☆ ブログ光のチャレンジ ★「魂の似顔絵」テレパスアートは「テレパスアート」のHPからお問い合わせ&お申し込み出来ます♪

1995年の阪神淡路大震災がきっかけとなり自動書記で突如絵を描き始める 絵の仕事は26年目 ブログ光のチャレンジは11年

☆ 「弘法の井戸」へ「寒の水」汲みに。。②

2017-01-30 | 旅の話題
「寒の水」汲みの話の続きです♪

皇太子は「水」を研究対象にされているそうですが、2017年は「水」がキーワードの一つになると、超能力者の秋山眞人さんがユーチューブの動画で話されていました。


ところで昨年の彼の誕生日の頃には、私たちは近江八幡方面へ行きましたが、その時は神社へのお参りのみで、水汲みはしませんでした。

それで今年はとても楽しみにして、水を入れる容器もたくさん用意して「弘法の井戸」へといそいそと出かけました。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ところが、カーナビも使えない山の中なので場所がわかりにくく、二、三度 道を間違えてウロウロし、車でその辺りの山道を往ったり来たりしてしまいました。

そしてやっとのことで行き着くと、

何と!

すでに先客の方がおられ、軽トラックの荷台には水を入れる大型の容器がぎっしりと積んでありました。

まるで業務用!?と一瞬思った程です。


えええええっっっっっーーーーーこれからこの容器全部に水を満タンにするつもり!?

(マジで!?)

それじゃあ、いったいどのぐらい待つことになるんだろう・・・

思わず二人で顔を見合わせてドキッ!!!としてしまいました。



けれど、とってもラッキーなことに、その人は最後の容器の分の水を汲んでいるところだったのです♪

何とツイテル私たち!!

かなりお歳を召したお爺さんでしたが、はるばる京田辺から来られているそうで、いつも自宅用に1ケ月分の水をまとめて汲みに来るとのことでした。

ほんとにびっくりです!!!


もしも私たちが道に迷うこと無く到着していたら、ここでかなり待たされてしまったことでしょう。。。

そしてお爺さんも私たちに待たれていると氣が急いてゆっくり汲めなかったかもしれません。



宇宙の「時間調整」!?のおかげで、ちょうど汲み終わる頃に着くことが出来、そのお爺さんともお話することが出来たことでとっても助かったのです。

なぜならその水栓の開け閉めの出来るコックの付いた蛇口は覆いによって隠されていて、ちょっとわかりにくいところにあったからです。


「弘法の井戸」と言うからには、「井戸」から水を汲み上げるものとばかり思い込んでいた私たちは、もしそのお爺さんがそこに居なければ、いったいどこからどうやって水を汲むのか?ときっと探し廻ったに違いありません。


もしも私たちがその場にもうちょっと遅く来ていたら、そのお爺さんはすでに水を汲み終わって去ってしまっていたことでしょう、、。

ほんとにこれ以上無いぐらいピッタリのタイミングだったわけです!!!

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

とってもおだやかでニコニコしてまさに好々爺という感じの方でした。

その方を見送ってから、私たちはゆっくりと水を汲みながら、すぐ近くに並べられた(地元の方の手作りらしい)梅干しシソなどの無人販売の品を選んだりしていました。


すると!

今度はまたすぐに次の水汲みの人が車でやって来られたのです。



そこでまた面白い展開があったのですが、長くなりますので、
この続きはまた次回のお楽しみに。。♪



今日も遊びに来ていただきありがとうございました♡


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆「弘法の井戸」へ「寒の水」汲みに・・ ①

2017-01-29 | 旅の話題
寒い日が続いていますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?

