかりと聞き届けられて、宇宙のシェフが最高の品を作り、天使がそれを届けてくれるのかもしれませんね。

遅い、早いはわかりませんが、きっとその人にとって一番好いタイミング☆ でやってくるのでしょう♪
今日このブログを読んだ人もとってもラッキー♡ かも。


さて、今年もあと1ケ月になりました。
「魂の重さ」(いのちのエネルギー)を実験によって科学的に検証された、素晴らしい川田薫さんのお話をぜひ聴かれて、皆様方にとっても新年が喜びに満ちた好い年になりますように・・・。


ご愛読に感謝です。



下記の絵は『スリーセブン』(7・7・7)です。

もしかしたらこの絵の意味も「チャンスは何度でもやって来る」ということかも!?





無断転載およびコピーはご遠慮ください。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

穴場見つけました♡

2013-11-25 | 日記
先日のこと。

身内から急に電話があり、『好いお天気だから奈良の紅葉を観に行きたくなって・・』と誘われ、西大寺から秋篠寺へと「歴史の道」をぶらぶら歩いて向かいました。

有名な伎藝天や薬師如来を拝観し、境内の菩提樹の木や泰山木、そして紅葉を十分に堪能した後、「秋篠の森」までトコトコ歩きました。
ここは、ちいさなホテルやレストラン、ギャラリーなどが、自然の森や「オーナー自身が手入れされた山野草のお庭」の中にさりげなく佇んでいて、散策も出来、とても雰囲気のあるところです。


レストランは完全予約制でランチ(フルコースのみ)もかなり高めなので、今回はギャラリーや現在開催中の特別展などを見てからせめて「ティータイム」だけでも♪ と楽しみにして訪れたところ、何と「貸し切り結婚式」の真っ最中☆ でした。

それで残念ながら中には入れず、ギャラリーの一部のみをちらっと覗いて、少し早めのランチをどこかで、、ということになり、そこのギャラリーのスタッフの方が教えてくれたすぐ近くのお店まで、また少し歩いて行きました。


そしたら、そこがベリーグッド!!! ベリーベリーナイスなところでした♪
お店の外も内も私の好みにぴったりのウッディ調のインテリアで統一され、どこもかしかも緑に溢れていて、とても静かで落ち着けました。

お店のオーナーもスタッフの方もとても優しくて気さく。
おまけに(あとで知ったのですがネットでも評判の?)真っ白な大きなほんものの猫も、カウンターの上にどっしりと(まさに招き猫!?)鎮座して迎えてくれました。

おとなしくて鳴かずにじっとしているので、最初は全く気が付かなかったぐらいですが、佐野洋子さんの絵本『百万回生きたねこ』に出て来るあの白い猫にそっくり!!!!!

そのお店「DAY BAY DAY」の、「ランチ」というより、まさに「お昼ごはん」という感じの日替わり定食(健康ごはん)が、抜群の美味しさでした! しかもお値段も¥890という信じられないぐらいの超良心的価格!!
(他にもぜひ食べてみたいメニューがいっぱいで、ここは喫茶店も兼ねているので、飲み物やデザートもいろいろあります)

その上、どれもみんな「手作り」そのもの♡ で、一つ一つに真心と手間がいっぱい詰まっていました。
私たちは一口食べては「おいしい~♪」と言い、二口食べては「美味しいね☆」とお互いに顔を見合わせて、またにっこり。
こっちの店にして正解だったね!などとワイワイ言いながら、偶然のラッキー!!を大いに喜び合いました。


「DAY BY DAY 」は道路沿いですが、よく見ないと見落として通り過ぎてしまうようなさりげないたたずまい。

それにも関わらず、お店の中は十分に広くて、席もあちこちにちょうどいい配置にあり、個室っぽいところもあり、中庭にもテーブルが置いてあって外でもゆっくり出来ます。


というわけで、我が家のすぐ近くにこんないいところがあったんだ!!!!!と、「穴場」を見つけた嬉しさでいっぱいになりました(笑)
ほんとうに「まっとうな美味しさ」(昔の人がふつうに家で食べていたような)で、何だかなつかしさと、素朴な「魂のたべもの」をいただいた感じで心もからだもあったかくなります。

ぜひ、ぜひ、「遠くからでも食べに行く価値があるぐらい」 お・す・す・め です♪


今回のこの穴場発見!の嬉しさは、全く意図していなかっただけに、「倍返し」☆ の嬉しさでした。


人生も、「意図していないところに」ほんとうに自分にぴったりの「穴場」があるのかもしれませんね。

DEY BY DAY ~ もうちょっと生きてみるのも意外に面白いかもしれない・・・。 









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明石☆というところ♪

2013-11-21 | 日記
さて、昨日のお知らせの続きです。

なぜその催し「東経135度からはじまる新しい世界」(にんげんクラブ関西大会/11月30日開催)に行ってみたいかと言うと、実はほんものの「明石焼」が食べたいからで~す!

