
!?
[昨日に続く「南軽井沢」滞在記、本日最終版です・・]
さてと、「本日記事」・・・
「フム、フム、、、何だとォ~・・・」(まずは添付画像を見られたし・・)
「暇人風を気取る、この不良中年め、また何云っているか・・・」
『山荘風ディナー』なんて、こじつけも甚だしい!
「・・・!?」
黄昏時の「冠雪浅間山」を撮影し終え、満足しつつコーヒーとパイプで一服休憩し、それから張り切って「夕食の調理」に敢然と立ち向かった、、、。
今夜(12月11日月曜日)のメニューをご紹介したい。
A.メインディシュ:
若鳥の「山荘風グリル」焼きリンゴの白ワインソテー添え。(サニーレタス敷き?ビタミンC補給の為直径30センチ程度の新鮮レタスを3枚を適当な大きさにちぎり、事前にお皿に敷きつめる。これ我輩には量多過ぎ・・・)
B.温前菜:<画像なし?!>(すでに食し終え、残りをメインディっシュに移行して撮影に及ぶ・・・)
ブロッコリーの白ワイン蒸し。サイコロ大にカットしたプロセスチーズの好き放題降り掛け。に、マヨネーズ少々、、、。
(ブロッコリー1本、適度な塩と胡椒&バターをちりばめ、白ワイン少々ふりかけた後、まるごと電子レンジに放り込む。熱々のブロッコリーにプロセスチーズをサイコロ大にカットし降り掛けた。美味であるが、おなか一杯になった。)
C. ラガー缶ビール(500ml)、1本。(食前、食間酒にて)
D.スコッチウイスキー(2-Double & a Glass of water,,,食後酒として)
E.プレーンヨーグルト、「干しぶどう」あえ、(画像なし・・・)
以上、今夜のメニューなり・・・
食事開始は午後7時?事務所のテーブルサイドにて、パソコンをいじりながら、、。「とある報告書」を書きながらの夕食、且つ撮影にて、お皿の1/4は、テーフルからはみ出しているのがお分かりか?・・
かくして思い立ち、撮影におよぶ!!!!!
(せっかくの料理の「冷たくなるまで」に食したく、慌てており、何だか事務用品まで写しこんでしまった・・)
てなことで、思い立って記録撮影する。
結構それなりに美味であったこと、ご報告に及びたく・・・
ま、山深き南軽井沢にて不良中年の一人暮らし、、、。
仕事の合間、
読書の合間、
ブログ更新儘ならずとも、
時に、
真面目に「男の食彩」を楽しんでいる「ご報告」なり・・・
[昨日に続く「南軽井沢」滞在記、本日最終版です・・]
さてと、「本日記事」・・・
「フム、フム、、、何だとォ~・・・」(まずは添付画像を見られたし・・)
「暇人風を気取る、この不良中年め、また何云っているか・・・」
『山荘風ディナー』なんて、こじつけも甚だしい!
「・・・!?」
黄昏時の「冠雪浅間山」を撮影し終え、満足しつつコーヒーとパイプで一服休憩し、それから張り切って「夕食の調理」に敢然と立ち向かった、、、。
今夜(12月11日月曜日)のメニューをご紹介したい。
A.メインディシュ:
若鳥の「山荘風グリル」焼きリンゴの白ワインソテー添え。(サニーレタス敷き?ビタミンC補給の為直径30センチ程度の新鮮レタスを3枚を適当な大きさにちぎり、事前にお皿に敷きつめる。これ我輩には量多過ぎ・・・)
B.温前菜:<画像なし?!>(すでに食し終え、残りをメインディっシュに移行して撮影に及ぶ・・・)
ブロッコリーの白ワイン蒸し。サイコロ大にカットしたプロセスチーズの好き放題降り掛け。に、マヨネーズ少々、、、。
(ブロッコリー1本、適度な塩と胡椒&バターをちりばめ、白ワイン少々ふりかけた後、まるごと電子レンジに放り込む。熱々のブロッコリーにプロセスチーズをサイコロ大にカットし降り掛けた。美味であるが、おなか一杯になった。)
C. ラガー缶ビール(500ml)、1本。(食前、食間酒にて)
D.スコッチウイスキー(2-Double & a Glass of water,,,食後酒として)
E.プレーンヨーグルト、「干しぶどう」あえ、(画像なし・・・)
以上、今夜のメニューなり・・・
食事開始は午後7時?事務所のテーブルサイドにて、パソコンをいじりながら、、。「とある報告書」を書きながらの夕食、且つ撮影にて、お皿の1/4は、テーフルからはみ出しているのがお分かりか?・・
かくして思い立ち、撮影におよぶ!!!!!