昨日(28日)は旧暦のお正月で新月でもあったようですね。


過日、たまたま恵那の彼の誕生日(還暦☆)祝いを兼ねて宇治方面にミニ旅行をする機会があり、宇治田原にある有名な?「弘法の井戸」「寒の水」を汲みに行って来ました。

★ 弘法の井戸 (宇治田原)

「寒の水」は腐らないと言い伝えられているそうで、以前からこの時期になると『全国名水めぐり』(昭文社)という本を参考にして、神社巡りとドライブを兼ねて二人でよく水汲みに行っていました♪

関西に二人で住んでいた頃(伊豆に行く前)は、吉野 洞川の「ごろごろ水」や、福井の「瓜割の滝」など、近畿一円あちこち足を伸ばしていました。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

2015年のことだったと思いますが、その時は亀岡の「出雲太神宮」に立ち寄って参拝後に、境内に湧く清冽な水を汲ませていただいたことがありました。

帰宅後インフルエンザ!?を発症し、もの凄い高熱で2度も氣を失いましたが、たくさん汲んで帰ったこの水を飲んでいたおかげで、薬も飲まず、医者にも行かずに無事生き延びることが出来ました。

この時の体験は決して忘れることが出来ません。

(前年の2014年秋に娘を亡くして落ち込んでいたこともあり、体力も弱っていたのだと思います)

いつかブログに書こうと思っているうちにもう2年も経ってしまいました。
(もしかしてすでにどこかに書いて、書いたことを自分が忘れているだけかも?)


その頃の私は大きな容器(新品ですがゴミ容器として売られている)に水道水をいっぱい汲んで、万が一震災があった時の「非常用水」として自宅の脱衣所にストックして置いていたのです。

ところが、氣絶したのはもうそろそろ治りかけていたので、長く入っていなかったお風呂に(用心して夜では無く)朝に入り、久しぶりにシャンプーもしてゆっくりし、お風呂から出て来て服を着ようとしていた時でした。

いったいどんなふうに倒れたのか!? 
(再現ドラマでお見せ出来無いのが残念です、、、)


その瞬間のことは自分ではあまり記憶が無いのですが、そのストックしてあった水道水の大型容器を押し倒してしまったようで、ふと我に返った時には床一面が水浸しで、(何せ45ℓ入りですから!)私ももちろんずぶ濡れになっていました。

そして意識が戻ったと同時に何か黒い人影!?のようなものが、サッと風のように去って行くのが見えたのです!!

「幻影」かもしれませんが、何かそれが私に取り憑いていて? (インフルエンザを連れて来て?)私の身体や家を占領していたような!?

その大型容器いっぱいにストックしていた水道水の「溜まり水」の中に、そいつが隠れ潜んでいたような!?
そんな氣がしたのです!!


水容器が倒れてその中の「古い水」が出て行くことによって、救われたのだと感じたのですが、その水が出て行ったのは、「出雲太神宮」の「寒の水」(神様の水でもある)が自宅に来たことによって、追い払われた!(まさしく祓い浄められた)からではないかと感じました。

「良貨悪貨を駆逐する」ということわざがありますが、まさに「良水が悪水を駆逐」したのかもしれません!

「水の力」の凄さと大切さを改めて信じさせられた不思議な出来事でした。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

そういうわけで、今年は「弘法の井戸」に出かけたわけですが、ここでもとっても面白い出来事がありました。

が、あまりにも長くなりますので、この続きは次回に。。


今回は水汲みの後、世界文化遺産に登録された「宇治上神社」にお参りして来ました。

ここはほんとうに「氣」がよくてとっても素晴らしいところでした。

ちなみに私にとっては今年初めての神社で、しかも旧暦で言えばまだ新年では無く大晦日に当たる日ではありましたが、いずれにしてもここが2017年の「初詣」の神社となりました。


ここに行くことにしたのは「桐原水」という、境内に湧く水が有名だったことも理由の一つだったのですが、ここの水は元々「手水」として使われているためかどうか、あまりきれいな感じを受けず、生水では飲めないこともあって、ここでは水は汲みませんでした。

それでは、次回(つづき)をどうぞお楽しみに。。。♪





本日もブログに遊びに来ていただきありがとうございました♡


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆ ガイドさんはあなたが氣づいてくれるのを待っている!

