福岡ソフトバンクホークスを科学する。

1989年平和台時代から鷹キチの情報発信。
ダイエー→ソフトバンクに変わりました。
厳しい応援の目は変わりません。

緊迫のパリーグだ。(1110)

2011年10月31日 | スポーツ

予測どうり獅子が来た。事前の討論会??にても大勢でした。

さて、わが鷹には。苦渋の戦いであった、過去の暗いマックス?

ずばり、怪我人、この合間、勢いなど換算して。

投手陣・・・・・・・・50対50

打撃陣・・・・・・・・60対40

守備陣・・・・・・・・40対60

過去の采配・・・・40対60

勢い・・・・・・・・・・30対70

地元意識・・・・・・70対30

経験・・・・・・・・・・70対30

胸の貸し方・・・・・90対10

胸の借り方・・・・・10対90

大リーグへの目線・・・100対0

さああ、これで総合評価は、わがカンピューター。

やはり、4勝2敗で鷹の初制覇!(1勝はアド)3個勝てばよい。

でも、心配の種は、投手陣の内角をせめる、そして走塁の姿勢で決まるでしょう。

どちらが、この姿勢を示すか、第一戦見ものです。


(1109)優勝ダ、おめでとうダ、心配もあるダ!

2011年10月01日 | スポーツ
今年は完勝ペース。孫さんのつぶやきも後半は、マジックの数ばかり。

他球団の弱いところが目立った、敵球団の応援者からも夏から脱帽メイルばかり。

今年は、鷹の祭典から、勢いが、、、、、、。

まず、あの企画や、その周辺Goods開発が、良かった、恐らく在庫も少なかろう。

それに、今季は、あの暑さのなかの営業マンの努力、この努力に尽きる。

孫さんも球団トップも、あの暑さのなか、歩いてみなはれ。



私個人では応援が弱いが、でも何とか優勝して家族みな安堵。

三位次第で、又展開も異なってくる。いわゆるハンデイもわからん。

まあ、売上には、明日からの携帯キャンペーンで、寄与できよう。

頭痛の種は、孫さんの頭の中からは、消えまい。でも優勝のふた文字は、嬉しい限り。

選手、コーチ陣の引退、移籍のシーズン来る。首は洗っておかねば。

新聞ではすでに発表の構えです。アメリカ行きの二人、、、、、。

どうなるんダ!!!!