このうちに引っ越して来た時、すぐ近くに(昨日ブログで紹介した歯科医のすぐ隣に)小さな郵便局があったのです。
その郵便局が駅前に移り、その後しばらくしてその場所で改装工事が始まりました。
何のお店が出来るのかなぁ?と楽しみにしていたら、何とパン屋さん!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
いつオープンするのかなぁ?と楽しみに待っていたら、今日その「ぷれ OPEN」
のチラシが入っていました。 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
見るとその日は11月4日(日)となっています。
残念! その日は私は「木津川アート」に参加するため、不在なのです。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
私はそれほど凄〜くパンが大好きというわけでもないですが、それでも一日一回(朝)はパンを食べます。
なので、これまでは駅前か、もしくは歩いて10分ぐらいのところにある小さな手作りパン屋さんまで買いに行ってました。
だから、こんなすぐ近くに美味しいパン屋さんが出来るなんて、ラッキー!!
「もしかしてこれも引き寄せ!?」
と喜んでいたのです。
しかも「こだわりの自家栽培の地元の小麦を使った美味しいパン屋さん」
なのです。。 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ところが、驚いたのは、そのチラシ!
「当日ご入場はこのチラシに必要事項をご記入いただける方のみです」と書いてあったのです!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
そして「ぷれオープン・入場券」がチラシに印刷されてい
て、住所、氏名、年齢、性別、携帯まで書くようになっていました!!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
おまけに、この日は「OO台(私の住んでいるところ)にお住まいの方限定」となっているのです。
ええっえっっ〜ってびっくり仰天!!!!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
オープンしたての新しいパン屋さんにパンを買いに行くのに、例えば「入場券」!?(整理券)をもらって並ぶとか、
チラシを持参すると何か特別サービスがあるとか、、というのはよくある話かもしれませんが、
果たしてここまで個人情報を手渡す必要がどうしてあるのでしょうか?
ポイントカードを作るとか、会員になって何か特典があるとか、、という場合は、その人の選択なのでそれはそれでいいかもしれませんが。。
いやぁ〜、ほんとに驚きました。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
世の中どんどん変化していて? もしかして私の感覚の方がおかしいのかなぁ??![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
どうもさっぱりわかりません。。
そのうち「パンも配給制」(一人OO個限定!?)というような世の中にならないことを祈るのみです。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
どんなところであれ出来立ての新しいお店に、「試しに入ってみる」のが大好きな私。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
また後日きちんと全面的にオープンしたら、一度ここのパンを買いに行こう!とは思っているのですが。。
ともかく安心して食べられる素材で、良心的な価格で、お店の人も愛想よければいいなと楽しみにしています♪![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
本日も「光のチャレンジ」にお立ち寄りくださってありがとうございます♡
どんどんスピードアップして変化していく周囲に少々戸惑いながらも日々新鮮な毎日。
皆さまもどうか「日日是好日」でありますように。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
その郵便局が駅前に移り、その後しばらくしてその場所で改装工事が始まりました。
何のお店が出来るのかなぁ?と楽しみにしていたら、何とパン屋さん!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
いつオープンするのかなぁ?と楽しみに待っていたら、今日その「ぷれ OPEN」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
見るとその日は11月4日(日)となっています。
残念! その日は私は「木津川アート」に参加するため、不在なのです。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
私はそれほど凄〜くパンが大好きというわけでもないですが、それでも一日一回(朝)はパンを食べます。
なので、これまでは駅前か、もしくは歩いて10分ぐらいのところにある小さな手作りパン屋さんまで買いに行ってました。
だから、こんなすぐ近くに美味しいパン屋さんが出来るなんて、ラッキー!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
しかも「こだわりの自家栽培の地元の小麦を使った美味しいパン屋さん」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ところが、驚いたのは、そのチラシ!
「当日ご入場はこのチラシに必要事項をご記入いただける方のみです」と書いてあったのです!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
そして「ぷれオープン・入場券」がチラシに印刷されてい
て、住所、氏名、年齢、性別、携帯まで書くようになっていました!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
おまけに、この日は「OO台(私の住んでいるところ)にお住まいの方限定」となっているのです。
ええっえっっ〜ってびっくり仰天!!!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
オープンしたての新しいパン屋さんにパンを買いに行くのに、例えば「入場券」!?(整理券)をもらって並ぶとか、
チラシを持参すると何か特別サービスがあるとか、、というのはよくある話かもしれませんが、
果たしてここまで個人情報を手渡す必要がどうしてあるのでしょうか?
ポイントカードを作るとか、会員になって何か特典があるとか、、という場合は、その人の選択なのでそれはそれでいいかもしれませんが。。
いやぁ〜、ほんとに驚きました。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
世の中どんどん変化していて? もしかして私の感覚の方がおかしいのかなぁ??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
どうもさっぱりわかりません。。
そのうち「パンも配給制」(一人OO個限定!?)というような世の中にならないことを祈るのみです。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
どんなところであれ出来立ての新しいお店に、「試しに入ってみる」のが大好きな私。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
また後日きちんと全面的にオープンしたら、一度ここのパンを買いに行こう!とは思っているのですが。。
ともかく安心して食べられる素材で、良心的な価格で、お店の人も愛想よければいいなと楽しみにしています♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
本日も「光のチャレンジ」にお立ち寄りくださってありがとうございます♡
どんどんスピードアップして変化していく周囲に少々戸惑いながらも日々新鮮な毎日。
皆さまもどうか「日日是好日」でありますように。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)