2017-01-22 | 新しい絵
新年になってから、「ガイドメッセージアート」のことでうれしいご感想をいただくことが続き、また、貴重なフォローやフィードバックもたくさんいただいてとっても喜んでいます。 ありがとうございます!!!

ガイドさんってほんとにいるのかしら!?

って、疑問に思われる方もおられるかもしれませんが、描いている私自身も実はこれまで半信半疑の面もあったのです。


けれども絵をお届けした方々がその「存在」(エネルギー)を(目には見えないとしても)証明してくださることが続き、驚いたことには、中には実際にその姿を心の目で見ることの出来る方もおられて、その姿が偶然にも絵と同じであったりして、ほんとうに興味深く思っています。

そしておかげさまで私も「ガイドさんってやっぱりいるのね」と確信を深めることが出来、心から感謝しています。

「ガイドの絵」は(お試し期間を経て)昨年から描き始めたところなので、まだそれほどたくさんの実例があるわけでは無いのですが、絵に登場するそれぞれの方のガイドさんがどれもみんなユニークで、描くのがとっても愉しいのです♪

もちろん全員の方が納得されるわけでは無く、ご自身のガイドさんをそのご本人が氣に入らない(『えっ、こんな人が私のガイドさんなの!?』と思われた)方も中にはおられるかも?しれませんが、どのガイドさんもその人のために、精一杯頑張ってくれている氣がします。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

話はちょっと横道に逸れますが、先日『くう』(KUU)という映画を観に行った時、上映後にトークショーがあり、映画の主題歌を歌っておられるとっても可愛い若い声優さんと監督さんのお話がとても面白かったのです。

お二人は何と過去生ではお互いに深い関係性があり、時には母と子だったり、また別の時代では子と父だったりしたこともあったようで、しかもお二人そろって弘法大師さんともご縁の深い方たちなのだそうです。

弘法大師さんには実は妻がいて子どももいて・・・云々という、超ぶっ飛んだ話を聴いて、まるで「イエスの隠された妻子の話」そっくりで、びっくり!!!でした。


ところで、その声優の方が言われるには、(彼女はチャネリングやリーディングも出来る方のようで)映画の上映であちこちへ行くと、その会場でそれぞれの雰囲気というか、異なるエネルギーや、その「場」の独特の印象を受け取られるそうで、例えば奈良ではその日集って来ている人たちが、「超真面目な方が多いですね〜」と。

そして、宇宙から「プレゼント」をもらってもそれを素直に受け取らない人も多いようで? (「いえ、いえ、私なんて〜、とんでもないです」と拒否したりして?)彼女は「それはとってももったいないですね〜」と、いかにも残念そうでした。


彼女曰く、みんな誰でも自分の脚元にたくさんの小人さん(ピグミー)がいて、(一人につき20人ぐらいも!!いるそうですが)せっかくのそんなプレゼントを断ったりすると、そのビグミーたちが、「あ〜〜ぁ」とガッカリして、急に力が脱けてしまうのだそうです。(面白いですね!)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

そんな話を聴いて、きっとガイドさんも同じ氣持ちでは無いかな〜と思いました。

せっかく応援しているのに、その存在を信じてもらえないと、力の発揮し甲斐が無い!?のかもしれませんね。

(例えば絵を通して)氣づいてもらい、認めてもらって、そしてさらには信頼してもらえると、もっともっと頑張ろう♪と、ガイドさんは大いに働いてくれるのかも?