(せっかくの料理の「冷たくなるまで」に食したく、慌てており、何だか事務用品まで写しこんでしまった・・)
てなことで、思い立って記録撮影する。
結構それなりに美味であったこと、ご報告に及びたく・・・
ま、山深き南軽井沢にて不良中年の一人暮らし、、、。
仕事の合間、
読書の合間、
ブログ更新儘ならずとも、
時に、
真面目に「男の食彩」を楽しんでいる「ご報告」なり・・・
素敵なところですね~。
数々の素敵な写真に見入ってしまいました。
そして極めつけはやっぱり食に走る私です。
ワイルドにグリルされたチキン
一緒に焼かれたりんごが更に食欲をそそりますね~。
それではまた、素敵な写真と楽しい記事を拝見しに伺いますね。
応援ありがとうございました。
私も微力ながら応援させていただきますね(^^)
久しぶりです男爵さま!
ここんとこメクルメク週末や…仕事が残業だったり…昨晩は忘年会だったり…かなりハードなスケジュールだったからなかなか伺うことができなくて…。
オレ昔電車が好きだった頃があって…(今でもたまにその血が騒ぐことがあるんすけどね)横川と軽井沢の間が廃止される前に行きたかったんですけど…なんせ遠いんで結局行けずジマイでした…。
しかし…ディナー美味しそうですね!…オレは…横川の釜めしを一度でいいから食べてみたいっす!
ポチ。
すごいですね。
私なんかいい年して、ほとんど何も作れません。
特にチキンがおいしそうです。
えみママさんは、料理の専門家。
私はド素人・・・
お恥ずかしい限りです。
でも、
今までもそうだったし、
今からも、
料理・酒の肴・食をエンジョイする投稿続けたく、今後ともご指導くださいますよう、宜しくお願いします。
今後もまた楽しく料理の勉強に!「えみママさん」のブログにお伺いいたします。
そして、おひさしぶりです!!!
お忙しいのは、なにより結構。
全てに通じるベストな状態なのですから、、、。
さて、
>オレ昔電車が好きだった頃があって…(今でもたまにその血が騒ぐことがあるんすけどね)横川と軽井沢の間が廃止される前に行きたかったんですけど…なんせ遠いんで結局行けずジマイでした…。・・・
そう、たしか、碓氷峠の区間が、全く取り外されたのですよね・・・
横川で思い出した。
「峠の釜飯」!!!
思い出して昨日の朝、新幹線の「軽井沢駅」に、釜飯の弁当販売コーナー在るを思い出し、(古手老舗のレストランなど他の場所でも「取り扱い」していること承知しながらも不案内にて)わざわざ軽井沢駅まで出向き、私一人の昼食飯用に買い求めてきました。
近々の内にあらためて「釜飯の記事」掲載いたします。
お楽しみに・・・
これ、
もちろん全部、自分で作りましたです、、、。
チョイトした料理人気取りで・・・
チキンは前の日から下味付けて調理し、この日にあらためてカットしたリンゴを(鳥足に)のせて白ワインをかけ、しばらくグリルしました。
撮影時は、チキンの上に乗っけていた「リンゴ」を、チキンの回りに移し替えて撮影しました。
リンゴと白ワインの風味は鳥肉料理にぴったり合います。
勿論、おいしかったですよ・・・
さて、
刀舟さんは忙しい人であるぞ!
我輩のような「閑人」の真似事は、しなくても宜しいのです!
ほんっとおいしそう!
豪華ですね~~~
照り具合がなんとも・・・じゅるっっってかんじですよ~
写真だけってのが残念!!
軽井沢いいですね~憧れの地です。
kenbouっち連れてってくれんかいなぁ~~~
おっと涎が・・・・・
私が自分で一番美味しかったのは、卵焼き(薄くクルクル蒔いていくやつ)!
もう一つ、バターを引いたフライパンにニンニクスライスをばらまきサーロインをのせ、ここで塩こしょうしてブランデーをぶっかけて、ギョウザよろしく蓋をする。
二度と作るのは無理そうですが、美味しかったです。
料理と言える代物では無さそうな気も・・・・
いや、きっとヨーロッパ長期滞在時代に「否応なし」に身に付いたもの、いたしかたなき歴史的事実ですが、さて、軽井沢に来てからというもの、何だか開き直って「料理を楽しむ」日々あってもよいではないか?と、思っています。
卵料理、大好きです。
牛肉、ステーキ、大好きです。
でも、
いろいろ事情があって(確定的成人病のため!?)、可能な限り避けて通ろうとしている次第、、、。
tonoさんの「卵料理」と「サーロインのブランデー蒸し焼き」!最高ですね。
想像つきます。
そう、月に一度くらいなら良いか?こちらで早速やってみたいです・・・・
ごめんなさい、お誘いして?恐縮です!?・・・
料理通のあっこ*さんならば、男の雑?な料理でたいへん恥ずかしいけれども、大歓迎です!
「K=漢」さんとご一緒に是非是非、大歓迎です。お待ちしています・・・