福岡ソフトバンクホークスを科学する。

1989年平和台時代から鷹キチの情報発信。
ダイエー→ソフトバンクに変わりました。
厳しい応援の目は変わりません。

福岡鷹、HJA,特別寄稿です。(8018)

2008年02月27日 | スポーツ

通称、ホークスアカデミー。HJAと呼ばれていますが、余りにも知られていない存在です。

子供達や親子を通じての野球に関するNPO法人である。

http://hawks-npo.jp/

わが息子を、この組織さえあれば参加させていただき、あの特異な、故寺山修司さんをして言わしめたあの有名な言葉・・・をさらに実践したであろう。

Photo

創立以来、300回以上、延べ20,000人以上の子供達と触れ合った歴史です。その際、たくさんの保護者の方とも触れ合ったとあります。ちょうど我輩も、昨年西戸崎や、2008年宮崎キャンプでその場面に遭遇しました。目線を下げて、お話し、進行など旧選手や、裏方さんのおかげで、楽しく野球とふれあいます。

先ほどの亡き、寺山さんの言葉・・・・『親子のキャッチボールが、団欒の会話を促進させる』・・・・・・たしかNHKの文化講演でおしゃった言葉を痛烈に覚えています。

もっと、子供とキャッチボールしておけばよかった。ほぼ27年前くらいでしょうか。私の棚には、今でもその時の球を大事に保管しています。今はぼろぼろですが。子供には、論外のモノでしょうが。

こういうアカデミーの輪は、セリーグに広がって、12球団が保有する時代になったようだ。横浜とわが鷹が先行している。そして、12球団の代表の子供の大会も開催される。親も必死である。問題点(前述すみ)も多いのだが、今できることは、個人会員さんが多ければ多いほど、その基礎が固まるということだ。決して大口さんの増加だけではない。

年間5,000円の個人会員さん。ただ今、募集中である。4月から1年間有効です。何も義務的なモノもありません。HPを拝見する限り、個人さんがすくない。

宣伝が行き届かないからであろうか?その手法に問題があるのであろうか?

スタッフの活動記録を見れば、酷使される行事を消化している。感動モノです。特別寄稿しましたが、メセナとはほど遠い応援であろうが、我輩も今季から参加させていただこう。

Photo_2

本日入会に当たりじっくりお話を聞かせていただいた。聞いて感動を覚えない鷹ファンはいないであろう。

ただ今、個人会員、大募集中ですとのこと。先ほどのHPからも参加できますね。

ところで最近、このホークスアカデミーの件で、アクセスが増加しています。うれしいことです。

(追記)パウエル問題、前回予想どうり、メディカルチェック後、2球団で再入札・・・・つまり金額の高い我が鷹球団へ。そして契約し直しとか。

不思議な、最初の裁定だった。我輩もそうだが、ファンにわかりにくい、あのオジサンの裁定だった。

この事件?また球界の暗部が残っていることをさらした。1ヶ月も経過したら忘れられるが。悪い癖だ。

鷹対オリックス・・・・・因縁の試合になりそうだ。互いのファンの心には、何かすっきりしないモノが残った。

(追記2)

今朝のニュース、メイル。楽天さん、各県にジュニアチーム創設。巨人しかり。立ち上げ方法は、一部有料で、一年間を通じて、レッスン、育成、PRをして行くとのことだ。

アカデミーとかの名称は異なるが、いよいよ各球団が、裾野を広げる活動を進めてきた。やっとだ。このことは、アメリカより、日本がどんと、追い抜き、先行するのではないか。

子供に楽しさ→親子で野球→ファンの増加→野球観戦→結果社会貢献が→増収へ。

時間のかかることだけに、さああ、わが鷹、次の一手は?

ただ今でも気にかかるのは、日本ではオーナーはじめ、あまり、野球に理解?お好み?ではないようで。

ご自身、多忙であっても、MLBの赤い靴下軍団の科学的な分析だけでなく、球場に出かけて、選手に会い、ファンと触れるオーナーと比べて、あまりにもさみしい姿だ。

孫さん・・・・・携帯も野球も好きなんでしょう。笠井球団社長さんも。


福岡鷹、ドーム初陣!!(8017)

2008年02月26日 | スポーツ

Img_0045

これが、今季最初の福岡のゲーム(オープン戦)です。なぜだか解りますが?

CS放送の番組表ではすっかり、中継が減ってしまいました。例の放映権の金額がまだ、合意に至っていないのでしょう。

方やパソコンではどんどん放映中、まだCMも含まれていない素の状態です。現在では無料で見れますが、いずれは有料になるのではないかと危惧しています。

いっそのこと、?割引きならぬ、鷹ファン割引にでもしてくれれば・・・・・。

仕事しながら携帯用のPCで、横にらみしながら・・・・・・・・・昨夜は・・・でした。

今季変わった、埼玉西武・・・・・まあ監督も頭が痛いでしょうね。残念ですが、Aクラスも、危惧される状態では?