かなり以前の話ですが、例えばある人には「スリルの大好きなガイドさん」が付いてくれていたこともありました。





このガイドさんは隠された宝石を見つけるのが大好きで、また上手に掘り出すことが出来るのです。

そして噴火する火山のような誰も近づきたがらないような危険なところでも、平氣で愉しそうに笑っているのです♪

そこに埋もれている貴重なものに氣づいてワクワクしているからです。

まさに「ピンチはチャンス!」なんですね☆

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

このようなガイドさんの場合は、もしかしたら、すぐにはその人を助けないでぎりぎりの状態になってから? ようやく腰を上げて救けに乗り出すということもあるのかも? しれません。

ご本人が意識では「おだやかに暮らしたい」と望んでいても、ほんとうは冒険が大好きで? ハラハラドキドキするのが好き!(その時にその人の力が発揮出来る)ということを、きっとガイドさんはよく知っているからでしょう、、。

それによってその人が「勇氣」を持ってチャレンジしていく人生を送れるからかもしれませんね。
すぐに助けてしまってはその人のためにならないという時は、ガイドさんはじっと見ているだけで手を出さないのかもしれません。


けれども、そんなふうな時でも、その人を離れてガイドさんが去ってしまうわけでは無く(交替することはあっても)必ずどんな時でもガイドさんは付いていてくれる(いつも守られている)と私は信じています。

しかも、一人では無く、何人か、その役割や専門の担当によってもそれぞれのガイドさんがおられるようで、その都度の必要に応じて登場してくれるようです。


このような「ガイドメッセージアート」について、(「私にはどんなガイドさんが付いていてくれるかな?」と)ふと興味を持たれた方は、もしよろしければぜひ一度体験されてはいかがでしょうか?

ご希望される方は「テレパスアート」のHPをご覧の上、お氣軽にお申し込みくださいね♪

お届けは2月になりますが、どうぞよろしくお願いいたします♡



最後までお読みいただきありがとうございました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆ 今年一番に観たい映画♪

2017-01-20 | 映画の話題
『君の名は。』『この世界の片隅に』もまだ観ていないのですが、どうやら今年最初に観るのはこの映画になりそうです♪

『未来を花束にして』
これは、女性の参政権を求めて立ち上がった “ 名もなき花 ” の、真実に基づく物語。


私は「実話」を基にした映画が好きなんですが、この映画では(主演では無いですが)その実在の重要な中心人物バンクハースト役をメルリ・ストリープが演じていて、私は彼女のファンでもあるので、この映画は見逃せません。

★ 1月27日(金)より全国公開です!!!


ネット検索すると、たまたま昨年12月にそのバンクハーストさんのひ孫さんが来日されて、東京都内の高校で特別授業をされ、高校生たちと交流されたという記事を見つけました。

下記、興味のある方はぜひご覧くださいね♪

☆ 『未来を花束にして』で描かれた女性参政権運動の指導者のひ孫(ヘレン・バンクハーストさん)来日&高校生に特別授業


折しも今日はトランプ氏の大統領就任式の日。

メリル・ストリープさんとトランプ氏の応酬は記憶に新しいですが、ちょうどそんな時に公開されるこの映画、もしかしてトランプ氏では無く、ヒラリーさんが大統領になることを想定して制作されたのでしょうか!?

いずれにしても、私は女性に参政権のある時代に生まれたことに心から感謝です。


チラシのキャッチコピーにもありましたが、
「運命も世界をも自らの手で変えてゆくーーー」

それはまさしくあなた自身のことでもあるのです。

希望溢れる未来☆ は 今この瞬間のあなたの「行動」にかかっています!!!



下記の絵は「平和の聖なる戦士」でもあった『イシタバイ』です♪





本日もご愛読いただきありがとうございました♡



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆ 亡娘の夢とちっちゃな羽根

2017-01-17 | オレンジの花からのメッセージ
覚醒映画『くう』を観たからなのか、その夜不思議な夢を見ました。

亡くなった娘と一緒に娘の親友のところへ行ったら、その友だちはお風呂に入っていました。

私は実際にはその家に一度も行ったことが無いにも関わらず、夢の中ではなぜか私が娘を案内してそこに連れて行っているようでした。

そしてお風呂の洗い場に娘を服のまま押し入れて扉を閉めました。

(娘の友だちは浴槽に浸かっていましたが、はたして二人はどんな会話を交わしたのでしょうか?)