な~んてことを言うと、ずっこけられそうですが、ほんとに「たこ焼き」も好きですが、明石焼きも美味しいですよ!!
私のおすすめは「よし川」ですが、長年行っていないので今はどうかはわかりませんが、魚棚という市場のような商店街の辺りでなら、きっとどこで食べてもそれほど大差無く美味しいのではないでしょうか。

昔は姫路駅の地下街のお店でも食べられたのですが、今は改装されてそのあたりもすっかりきれいになってお店も変わっているので、今はお味の方はどうかな?
またこちらにも行ってみたいです。


それからそれ以外にも食べてみたいのが、有名老舗店の下村の「焼き穴子」です。

私はこれが何よりの大好物で、よくあるような白っぽい蒸し穴子とか、穴子の生のお寿司などはあまり好きでは無いのですが、この「たれ」の付いた焼いてある穴子ほど美味しいものは無いと思えるぐらいです。
お店からも送ってもらえますが、やはり地元のお店で「焼き穴子めし」とか、存分に食べてみたいです。

その昔、小料理店で友だちと穴子づくしのフルコースをいただいたことがあり、あんな贅沢をしたのは、後にも先にもありませんが、その頃は前の夫と離婚直後で、お風呂も洗濯機も無い超貧乏アパート暮らしだったので、たまには思い切りそういうことで「気分転換してみたかった」のかもしれません。
友だちの誕生日だったので、自分のためだけでは無かったのもよかったかもしれません。

その時に最後のデザートで何と穴子味のアイスクリームまで出てきましたが、それはまあ、あまり、、、でした。
ともかくフルコースだったので、もうその頃にはベルトの穴をゆるめてもお腹がいっぱいで、何も入らないぐらいでした(笑)。
その頃は若かった(30代前半)ので、そういう冒険も出来たのかもしれません。


それから、それからまだまだ美味しいものがいっぱいあります。
おみやげには「たこめし弁当」などがお薦めです。

また、もし明石に来られて時間のある時は、明石城だけでは無く、日本の標準時刻にもなっている時計台のある天文博物館もいいですし、桜の頃には明石城公園も素晴らしいですよ!
この辺りはとても素敵なデイトスポット♡ でもあります(笑)。


少し足を延ばして「人丸神社」(柿本神社)にもぜひ行ってみてください。
ここから見る明石海峡と大橋は絶景です!!!

またここは隠されたパワースポットらしくて、明石城や明石天文台の周辺一帯と共に、精神世界関連の人たちの集まりやスピリチュアルな催しも定期的にあるということを聞いたことがあります。

なので、今回、上記のようなにんげんクラブ(関西)の催しが「明石」であると聞いた時には、「さもありなん」と、(黒田官兵衛の姫路と共に)やっと我がふるさと(播磨)に注目が集まるようになったか!?と大喜びしたのです。

明石は食べ物も美味しいですが、町の規模が小さくて、ちょうどいいぐらいの大きさで、天変地変も少なく、中心部は平坦地が多くてとても住み易いところです。人の気質もおだやかで優しいですよ。
私は阪神淡路大震災の前に明石市に住んでいたことがあるので、知り合いも多く、とってもなつかしいです。


というわけで、前置きが長くなりましたが、久しぶりに明石に行って、美味しいものを食べ、友だちにも会って、、というのが、「参加してみたい主なる動機」なのです。
不純かな??(笑)
(もちろん、川田先生の貴重な講演もぜひ聴いてみたいです!!!)


さて、参加をためらっている理由としては、現金な話ですが(笑)、参加料が当日一般は¥5500もするのです。その他、交通費やランチ代などと合わせて、ちょっと私にはもったいないかな?と。
(かつては1万円近くもする穴子料理フルコースをヤケ喰い!?したこともある私ではありますが、、、爆)

まあ、一日参加ならそのぐらいの価格でも普通だとは思うのですが、何せ私は午前中は観光というか、懐かしい場所をうろうろして、友だちと会い、お昼は魚棚で何を食べようか?と楽しみにしているぐらいなので、講演会の方はどうやら午後のみ(川田先生のみ?)になりそうだからです(笑)。

