Cafe & Magazine 「旅遊亭」 of エセ男爵

志すは21世紀的ドンキホーテ?
はたまた車寅次郎先生を師に地球を迷走?
気儘な旅人の「三文オペラ」創作ノート

東ジャワ州ルマジャン県の漁村にて・・

2006-09-23 17:57:25 | インドネシアとバリ島の話
本日も飴風呂引越記事、インドネシアジャワ島東ジャワ州より、、、。

<オリジナル原稿>

2005-03-15
子供シリーズ第2弾(東ジャワ州・ルマジャン県)


カメラレンズの目は、なぜか子供に向いている・・・

ジャワ島は、東ジャワ州のルマジャン県。

さる「うらびれた漁村」でのone-shot・・・

「うらびれた漁村」とは我輩の比較対照尺度であって、地元ではこれがあたりまえであり、決してしてうらびれてはいないのだ。

「朝早起きして漁村に向かい、そして撮った写真である」
と、言いたいのだが、そうはいかない。
何故か?
理由をご説明する。
まず第一に光の具合。この写真は、少し橙色(だいだいいろ)がかっている。これが朝だと、少し青みがかった色調になる。
第二に太陽光線の方向である。ご存知の通り、太陽は東から上り西に沈む。
この写真の太陽光線は右手斜めから差し込んでいる。事実、2001年の師走(日本で)、つまり南半球側に太陽が位置する午後3時過ぎ、撮影した写真である。
ちなみにインドネシアでは雨季、湿気だらけ、、。
湿気と塩分から、カメラ保護を如何に計らうか?かなり神経過敏な気分にて、かろうじて撮影す、、、。

子供の背中の方向が、海。

海はインド洋であるから、日本を背にした我輩は、当然北方向からインド洋つまり南方向に向けシャッターを切っている。
ならば、右手から射しこむ日差しは西方向からのものであるからして、簡単に東西南北の方向が判断できるのである。
西からの日差しであれば、時間は「午後」。

したがって、「朝の写真」ではない。
が、この景色は朝のショットがいい、是非撮りたい、と思う。

子供の背後は「入り江」になっており、右手をわずか数キロ下ると、海岸線から外洋に繋がる。さらに背後の椰子の木が点在する位置から2~3キロ先、ようやく海岸線に到達する。あることはあるのだろうが、なんだか日本ではあまり見なれない海岸線到達までの有態だ。はたまた、数十年前はこの入り江の場所が海岸線であったという。
南の方角の砂洲は少なくとも2キロ以上にわたって盛り上がっている。
浜の砂は、真っ黒。
重くてきらきら光を発する。磁石にくっつく。つまり、砂鉄の海岸だ。
南西から、つまりオーストラリア方向から一定の風速で四六時中、いや、年がら年中吹き上げてくる風が、この砂洲を形成していると聞く。
この砂洲は、一年間で2~30cmも海岸に伸びつつあるという。たいへんな勢いで、風が陸地を造成する現場を見た。
自然の「力」は大きく、
あらためて、
地球は生きているのだ!と、気付く。

当時、海岸線に辿り着こうとする調査隊隊員(我輩一人のみ)は、地元ルマジャン県庁職員10数名のご同行の中、まず、わずか50メートルにもならない川幅で浅い入り江を敢えてカヌーで渡り、さらに砂鉄の砂洲をひたすら4~50分歩き、ようやく海岸線に到達した。そして砂鉄海岸線に上がってきた「漁師」たちのショット、これが先にご紹介した「かじきマグロ」の写真となるのである。

写真の子供は、たぶん、初めて日本人(我輩)を見たに違いない・・・
我輩も、彼らと出会うのは初めてである。
また会える日があれば、その時、彼らは一人前の漁師になっているだろう、、、。

毎日一回、クリック応援を!(人気ブログランキング)


最新の画像もっと見る

6 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (milesta)
2006-09-25 09:46:02
日本人を初めて見たのに物怖じせず、媚びてもおらず、子供らしい子達ですね。

良い写真ですね!
返信する
Unknown (TS@捻くれ者)
2006-09-25 19:57:40
カジキの記事覚えております。

あんな小さな船と仕掛けでカジキがとれるのかと驚かされました。



写真のジャワの子供。

日本の子供達よりたくましく見えるのは私だけでしょうか。
返信する
久々に拝見します (flower-hill_2005)
2006-09-26 09:52:28
flower-hill_2005です。

久々にブログを拝見しています。

相変わらず活発に活躍されていますね。



こちらは相変わらず山旅三昧の毎日です。



ジャワへは行ったことがありませんが,屈託のない子供の笑顔は,とても魅力的です。



ますますのご活躍を期待しております。
返信する
milestaさん・・ (エセ男爵)
2006-09-26 11:28:21
コメントありがとうございます。

もともと子供(ガキ)相手に時間を費やすことの苦手な不肖エセ男爵にして、何故か子供の写真を撮ってしまったのが「この一枚」です。

他にも、バリ島で撮った子供の写真があります。が、いずれも屈託のない正真正銘なる生地の「素顔」。

ガキに対する我が冷徹なる意思に反し、何故か我輩の周囲には(外国に限り?)子供が集まってくるのでありまして、その各たる理由は(いくら考えても)思い浮かびません。milestaさんの心温まるコメントを拝読し、そして、あらためて当時の写真を観て、純粋に喜んでいます。
返信する
TSさん・・ (エセ男爵)
2006-09-26 11:35:57
コメントありがとうございます。

カジキマグロの記事、たいへんありがとうございます。TSさんのご記憶に感謝、感動しています。

そうです。

この写真撮影後に、ぶっそうなカヌーに乗り込み子供の背景の小川を渡り、さらにその背景の椰子の林を抜け、海岸線に辿り着いて「カジキマグロ」の撮影に至ったのです。

東ジャワ州の中でも田舎の田舎、ど田舎の漁村寒村(と、思っているのは日本人のはわしの基準?)にてなに不自由なく?スクスクと育っていく子供の表情は屈託なく、表情明るく元気でした。

そして日本の子供達との比較?

私の感想も、TSさんのおっしゃるとおりなのです・・・
返信する
flower-hillさん・・ (エセ男爵)
2006-09-26 11:48:26
コメントありがとうございます。

たいへんご無沙汰しています。

飴風呂時代の古い記事ですが、引越必須なる「写真と記事」!

子供の写真はよいものです・・・

さて、flower-hillさんのブログ、最近お伺いしていないのですが、本日さっそくお伺いします。

話し変わりますが、

健康管理上、最近になって毎日、約6km?の距離を50分かけて歩き、今のところ何とか2週間続けています。

ウオーキングの後、しっかりと汗をかきつつ、疲れていながらも気分は爽快です。

身体中の筋肉?(骨と皮のみ?に近いのですが)は軽くなり、たぶん内臓に絡む脂肪が少しずつ燃焼しているらしく、加えて今年夏場の猛暑により損傷を受けていた脳細胞が少しずつ復活してくるような爽快感を得られるようになりました。

山歩きを続けておられるflower-hillさん!尊敬しています。

健康に良い事わかっていても、情けないかな私には真似できません。せいぜい我が団地の周辺をひたすらウオーキングに励みたいと、そして継続したい!と、(flower-hillさんのコメント頂き尚更に)あらためて気合を入れなおします。
返信する

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。