無論わが鷹も、そうです。中軸の不安が一杯です。打てませんね。フォームバラバラ問題は、メデイアもゼンゼン、掲載しない・・・・不思議?

でも、投手陣は、キラ星のごとく、予測ドウリ輩出するでしょう。でも王さん使いすぎに、ご注意をお願いします。

Img_0025

おもろい存在だ、久米投手は。体にしなやかなバネがある。(新垣投手にはない)。馬原投手の前に置くか、平行利用か、首脳陣はテスト中であろう。

まだまだ、結論は出せないが、打撃の鷹から、脱皮して、投手陣の鷹になるかも。予測の、松田選手(バットスイングが早く、力強くなったか?)、柴原選手・・・・・やってますね。

しばらくPC(ヤフー→動画サービス)のお世話になります。中継問題は、はやく解決してほしい。

なんで、ここまでパ連盟も、売りっぱなしで、その後までテェックしなかったのか、これまたファン不在!と強調しておこう。

(追記)本日の新聞では、やっとCS放送と、話(金額)がまとまったとか?ぎりぎりまで心配かけますね。是で安心して、テレビをONできます。


福岡鷹、宮崎からの1勝!(8016)

2008年02月25日 | スポーツ

02

宮崎オープン戦行ってきました。(?)

チケットは手配しましたが、とてもとても、行けません。

でも、我輩、コレクト虫発揮の、この希少チケットです。ローソンなどで購入すれば、あの、うれしくない券ですものねえ。

期待の若手が発揮した。

私、一番うれしいのは、もうすぐベテランに入ろうかという荒金選手の活躍。

我輩が、何度も言っている、本間、柴原選手・・・・それに大村、荒金選手などのベテラン勢が6月まではひっぱてもらいたいのです。

心配な『大』コンビの一人・・・先発、大隣選手。大場投手、この二人で意外や意外、20勝したりして。しかも、うれしい新中継陣でした。

まああ巨人の元気の無さは、相変わらずです。わが鷹パウエルなんていなくても若手中心で、フラッグを狙えます。

さあ、早いモノで今日から福岡へ、西武、ロッテと続きます。心ウキウキ。

こんなにも、2軍にキラキラした選手がいる、彼等に活躍して欲しいです。おおきく世代交代する時期に来ているのでしょうか。

昨夜のNHK・・・・王監督は、ものすごく欲しいそうです。勝利が。どこまで、浸透しているかでしょうね。

①投手陣の頭痛・・・・・・・・・新垣投手次第。

②打撃陣の頭痛・・・・・・・・・松中選手次第。

③捕手陣の頭痛・・・・・・・・・3人競争体制。

④守備陣の頭痛・・・・・・・・・ベテラン勢の肩。

⑤我輩の頭痛・・・・・・・・・・・孫が生まれたら、ドームへ行けるか?(2人目の姫)

やっぱりユニフォーム姿が良いですね。新しい感覚の鷹のファンサービス、是も期待です。


福岡鷹、宮崎オープン戦をどう見る?(8015)

2008年02月21日 | スポーツ

Photo

この24日開催する宮崎オープン戦のポスター。子弟対決?と言えるかどうかわからぬが。

わが鷹の、若手軍団の活躍が期待できる。主力の投手陣は互いに出さず、おそらく大方の予測ドウリの、わが鷹は布陣でのぞむであろう。

①しっかり見たいのは、0,1秒の?????短縮目標。何がどう異なって戦うのか、楽しみである。守備体系なのか、サインの確認作業なのか、盗塁する形なのか、離塁なのか、セットポジションなのか、果たしてその結果はメデイアは、どう判断するであろうか。

監督を胴上げだ!なんて目標は言わずもがな・・・である。

②欠けたポジション・・・3塁をどこまで穴埋めできるか?(我輩はひそかにオオバケを期待中・・・松田選手だ)小久保選手をベンチへ追いやってほしい。

③競争の激しい外野戦争、捕手戦争。誰が抜け出すか?