浴室の扉を閉める時、娘の上衣の両ポケットにそれぞれ鍵束が入っているのがちらっと見えました。

その鍵束の一つは娘の友だちに、そしてもう一つは娘が私にくれるために持っている氣がしました。



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

そんな夢を見て目が覚めた朝、服を着替えようとすると、小指の爪よりも小さな真っ白い羽根がセーターにくっついているのを見つけました。

なぜかこれまでも亡娘はそんなふうにして度々羽根を送ってくれるので、もしかしてこの夢も「娘からのメッセージ」かもしれないと感じて、掌の中のちっちゃな天使の羽根を見つめながら少し涙ぐんでしまいました。


私は羽毛ふとんに寝ていたり、ダウンジャケットを着たりすることもあるので、その羽根もそういうものから付着した可能性ももちろんありますが、そのセーターは薄手のウール百%のものなので、先日自宅で洗って干して箪笥の引き出しの中に仕舞っていたもので、その日の朝、着ようと初めて出したものだったのです。

ですからそんな羽根がくっつくなんてちょっとあり得ないのです。

しかも私は重ね着する場合、綿シャツの上にそのセーターを着て、その上からまた綿のTシャツを着るので、そのセーターに羽根がくっつく機会はシャットアウトされて、頻度はかなり少ない筈なのです。
(それに箪笥の引き出しの中はほとんどが綿の衣類ばかりで、くつしたも含めて、羽毛類などは一切入っていませんし、ベランダに干した洗濯ものに鳩や小鳥の羽根がくっついていたこともこれまで一度もありません)


そんなことがあったので、起床後しばらくして娘の友だちにこの夢の話をしたくてメールしました。

そしたら、翌日返信が来て、私がメールした日は、なんと彼女の誕生日だったことがわかりました!!!

しかも娘の友だちもやっぱり私と同じようにその少し前に羽根を見つけたそうなのです。


元々、その「羽根の話」はその親友が言い出したことで、ふと氣づくと目の前に羽根が落ちていたり、空から舞って落ちて来たり〜と、いろいろな場面で遭遇し、それは「娘からのメッセージ」では無いかと彼女が教えてくれて、そう言えば、、、と、私にも思い当たる同じような現象が度々あることに思い至ったのです。

それ以来、二人の間では何かあるとまるで合い言葉のように「羽根」の話をお互いにするようになったのです♪


しかも今回さらに興味深かったのは、彼女の誕生日は16日で、私が夢を見たのは15日の夜でしたが、彼女が言うには、生前、娘は彼女の誕生日を「阪神淡路大震災」の翌日(18日)と勘違いしてお祝いメールをくれることがよくあったそうなのです。


今日は「阪神淡路大震災」から22年目の1月17日です。

娘が亡くなったのは2014年の秋ですが、娘は亡くなってから初めて友だちの誕生日を正確に思い出して!?
「ちゃんと覚えてるよ〜♡」(忘れてないよ)ということを、親友に伝えたかったのかもしれません。

ちなみに私の誕生日は18日で(1月ではありませんが)、娘は私にも同じことを言いたかったのかも・・・。


夢の中で娘の両ポケットに入っていた二つの鍵は、もしかしたらこの謎を解く鍵だったのかもしれません。


もしも私たちが「阪神淡路大震災」のことをたとえ忘れていたとしても、亡くなった人たちはいつまでも私たちのことを覚えてくれていて、今もなお応援してくれているのではないでしょうか。

そしてもちろんこれから先も『ずっと共に生きていくよ』と!!!



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


奈良で上映された覚醒映画『くう』の感想はまた後日ご紹介いたしますね♪




本日もブログ『光のチャレンジ』に遊びに来ていただきありがとうございました♡
(今回の記事より、ジャンルを「ウェブ ブログ」から「スピリチュアル」☆ に変えました)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする