福岡ソフトバンクホークスを科学する。

1989年平和台時代から鷹キチの情報発信。
ダイエー→ソフトバンクに変わりました。
厳しい応援の目は変わりません。

福岡鷹以外も、あらら?(245)

2005年10月31日 | スポーツ
政治の世界も新組閣、野球界もあらら??
我が鷹、城島補手が予測どうりMLBへ。
ボビーが、アメリカ球団へ招聘??
阪神2軍監督もやめちゃう??などなど。
投手の投げ方も、大騒動だ。
そのうち、ガラガラポンの、結果の出そうな、野球界。

まだまだ、この野球界も人事など、含めて、ソウゾウしいことだ。
流行の言葉では、サプライズ人事や、電撃移籍など・・・・。
決して驚かないぞ。

鷹選手通知表(成績表)は、結果、負けてしまったから、全員厳しく、不合格。
原則、全員留年である。渇!!

テレビで見たが、あんな秋の鷹練習では、真剣味がまったく無い、相変わらずの練習だ。
ボビーは、今季ロッテに空振り(素振り)練習を禁止した。なぜか?
目の前に生きた、球が無いからだ。音の聞こえないイヤホンをさせたり?(集中のため)
彼いわく、マジックなんてありませんと強調している。(参照、経営情報より・・日本生命)

鷹球団、やわらかい球(ゆっくりゴロ)を、ひらって、投げる、補球する。
我々素人には、おかしくてたまらない。いくら体が、久しぶりでも・・・。
365日野球漬けでなければ。

野球界全体を、底からひっくり返す、人物はでてこないかなあ?
今実施している、練習が正しいかどうか、我が期待の森脇さん、即実施して!

来季ヘッドコーチ就任である、もっとも期待できる方だ。
わが国の欠点である、優勝チームの監督の書を、すぐ印刷会社が、発刊する。
過去、広岡、森、野村、仰木、星野など。

たまたま王さんは、優勝後に発刊していない。(我が記憶では)
ボビーは今回発刊するかな?

その翌年は、負けたら発刊しない。ここが面白い。
印刷会社も、変な会社である。

変な例だが、日本経済新聞連載小説で、殺人事件で、書家が、逮捕されたら、
彼の、本を発刊したくて印刷会社が、どっと、刑務所まで来たそうだ。
発刊のお願いに、回ったときは、全部断られたようだ。なんか、例が異って
不謹慎ですが、なんか似ている。

今でこそ、厳しい結果(6位)の監督の書を発刊したら、いいのにな。
意外と、その中に、あらら、あらら、があるのでは?



福岡鷹、2段モーションを考察(244)

2005年10月31日 | スポーツ
来季から、投手陣、2段モーションは禁止とか、今鷹投手は右往左往
している。
こっけいでたまらない。ある日突然、急に、かえるなんて。
写真は、齋藤投手の3塁見て、投法。
IMG_0031




我々に民間会社が、あすから、今の営業方法は、
ご法度であると言われたようなもの。
また、腰掛トイレに逆向いて、用を足せなんて?
言われてるみたい。
これでは、お湯が前からでてきて、気持ち悪い。

まず、今の鷹投手は、ほぼ、全員が、ひかかるらしい。
いっそ3段モ-ションしたら、だめかな?ルール改正(厳格、解釈統一)
も含めて、この際、審判団のミスを直す、ミスジャッジ違反の罰則も決
めるのが先決で、やって欲しいものだ。

我がブログが、こっけい、と言っているのは、日本の審判だけで、今、判定して、
この投手は良いとか、この投手はだめとか言っていることだ。

国際審判協会もない、国際的に交流もせず、島国だけで判定している。
至急国際審判サミットを召集して、統一的に指導しなければ、また近くある、
アジアリーグ?
でもめること必至である。

今の状態に、機構が黙っているのが恥ずかしいくらいだ。なんのための組織
であろう。
技術があがって、勝利しても、世界を見ながら、進めないと、また五輪で、
わらわれてしまう。

地球の裏に異なる野球があったなんて。
改善すべきところは、まだまだある。
日産のゴーンさんに、イッソ、聞いてみたら?




ボビー!瀬戸山さん!おめでとう!(243)

2005年10月26日 | スポーツ
破竹ロッテ。
4連勝だ。
1000本ノックを乗り越えて、どうり、彼は、二歩後退しない、約束どうり実行した。
外国で、言葉を乗り越えて、勝利を勝ち得たことはすごい。

また、瀬戸山フロントの、営業施策も、評論しなければ。
あったかい、きめ細かい、市中へ出て行く、営業は、怖い存在である。

わが鷹は、逆で、ITのみで、推進するつもりだ。
来季もロッテは、強敵であろう。
鷹の課題は、監督、選手などの技術だけでは、勝てないことということは、解かっているはずだが。

どこかのように、売り上げ至上、何でも来いでは、厳しいファンの対応はそんなに
甘くない。
形だけファン、ファンという言葉は、もう飽きてしまった。
これから、手作り球団、手作り営業、が必要なことである。

今季負けたから、鷹ファンは、来季、減少必至である。
いまから、はっきり言っておこう。

ロッテのCMではないが、監督、選手、ファンが、近接できるか?
ロッテの、プレーオフ前のファンとの出陣式が、うらやましかった。

鷹祭りが、やってくる、さー楽しみだが?