前に別の講演会が神戸で会った折に、川田先生に会えると思って出かけたらなぜか違っていて、そこでは船井勝仁氏のお話もあったのですが、なぜか「内輪の話」(雑談っぽい)ばかりに終始して、その時はまともな講演にはなっていなかったので少々がっかりしたため、それ以来、有料の講演会の場合(特に料金が高い場合など)は余程好いもので無いと、メリット、デメリットがあるのでは?と思っています。


今回は私にとっては「花より団子」ということで?(どっちが団子でどっちが花かわかりませんが)当日まで迷い続けるのも、それもまた楽しいかもしれません。


あっ、ついでに明石に「家探し」もしようかな!?
三度目の正直で好いところが見つかるかもしれませんね。

明石の謂れである、「赤い石」(赤石=明石)が目の前の瀬戸内海の浜辺近くにあるそうですが、私はそれは残念ながらまだ見たことがありません。


余談ですが、かつて、春日大社の神のお使いである白鹿がこの瀬戸内海を泳いで渡り、灘の浜辺に辿り着いたという伝説は聞いたことがあり、先日、その辺りの酒造蔵がおしゃれなレストランになっているお店で、とても美味しいランチをいただきました。

メイン料理にかかっている酒のしぼり粕で出来たソースや、奈良漬け味のするみそソースなども珍しく、またすぐ横でお酒の利き酒(無料試飲)も出来て、楽しかったです。
(ちなみに私はお酒は呑まないので、甘酒をいただいたのですが)

何と私の身内が先日そのすぐ近くに引っ越したのです!
そしてその辺りには、有名なえびす神社や、工場で作った出来立ての美味しいケーキが目の前で食べられるという、これまた有名なケーキ店もあります。
それに、酒造蔵の博物館もあって、その中にギャラリーもあって、、。

いいな、いいな♡

私もそんなふうに、魚棚で食べ歩いて、明石城公園を散歩して、人丸神社から瀬戸内海を眺め、柿本人麻呂のように優雅に歌を詠んで、、絵を描いて、、なんて出来たらいいな。

けれど、それは振り返ってよく考えてみると、(あの阪神淡路大震災前に)実際もうすでに私が実現していた「日常生活」でした。

そしてその頃はちゃんと自分の家(マンション)もあって、目の前の道路からは海が見えて、、初日の出を毎年そこから拝んで、、何て、ほんとに何不自由の無い(決して大金持ちではなかったですが)ハッピーな暮らしをしていたのです。

そしてそこに突如として降って湧いたあの大震災!!!!!


それから(阪神淡路大震災後は)伊豆にも十年暮らし、、そこでもようやく落ち着けそうになったのに、、やっぱりなぜか「定着」出来ずに、また関西に舞い戻り、、。
これまでの人生の何という転々点々流転(涙)。
嗚呼、私の落ち着くところは果たしてこの先何処に!?

な~んて、すっかり「お涙頂戴の被害者気取り」になってしまってはいけませんね(笑)。


まるで、無実の罪で九州の太宰府に左遷された菅原道真公のように、、なぜかあちこちを今なお転々としている私ですが、この明石は、道真公も太宰府に送られて行く途中に立ち寄ったところで、歌も遺っているようです。

私も(どこでもいいので)しっかりとひとところに「定着」出来ますように、またそこで深く根を張ることが出来ますように、、という切なる願いを込めて、やっぱり、この催しにも行ってみようかな!?

私の行くところ、住むところ、出遇う人たちの幸せを心から祈りつつ、何はともあれ、これまで食べ物や住むところに不自由無く、全てを宇宙から恵まれてきたことに感謝しています。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三つのお知らせ

2013-11-19 | お知らせ&催しのご紹介
12月の催しのお知らせが続きます。
前回はぎりぎりでしたので、今回は少し早めに、、。


一説によりますと、2012年12月21日のマヤ暦終了より後は、「予定調和」では無く、「連鎖調和」の世界に入っているそうですが、そう言われれば何となく私もそのような感覚を感じることも多い気がします。

いろんな催しが重なるのも「共時性」というか、そういう「連鎖調和」の世界!?だからでしょうか、、。


どれも行ってみたいものばかりですが、このところ隔日にいろんな催しに出かけていて、どちらかと言えば私の場合は、今は「充電」期間というよりもむしろ「放電」(浄化)!? という感じですが、皆様にとっても、人との出会いや何らかのきっかけになれば幸いです。


………………………………………………………………………………

===== 3・11 原発事故から3年ー 福島からの報告 =====

お話 橘 柳子(たちばな りゅうこ)さん

日時/ 2013年12月8日(日)14:00~16:30 (開場13:45)