④課題の中軸・・・松中選手・・・・・上と下のバランスが問題では?と、このキャンプ、我輩は、

なげかけたが。立花コーチとともに、研究していたが、なんか、フォームもバラバラで。すごく気になる。

実績があるのだから、他の選手の信頼をもらうためには、ただヒトツ!!いい場面で打つ。今は逆に流す打法(精神力の問題か?)が気になってしょうがない。逆にひっぱても飛ばない。

何か重要な問題があるのでは。彼こそパリーグの4番でなければならないのに。

⑤投手陣はまったく外国人をふくめて、やってみなければわからない状態だ。でも若手が2から3人は出て欲しいのです。かならずや・・・。

⑥その他・・・・王さん最後の布陣とか。まさに最後は気力です。

思いがけない若手の出現、それにベテランが6月までミックスして、首位を目指さねばならない理由が、今季のわが鷹、たくさんあります。7月以降は若手にガラリと変わるでしょう。予測しておきます。

この上記の試合、宮崎観光協会が開催しています。すごいことです。さらに今季公式戦、宮崎、熊本でも開催されるとか。大変いいことでは。

さらに、独立リーグ、福岡RW.(明太子軍団・・・・・。4月5日?には春日原球場で、開催。)

わが後輩の森山監督(旧西武)、さらに期待の、稲峰コーチ(旧ホークス)。この采配も楽しみですね。球春とは、うまくいったものです。

(追記)

22日、今朝の新聞によれば、あのパウエル問題・・・一層?。差し戻しならぬ、白紙へ?では前回の裁定は、下級審の判決であったか、最高裁は、白紙判定??オヤオヤ??にげっちゃった?

東洋的判決?かと予測したが、このままでは泥沼化、どうやら両者、手をひかざるを得ない状態。両球団も彼の部屋まで予約したとか。

互いに、手に持った丼の落としあいだ。

前回の裁定、彼は鷹へ、そして出演?は6月末とか・・・・。これまた疑問の判定です。

まああ、このままで両者が、裁判提訴とは、まさか、いかぬであろうが、上げたこぶしの落としどころ、さて、ここで遠山の金さんならば、どう裁定?

金さんは、この球界には不在です。

やっぱり?・・・・よりも、ファンにも解りやすい判断をみせてほしい。今後も、似た行為があるかも知れぬから。

年俸、公傷問題などで、揉め事が多くなりそうだが、この際、プロ野球、係争、調停委員会を別途独立組織して、この裁定に従う制度をつくるべきではないか。

この評論、選手会も沈黙、メデイアも沈黙。関係ない・・・・。対岸の火事だって。

まあ、まだまだ器である、球場が新しくなっても、球界や、スタッフの頭の中は、相当古い細胞で固まっている。早く裁定しなければ、いやーな、スタートを迎えることになる。

連盟の管理下で、体のチェックの後、2球団で、公開入札させれば。やり直しだ。一番、明確だ。そして混乱させた、パウエル選手に渇ぺナルテイだ。年俸の一部を、この独立委員会へ運営資金として納めるか、野球界と関連のある?社会福祉法人へ強制寄付させるとか。さああ、どうなる?

それとも母国へ強制送還か??


福岡鷹、私ごとですが、信念は神に通じた??(8014)

2008年02月18日 | スポーツ

今季からの新企画・・・・マイナンバーホークス背番号制・・・・・当選しました。

イヤーなかなか期待していなかったのですが、家族、親戚一同17名で、同時同じ番号で申請しました。驚きましたね。希望どうりの番号4桁です。

方や、私の結婚記念日番号は落選しました。残念ですが。

当たったのが、我が愛車の番号や携帯の番号と同じですから、これはうれしいことです。他の16名の親戚に感謝しなければなりませんね。

我が友人は、私がこの番号を申請すると予測して?この番号を、わざと避けたそうです。そうとうな激戦であったと思います。

でもまだ発表がありませんね、ホームページでは。

楽しみのような、そうでないような。でも送金はしましたから、安心していますが。

宮崎で会った、飯島マン君(1140・・もうマイナンバーを保有)から、うらやましがられるかも。それにしても倉野氏(旧投手)・・・・・素直な紳士で好感が皆から持たれたなあ。ちょっと遠慮もあったろうが。挨拶を含めてお話をさせていただいた。

球団スタッフからも、うらやましい我がマイナンバー背番号であろう。神様に本当に感謝です。2年間有効だそうです。

到着が楽しみです。

宮崎では紅白戦も始まった。各種ニュースが入ってくるが、大きく期待して信じないことにしています。今の時期・・・・このくらいの、いい加減な期待がちょうどよいのです。

さああ、予測どうり若手(打者)が出てきたぞ!!

ところで。

神のいたずらでしょうか?今夜のサッカー対北朝鮮戦・・・・・あのタイムアウト前の、沢選手のボレーシュート?あの隙間にゴール!!

彼女はベテランですが、きっと狙っていたのでしょうね。獣の目で!

まさに世紀のシュートでした。今夜は興奮しています。

我が鷹も、今年は、世紀の鷹時代になってほしいですね。