(追記)
4月30日の我がブログどうりに、ボビー監督、やった。内心、かなりのロッテと
恐れていたからだ。
評論家諸氏から、頭を剃った話は、まだ聞かないなあー。



福岡鷹、戦い終えて、また4コマ漫画。(242)

2005年10月24日 | スポーツ
あー寂しいなああ。
ロッテ対阪神を、テレビで、お口あんぐり?しながら観戦。なんとも不思議な気持ち。
今日休んで、甲子園でリズムが変わって・・・・・・・・・。

我が鷹(絵のない、複雑怪奇な4コマ漫画?)
こんなんで総括できないが・・・・。

城島・・・・シリーズが終わってから、自分の意思を!
監督・・・・俺止めないよ。会見にも出席しないから。
城島・・・・冷たいっすよー。監督!
監督・・・・城島記念館の館長に推薦しようかと・・・。
監督バッタ!

芭亭星・・・・イヤー、ウテンカッタ。
川崎・・・・・・大事な試合に・・ブツブツ・・・。
頭玲田・・・・イヤー、ウテンカッタ。
鳥越・・・・・・大事な試合に・・ブツブツ・・・。
外国人バッタ!

松中・・・・・・あーあーあーあー?
ファン・・・・・あーあーあーあーあー?
松中・・・・・・あーあーあーあーあーあー?
ファン・・・・・あ!ひとつ負けた?
ドームのファン全員バッタ!

尾花・・・・・・コレで荷が降りたよ。
和田・・・・・・東京っすか?いいなあ?
尾花・・・・・・日ごろの、例の訓練忘れるなよ!
和田・・・・・・和田パン製造の、粉ねり研究ですよね。
尾花バッタ!

田口・・・・・・あー今季も出番が・・・・。
的場・・・・・・田口さん、私は、ホームベースを渡しませんよ。
田口・・・・・・よーく考えよー。お金は大事だよー。
       アフラック?
的場・・・・・・田口さん!田口さん!あー行っちゃった。
 
大村・・・・・・さー出直し、出直し。
川崎・・・・・・さー明日、あした!
的場・・・・・・さー来年、来年!
田口・・・・・・さーゴニョ、ゴニョ、ゴニョ??

孫オーナー・・・・・マーこんなものですか?野球って!
コミッショナー・・・まーこんなものです。
孫オーナー・・・・・プレーオフって始めて、見ました。
コミッショナー・・・私もです!
ファン一声に・・・・ボケ!!!

映像は技術的に配信できませんので、大いに想像してくださいませ。
あーあ、何しょうかな?


福岡鷹、今季成績分析表その2(241)

2005年10月21日 | スポーツ
前回、ヤフオクにもの申す、には、1日に300近い、すごいアクセスがあった。
別途ヤフーが設けている、ファンオピの欄にも、苦情(意見)が寄せらている。
ひどい例もあって、トップは至急、ファンの意見を集約すべきである。
もっとも、落札できなかった方は、苦情を言うに決まっているが・・・。

落札したら、付くべき選手サイン付き、ポスターが、無かったとか、ぎりぎりまでチケットが
送付されなかったとか・・・・・・。
また、ルール違反の、早々の来季のチケットオークションには、あきれてシマッテ????
お店に行ったら、非売品のバブルヘッド人形が、福袋に、沢山入っていた。
オークションでもこの人形をつけて、来季入場券オークションも今日から始まった。
非売品って、まったくの、うそでした。
鷹会員にならなくてよかったんだ。あーそうか。信じた我輩が、馬鹿だった。

さて、今回は、攻撃陣であるが、攻めという角度から、反省してみる?

打者編

プロ選手の基礎実力は、そう差があるわけではない。練習一本で、生活すべきであるが、
やはり光った選手は、人の居ない所で、自分に投資している。
つまり、コストをかけて、トレーナーなど採用したり、スポーツ医学を学んだり・・・。
さらに野球に関する書籍関連は、すべて読むべきである。素直な気持ちで。
そうすればおのずから1番から、9番までの役割は、何かすぐ解かるはずである。
細かいことではない、なぜここでは、打席で、どの方向へ打てばよいのか、転がすには、
どの高さ以下の球を打つべきかなど、身をもって理解できる。
基礎理論を知ってトライして欲しい。
我が鷹は、肝心な時に、ポップフライの多いこと。さらに、敵投手に球数を投げさすためには
とか、投手により、その都度方針を変えるべきである。
ロッテ,主投手の与4球は230個程度、我が鷹投手の与4球は315個以上。
いかに粘った打者がロッテにいたかを、証明している。

もちろん指揮官の指示に従うことだが、誤った場合は、徹底して、その指示について
協議すべきである。

走塁編

走塁に限っては、まったくだめ。
川崎選手には、期待はずれ。たった21個である。ロッテ西岡選手のほぼ半分。
大村、柴原選手など、まだどんどん走れ、走塁には、まったく不調は無いのである。
したがって、オーロラビジョンに、各選手ごとに目標を、試合のたびに、表示させて
目標まで、あと?個と表示すべきである。
せっかく、打率など表示するのだから。
選手個人目標を、ファンの皆へ、伝えて、試合開始する。
特にこの走塁数は、絶対表示して欲しい。
えーまだこの選手は、今季2個なんて、恥ずかしかろう。

その他編

野球は数字の取り合いであるが、目に見えない、戦いもある。
①ファンの応援体制。
②球団のファンの取り扱い方。
③選手の家庭での環境。
④フロントと選手、裏方さんなどとの、緊密度。
などなど。

我がブログの早期からの、予測は城島選手のMLB行き。
そのトウリになりそうだ。

王体制10年以上は、少し疑問に思う、我が大胆予想では、今季、退陣してフロント入りして
世界少年野球連盟の会長就任かと、こころでは思っていたが・・・。

王監督が悪いので無く、選手に甘えが出やすいからだ。
大変やさしい監督さんで、これ以上、御髪を薄くするのは??
したがって、来季はコーチを一新してほしかったが。

次期監督は、森脇体制から秋山体制へとレールが敷かれそうだ。(独断予測)