会場/ とよなか男女共同参画推進センター「すてっぷ」 視聴覚室
   (阪急宝塚線豊中駅下車すぐ エトレとよなか5階)

定員/42名(先着順)

入場料/ 700円(資料代含む)

主催/ フリークの女たちの会
協賛/とよなか男女共同参画推進センター すてっぷ

❖ 一時保育あり(有料)1歳から小学3年生まで
 要予約 12月1日(日)までにフリーク女たちの会へ

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「先の戦争責任の追及があいまいなまま、今日にいたった日本はまた再び、原発事故の責任をあいまいにしたままにするつもりなのでしょうか。戦争と原発事故、この2つにより、私は2度棄民されたと思っております」橘 柳子さん(73歳)

原発事故はいまだに事故収束の見通しもみえません。
故郷の浪江町を追われて本宮市の仮設に暮らす橘さんに、原発事故は何をもたらしたのか、日々の暮らし、事故のこと、除染状況など、先の見えない日々について、マスコミでは報道されない私たちの知りたいこと、聞きたいことを話していただきます。


※ お問い合わせ、一時保育の予約等、
「フリーク女たちの会」の連絡先については「すてっぷ」にお尋ねください。

いたずら電話等防止のため連絡先の電話番号を掲載しておりませんが、もし上記の催しに興味を持たれた方は当方にメールをいただいても大丈夫です。
折り返しご連絡させていただきます。

アズミックアートのHPの「お問い合わせ」からも飛べますので、宜しくお願い致します。


------------------------------------------------------------------------


下記は私の大好きなジャズピアニストのウォン・ウィンツァンさんのコンサートと映画のお知らせです。


~~~12/13(金) 大阪 あなたの“いのち”を探すインナートリップ~~~

・ウォン・ウィンツァンピアノソロコンサート♫ があって、
・「うたごころ」2012年版 上映会をやって、
・トークセッションもあります!  観ごたえ 聴きごたえ!!

出演/ 草場 一壽(陶彩画家)+ 榛葉 健(映画監督)+ ウォン・ウィンツァン

http://eplus.jp/sys/T1U14P002113517P0050001


日時/ 2013年12月13日(金)17:00 開場  17:30 開演~

会場/ クレオ大阪北 (大阪市立男女共同参画センター北部館)
   大阪市東淀川区東淡路1-4-21

電話/06-6320-6300
  
アクセス/阪急「淡路]駅 東口下車徒歩

チケット料金/前売 \3000(税込)



「うたごころ」は、3・11のドキュメントで、私も2011年版を昨年神戸で見て大変感動しました。今回はその続編です。
(監督さんのお話にも心打たれました。今回もトークがあります)
ウォンさんのコンサートと共に映画もぜひお薦めです♪


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


下記の催しは「世界文化遺産登録20周年記念事業」です。

~~~~~ 斑鳩フォーラム『 法隆寺の歴史と太子信仰 』~~~~~
     
日時:平成25年12月15日 開場13:00 開演13:30~

会場:「いかるがホール」 大ホール

料金:入場無料 (満席時、立ち見あり)


第1部/13:35~14:45 パネルディスカッション
    テーマ「法隆寺の歴史と太子信仰」

 コーディネーター 久保美智代(旅する世界遺産研究家)

 パネリスト    大野玄妙(法隆寺管長)
          水野正好(奈良大学名誉教授)
          松村恵司(奈良文化財研究所長)


第2部/15:00~16:00 斑鳩・姫路 夢の「おと・らく・え」
    斑鳩町と姫路市の和太鼓共演

第3部/16:10~16:30 
    絵画作品展「私が選ぶ世界遺産」表彰式


主催/斑鳩町・斑鳩町教育委員会

お問い合わせ 斑鳩町役場 企画財政課 
電話/0745-74-1001 (内線252・253)
(❖ 土日・祝日除く午前8時半~午後5時半の間)


☆ プロフィールによりますと、コーディネーターの久保美智代さんは、キャスター、アナウンサーでもあり、愛媛県生まれ。愛媛朝日テレビ開局に伴い、アナウンサー第一期生として入社、その後東京で独立。
世界遺産に魅せられ、住まいを奈良へ転居後、姫路へ。2011年から京都市在住。
世界遺産356ヵ所訪問。講演や執筆活動を通じて、世界遺産の意義や素晴らしさを全国各地に伝えて活躍されている方のようで、当日が楽しみです。


パネリストの大野玄妙氏は、大阪府生まれ。3歳から聖徳宗総本山法隆寺に住み、小学3年生で得度。
1999年から聖徳宗第6代管長、法隆寺第129世住職に就任。


ちょうど一昨日、そして昨年も合わせて、私はこれまで二度大野玄妙氏の講演を聴く機会に恵まれ、そのあまりのお声の好さと全く乱れの無い素晴らしい誠実な講義に思わず聴き惚れ、また、時間通りにぴたっとお話を終えられる素晴らしい技にも驚かされました。
そしてその内容の格調の高さと氏の謙虚なお姿にも毎回感動させられました。

ぜひ多くの方にご来場いただき、この歴史的な場所(法隆寺、いかるがホール)に足を運んでいただけたらと願っています。


また、もう一人のパネリスト、水野正好氏は大阪府生まれ。専門分野は日本考古学。
特に宗教、まじないなど「精神世界の考古学的研究」を進め、文化庁を経て、奈良大学勤務。
文学部長を経て学長を2期6年務められた方だそうです。

奈良大学のオープンキャンパスで一度、水野氏の講演を聴かせていただく機会があったのですが、大変お話が面白く、在任中は学生にも大人気の先生だったようで、満員の聴衆もにこやかにリラックスしていたのが印象に残っています。
(「生涯大学」で考古学を学ぶ人が奈良にはたくさんおられるようで、熟年受講生も多数参加されておられ、私もその講演をきっかけに「考古学」や歴史にも目を開かされました♪)

この素晴らしいお三方の「掛け合い」が興味深く、またと無い貴重な機会ですので、どうぞこのチャンス☆ をお見逃し無く♪


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

以上、三つのお知らせです。

年末にかけてほんとに迷うぐらいまだまだいろんな催しが数多くあると思いますが、「今自分がどこに居るか」ということが、大変重要な時のような気がします。

不思議なことに、なぜか同じ日に「行きたいところが幾つも重なる」ってことありますよね。
もしも選択に迷ったらどうか「自分自身に正直に」☆

そして、ふと気が付けば、きっと誰もがそれぞれにふさわしい「いるべき場所にいる」ことでしょう♪








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日、あさっての講演会のお知らせ。

2013-11-16 | お知らせ&催しのご紹介
掲載がぎりぎりになりましたが、明日、あさってと、それぞれ別々の催しですが、下記二つの講演会のお知らせです。


一つは「斑鳩の里大学21」“ 聖徳太子の文化と法隆寺” というシリーズの中の講演です。


日時:11月17日(日)「太子の心と日本文化」 14:00~15:30 

会場:「いかるがホール」 大ホール(生駒郡斑鳩町)

講師:大野玄妙(法隆寺管長)


受講料:\2000 (当日飛び入り参加可能のようです。その場でお支払い出来ます)

問い合わせ先 TEL 0745-75-7743(いかるがホール事務室)


上記の催しは毎年この時期にシリーズで開催されているようですが、私は昨秋聴講して大変感動しましたので、もしお近くの方でお時間がありましたら、よろしければぜひどうぞ♪


……………………………………………………………………


もう一つの方の催しは転送(拡散)情報☆ です。

~~~~~公開講演会「原発災害からの避難と人権」~~~~~

「フランス国立科学研究センター」主催の、フランス人講師による講演(通訳付き)で、参加は無料だそうです。
平日昼間の時間帯の開催ではありますが、ぜひたくさんの方に聴いていただけたらと願っています。


(以下、ちらしそのままの文面です)


国際的基準に照らし合わせて、東電原発事故の被災者の人権は保護されていると言え
るのだろうか?

国内環境避難民の意味は?
東電原発事故の被災者の実態を鑑みて、国際基準を改訂することは出来るのだろう
か?

原発事故からの住民避難を人権保護の観点から分析し国際的な支援・保護の手段を探
ります。


主催:フランス国立科学研究センター
   東電原発事故区域外被災者調査DILEM

参加無料・日本語通訳つき

講師:フランソワ・ジェメン(フランス ベルサイユ大学、パリ政治学院)


日時:11月18日(月)13:00-16:00 

場所:大阪市立社会福祉センター
(大阪市天王寺区東高津町12-10)

上本町6丁目バス停下車すぐ
近鉄上本町駅から徒歩3分(11番出口を東)
地下鉄谷町9丁目駅から徒歩10分


…………………………………………………………………………………………

以上、二つ、急なお知らせですが、どうぞ宜しくお願い致します。



いつもご愛読ありがとうございます。

急に寒くなりましたが、皆様どうぞお元気にお過ごしください。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする